2023.09.19 (Tue)
じゃらない 絶対にじゃらない

ママ「ちょっとー、るなー、ほらほらー」
る「………」
ママ「るなー、るーたんってー」
る「………ふん…」

ママ「え、いまフンって言った?ねえ、フンって」
る「…うるさいなのよ。るーたん、ねねするなのよ」
ママ「もう結構長いこと寝たよ、お遊びしようよ」

る「しないなのよっっっ」
ママ「わっ!振り払われた!」

ママ「もー、そんなに拗ねなくたっていいじゃない」
る「ふんなのよ。ママは、もーたんとおあそびなのよ」
ママ「お遊びではなかったな。それはそれで、もねが怒るよ」
る「ふんなのよっ!」
正解は、邪険にされる、でした~。
っていつの間にかクイズになっていました。当たったかな?
もねにとっては大変な撮影も、ママに構われた上におやつまで
もらったとあれば、るなには特別待遇に見えたことでしょう。
つくづく、膀胱炎再発前でよかったです。
でもこの拗ねっ子タイムを乗り越えた先で再発するとは…。
今日は尿に関してはかなり戻ってきたものの、下痢を起こして
本人も元気がありません。
とは言え朝一のご飯とスープはしっかり摂れたので、具合が
悪いと言うことではないようです。
落ち着きがないと感じるので、これは引き続き天候かな…。
昨日は20時過ぎくらいからえちゅママの体調もよろしくなく、
今朝はマシにはなったものの、やっぱり随所に怠さやらなんやら
快調とは言いがたい。仔猫期はもねが完全且つ最悪な気象病で
不安でしたが、治まったと思ったら今度はるな。
自分の具合がよくないのは、あれこれ理屈を考えるし対処だって
自力でどうにかするしかないけれど、なにも分からず不快さを
感じている猫の苦痛は計り知れません。
季節の変わり目は本当に色々で、いま、大変な状態にある猫も
多いと思います。
みんにゃが不自由なく、という訳にはいかないけれど、どうか
穏やかに過ごせる日常が訪れますように。
はぁぁぁぁ、るーたん、食べて飲んでおやつを求めて、それで
下痢をするってどういうことぉぉぉぉぉぉっ!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2023.09.20(水) 06:08 | |
【コメント編集】
そうなのよねー。
私たちなら 体調が悪くても きっとこうだ!とか理由を見つけて
こうしてみよう!とか間違ってたとしても対策できる。
訳が分からず 体調が悪いって不安だし嫌だよね(-_-;)
でも るーたんが食欲あって良かったー!
早く下痢っぴが治るといいですね。
見事なもふもんぺが汚れたら大変だもんね( ;∀;)
るーたんの膀胱炎に きっちりケジメをつけてお別れしましょ♪
私たちなら 体調が悪くても きっとこうだ!とか理由を見つけて
こうしてみよう!とか間違ってたとしても対策できる。
訳が分からず 体調が悪いって不安だし嫌だよね(-_-;)
でも るーたんが食欲あって良かったー!
早く下痢っぴが治るといいですね。
見事なもふもんぺが汚れたら大変だもんね( ;∀;)
るーたんの膀胱炎に きっちりケジメをつけてお別れしましょ♪
ここが痛いから、こうして楽になろう、がないから
ケアが必要なのに、それ以上は出来ないというのが
一番辛いですよね(・_・、)
いまは膀胱炎だと分かっているから、辛そうでも
見守るしかないし、いずれは改善するはずだかけれど
これが深刻な病気だったら…いまですら無理なのに!
ほんっと、ただひたすら、早く完治して欲しいです。
ケアが必要なのに、それ以上は出来ないというのが
一番辛いですよね(・_・、)
いまは膀胱炎だと分かっているから、辛そうでも
見守るしかないし、いずれは改善するはずだかけれど
これが深刻な病気だったら…いまですら無理なのに!
ほんっと、ただひたすら、早く完治して欲しいです。
エスちーのママ |
2023.09.20(水) 16:38 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |