fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・09-26  ※notへそ/yesあたまest
 ・09-25  ※あげないest 
 ・09-24  ※欲しいest
 ・09-23  ※鳴なるほど
 ・09-22  ※雷は怖いねぇ

2023.06.06 (Tue)

もーたんもーたんもーたん! 2

230528_16.jpg
も「んぎっ」
ママ「あっ!ちょっ、やめてっ」
230528_17.jpg
も「したたたたたた」
ママ「あっあっ、」
230528_18.jpg
も「むぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ」
ママ「止まった、よかった、いやよくないっ!もねっ!!」
も「むっ、ぎっ、この、あむぐっ、うごいてはっ、がもっ」
ママ「もねって!放して!」
も「がもっ、もも、もがっ、がっ、――――――」
230528_19.jpg
も「……………………」
ママ「止まっ、た、けど…」
も「……………………」
ママ「止まったというより…」
も「……ふぅぅ……うううぅぅ………ううぅ…」
ママ「…止めてるのって…」

猫の狩り、見たことはありますか?
室内飼育であれば、アンラッキーに虫の捕獲程度しか見ないし、
見かけてしまったら見ない振りをしたいシーンでもありますが、
えちゅママはむかーしむかし、完全室内飼育という言葉すら稀で
猫は大抵、出入り自由だった頃、うちの子が捕獲するシーンを
見ました。幸い捕食までは行かなかったけれど、衝撃的且つ
恐怖のズンドコという状態だったのと同時に、その身のこなしを
美しいとも思ったものです。
NFCは人の手の加わらない原種として、森の中に生きる猫。
故に狩りの本能は強いし、巧みな方だと思われます。
だから長く人と暮らし、食事は全て人が用意するものを取るだけの
今となっても、その能力が高く執着心の強い個体は多くいます。
でもね、うちに在籍するNFC。
その点では本気20お遊び80くらいのものだったのですよ。
あくまで追いかけて捕まえて、じゃれついて楽しい、程度のほんの
お遊戯の狩りばかり。ママのじゃらし操演テクニックだとて上手とは
言いがたく、精々「これは怪我をしてうまく飛べないスズメ」くらいの
演技がやっとです。
るなはね、その程度で大興奮。しかもあの子は捕まえたらあとは
引っ張って奪って捨ててくる、というよく分からない遊び方をするから
ある意味楽なのですが…もねは…。
取り敢えず続きますので、モヤッとしたまま待て次号。
そういえば梅雨入り?するの?ウンザリだわ~。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:03  |  もね  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

おはようございます。
もねちゃん必死で頑張ってる(^O^)
おもちゃだから笑って見てられるけど
本当の狩りだと見てられないですー汗

NFCは森の中に生きる猫さんで狩りの本能が
強いんですねー!!

フローリングマットは何メートル単位で売ってて、
簡単にハサミやカッターで切れましたよ。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/
壁紙屋本舗 
 
私はここで何度か利用していますー。種類もいっぱいあるし
chika |  2023.06.07(水) 06:26 |  URL |  【コメント編集】

ママさんお久しぶりです!
NFCは狩りの本能が強くて巧みだなんて知りませんでした。
長毛さんだから、おっとりしてる子が多いのかとおもってました、なんかいつもソファーの上でテレビを観てるイメージ(笑)

うちも昔実家にいた猫さんは外出自由でした。
狩りが上手で、よく獲物を咥えて「ワオーワオー」と捕ってきたぞアピールしてましたよ。
捕ってきたきた獲物は、私達へのプレゼントって聞いたことあります。
なので、獲物を持ち帰った時は、「ありがとうね~」と褒めまくり、獲物が生きている時は、外に放してあげてました。

美しいもねちゃんるなちゃんの狩りをしてる姿を見てみたいなー
oharumama |  2023.06.07(水) 10:03 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
もねのは頑張りと言っていいのか、いささか不穏な、
暗雲渦巻く背景画に愛そうな光景ですがね。
本物の狩りなんて、見なくて済むならそれが一番です。

NFCは木登り猫の異名もあるほど、木登り(高所)が
得意です。北国の森暮らしだから、獲物を捕るために、
雪を避けるためにも木登りは必須でしょう。

そう!以前は店舗に数種類あって、板幅や色、模様が
選べたのですが、いまは1つもおいてなくて…。
教えてくださったところ、見に行ってみます!ありがとう!
エスちーのママ |  2023.06.07(水) 13:31 |  URL |  【コメント編集】

■oharumamaさま

お久しぶり!って、えちゅママがナゾのコメ不能状態で
音信不通になっていただけなのですがσ(^◇^;)
北欧の森で生きるのが原種ですから、獲物を狩るための労力は
温暖平地の猫よりずっと大きいという前提の元に、恐らく
強いと思いますよ。テリトリーにはフクロウもいますから、
木登りが上手でないと勝てませんしね。

猫は人に、アンタは狩りが下手だからと獲物を提供してくれると
言いますが…食べるどころか見たくもないのに持ってきますね。
うちもスズメやネズミはしょっちゅうでした(つД`)
叱れないし、愛は感じるけど勘弁ですよね。
エスちーのママ |  2023.06.07(水) 13:44 |  URL |  【コメント編集】

もーたんへお願い。
捨てにいかないでね。
昨日は何か分からなかったのですが、今日はわかりました。

NFCは、狩の本能が強いのですね。
一度真剣に狩をしているところを、見てみたいです。
あの綺麗でふさふさな毛で、どんなみのこなしをするのかな。
はなみずき |  2023.06.07(水) 14:58 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

( *´艸`)
はなみずきさんの願い、果たして叶うのでしょうか。
もねだからね~。るなじゃないからね~。
どうかな~?続くぅぅぅぅぅ~(笑)。

今となってはご飯はもらうもの、という飼育動物ですが、
本来NFCは野生動物として森に暮らした猫です。
この体格からは考えられない運動量を軽々こなします。
チャンスがあれば、…家が片付けば(笑)動画もね( *´艸`)
エスちーのママ |  2023.06.07(水) 18:10 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |