2023.09.29 (Fri)
口元不如意

も「とられたなのね…」
る「うふふ。るーたんの、きーろ」

も「とられたなのねっ」
る「くん…くくん…」

も「もーたんの、きーろなのねっ」
る「るーたんの、がもっ、きーろなのよっ、かむっ」

も「もーたん!」
る「あっ」
ママ「取られた?」
も「も、がも、たん、がももっ」
る「…おくちに…いれよーと、しているなのよ」
も「が、も、ぐ、ぐおっ」

も「おえっ」
る「にゃっ」
ママ「吐き出した…」
説明しよう!
完全に酔いの回っている猫と、酔いは回らずおもちゃとして
我が物にしたい欲の方が強い猫。
どっちもどっちの戦いですが、ここで一つお伝えしておくと
当ブログにおいて頻繁に登場するもねを表す固有ワードの一つ、
名付けて“もねは意外と狡っ辛い”をお忘れではないですか、
ということです。
順番待ちがあればもちろん譲ります。
でも明け渡すまでの時間はその時の気分次第。結局飽きるまで
続けてかなりの時間が経ってからということもあるし、意外と
アッサリ交代することもあります。
と言う訳でこの時は、完全なる酔っ払いもーたん、譲る気など
皆無だったのに飛んで行ってしまったから焦ったのでしょう。
取り返そうと慌てて噛み付き、引っ張ろうとしたのにるなの
抵抗に遭い、と益々焦ってガモガモしていると…足下ならぬ
口元不如意ですっ飛んでいきました、と言う訳です。
バカですね~(笑)。
いやはやほんと、見ているだけで飽きない姉妹。
実は密かに飽き始めていたるな。
このあと一体、どうなる?
…えーと、まだまだ続きますが…大丈夫?
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
おはようございます。
もねの方が獲物に対する執着心が強いし、気が強いし、
ママにすら我を通す仔だから、るなになんぞ取られたら
本当に悔しいでしょうね(笑)。
と言う訳で遊んでいると、どうしてもすっ飛んでいくのも
猫の遊び方あるある。互いにすぐ近くにいることが多いから
そのタイミングで取られます。見ているママは愉快ですが
もね、悔しかったでしょうね( *´艸`)このあともお楽しみに!
もねの方が獲物に対する執着心が強いし、気が強いし、
ママにすら我を通す仔だから、るなになんぞ取られたら
本当に悔しいでしょうね(笑)。
と言う訳で遊んでいると、どうしてもすっ飛んでいくのも
猫の遊び方あるある。互いにすぐ近くにいることが多いから
そのタイミングで取られます。見ているママは愉快ですが
もね、悔しかったでしょうね( *´艸`)このあともお楽しみに!
エスちーのママ |
2023.09.30(土) 12:59 | URL |
【コメント編集】
まさかの・・・
想定外の飛んでっちゃったパターン(*`艸´)ウシシシ
この取り合いも楽しいよねー。
ひとりで楽しんでても なんかちょっとつまらなくて 見せびらかしたくなるのが
猫様あるあるだもんね♪
隣の芝生があるからこそ 青く見えるっちゅーもんさ(〃艸〃)ムフッ
想定外の飛んでっちゃったパターン(*`艸´)ウシシシ
この取り合いも楽しいよねー。
ひとりで楽しんでても なんかちょっとつまらなくて 見せびらかしたくなるのが
猫様あるあるだもんね♪
隣の芝生があるからこそ 青く見えるっちゅーもんさ(〃艸〃)ムフッ
もねは獲物を捕らえたら、息の根が止まるまで喉笛を
放さないタイプです。…って表現すると怖いな…。
で、獲物なので適度に暴れてくれると楽しいということで
自分で「逃げられるっ」というアクションを挟みますが
その時に飛んでいくことが多いようです。小芝居過ぎる(笑)。
そしてその瞬間を知っていて待っているのだから、るなも
なかなかどうして、ですよね~。
放さないタイプです。…って表現すると怖いな…。
で、獲物なので適度に暴れてくれると楽しいということで
自分で「逃げられるっ」というアクションを挟みますが
その時に飛んでいくことが多いようです。小芝居過ぎる(笑)。
そしてその瞬間を知っていて待っているのだから、るなも
なかなかどうして、ですよね~。
エスちーのママ |
2023.09.30(土) 16:27 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
もねちゃんめっちゃ悔しそう(笑)
飛んでっちゃったけど譲る気は全然なかった
みたいね。
取り返そうとして噛み付いちゃったの?(^O^)
酔っ払ってることもあり強気にもなってたんでしょうね。
るなちゃんもう密かに飽き気味??(笑)
可愛いふたりの攻防戦が楽しみです。