2023.06.08 (Thu)
もーたんもーたんもーたん! 4

ママ「もねぇぇぇ、放してくださーい」
も「ふっふっ、…ふっ」
ママ「それ。そのファイティング鼻息、やめなさい」
も「ふっっっ!」

も「ううぅううぅぅぅぅぅううぅぅぅ」
ママ「え、あ、ちょっ、」
も「うう……ううぅぅぅ…」
ママ「いやいや、どこ行くの、一旦放そう。そしてじゃれよう」

も「っっっ!」
ママ「わっ」

も「ふっ、ふっ、ふっっ」
ママ「こらっ、どこに入って、もねっ」

も「ふぅぅぅぅぅぅぅぅっっっ」
ママ「裏に回るなーっ!!」
取り上げられる危機感と、何度も口出しをしれうるさいとばかりに
物陰へと移動するもね。
これが本当の獲物なら、この見えない場所で…ムシャァァァとか…
なる訳ですよね…。だってよく考えてください。
飼養される猫が獲物を持ってきてくれるのは、いつもご飯をくれる
お礼であったり、大きな猫のくせに狩りが下手な家人に哀れみと
慈愛でお裾分けをしてくれたりというのが一般的な説です。
けれどこれ。
この様に、獲物を物陰に運び込み、見せない触らせないとなれば
あとはもう“食べる”に繋がる訳ですよ。
もちろんこれは食べられるものではないけれど、もねの中では
遊び道具ではなく、捕食する対象だということです。
るなとの決定的な違いですね。
…捨ててくるって、自然界でやったら周囲から浮くだろうなぁ…。
アイツ、苦労して捕まえて捨てたぜ?って、白い目で見られそう(笑)。
ともかく。もねにとってじゃらし遊びは、遊びであっても遊びでない。
狩猟本能が強いと判断するのは、こういう状態になるからです。
いやぁ、猫の観察と考察って、本当に面白いですね。
…で、まだ続く。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
ファイティング鼻息 大好きーっ♪
なんかあの ふんっふんっふーっ!を聞くと 元気になる気がするのよね♪
もねちゃん お子ちゃまみたいで可愛い(*`艸´)ウシシシ
ママに取られないよう必死なんだね。
るなちゃんの捨ててくる行為は 大人になった猫娘が時々します。
私が歩いていかないと届かない微妙な場所に 捨ててくる(;'∀')
でも 持ってくる時もある。
その時によって 遊んで欲しい方法が違うのかしら?
るなちゃんは 毎回 きっちり捨ててくる派?
なんかあの ふんっふんっふーっ!を聞くと 元気になる気がするのよね♪
もねちゃん お子ちゃまみたいで可愛い(*`艸´)ウシシシ
ママに取られないよう必死なんだね。
るなちゃんの捨ててくる行為は 大人になった猫娘が時々します。
私が歩いていかないと届かない微妙な場所に 捨ててくる(;'∀')
でも 持ってくる時もある。
その時によって 遊んで欲しい方法が違うのかしら?
るなちゃんは 毎回 きっちり捨ててくる派?
おはようございます。
猫の手は器用だけど、口の中に押し込む仕草は
もねで初めて見たから初めは驚きました。
それに、るなに取られたくないというのは分かるけれど、
じゃらしを持っているママからも遠ざけたいって…σ(^◇^;)
るながなにゆえ捨ててくるのか、未だに分かりません。
気にくわないものってパンチして、自分から去るのが猫。
るな、完全に自分を猫だと思っていないのでしょうか…。
ママは気にくわなくても捨てないんだけどなぁ。
猫の手は器用だけど、口の中に押し込む仕草は
もねで初めて見たから初めは驚きました。
それに、るなに取られたくないというのは分かるけれど、
じゃらしを持っているママからも遠ざけたいって…σ(^◇^;)
るながなにゆえ捨ててくるのか、未だに分かりません。
気にくわないものってパンチして、自分から去るのが猫。
るな、完全に自分を猫だと思っていないのでしょうか…。
ママは気にくわなくても捨てないんだけどなぁ。
猫の“ふんっふんっ”ってほんとたまらないですよね( *´艸`)
でもあれ、実際はどういう仕組みでどんな心理なんだろう…。
威嚇が強いとふうぅぅぅぅぅっと唸るけれど、フンフンと
鼻息だけ出すのがナゾです。口が塞がっていても唸れるんだし、
なにゆえ息だけ~??
るなも、時々持ってきますよ。でも目の前までは来なくて、
ドアのところで放り出します。ここまで持ってきたんだから!と
憤慨しているから、余計に訳が分かりません。
NFCは犬のような猫といわれはしますが、やっぱり猫は猫ですね。
でもあれ、実際はどういう仕組みでどんな心理なんだろう…。
威嚇が強いとふうぅぅぅぅぅっと唸るけれど、フンフンと
鼻息だけ出すのがナゾです。口が塞がっていても唸れるんだし、
なにゆえ息だけ~??
るなも、時々持ってきますよ。でも目の前までは来なくて、
ドアのところで放り出します。ここまで持ってきたんだから!と
憤慨しているから、余計に訳が分かりません。
NFCは犬のような猫といわれはしますが、やっぱり猫は猫ですね。
もーたん、完全に食べる気満々ですね。
(これは食べないけど)
チビでもおもちゃを渡すと、捕食対象として遊ぶ子や
本当におもちゃとして遊ぶ子など色々いますが
フーフーという鼻息の荒さで本気度が伺えますよね。
(これは食べないけど)
チビでもおもちゃを渡すと、捕食対象として遊ぶ子や
本当におもちゃとして遊ぶ子など色々いますが
フーフーという鼻息の荒さで本気度が伺えますよね。
はなみずき |
2023.06.09(金) 14:53 | URL |
【コメント編集】
ええ…完全確実に“食べるため”に“捕獲した”という
道で偶然見てしまった熟練の外暮らしの状態ですよ…。
この鼻息を聞かされるから、あくまでオモチャで、
奪って捨てたいるなは本気で逃げ惑ってます。
だから余計に譲ってしまうのですよね…どうしたものか。
ってどうにもならないけれど!
道で偶然見てしまった熟練の外暮らしの状態ですよ…。
この鼻息を聞かされるから、あくまでオモチャで、
奪って捨てたいるなは本気で逃げ惑ってます。
だから余計に譲ってしまうのですよね…どうしたものか。
ってどうにもならないけれど!
| BLOGTOP |
もねちゃん口にしっかり咥えて取られまいと
物陰に隠れるまで(^O^)
誰もそれ取らないから(笑)安心してー!!
るなちゃん面白いよね。捨ててくるって(笑)
苦労して捕まえて捨てるんだもんね( ̄∀ ̄)
性格の違いがまた出ててそれも楽しいわ~♪