fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・12-01  ※おぶを嗜む
 ・11-30  ※るーたんでお楽しみください
 ・11-29  ※ツーショット劇場 3
 ・11-28  ※ツーショット劇場 2
 ・11-27  ※ツーショット劇場

2023.03.31 (Fri)

朝ぼらけ 4

230321_10.jpg
も「あー…いって…しまったなのね…」
る「いーなのよ、るーたん、いちぬけたーなのよ」
ママ「あ、いいの?ママが言って聞かせようか?」
る「もぉいーなのよ。るーたん、あっちいくなのよ」
ママ「おやおや、じゃあママが抱っこしてあげましょう」
る「だがことわるなのよ」
ママ「え、なんで」
も「………」
230321_09.jpg
も「わかったなのね、もーたんがいくなのね」
る「む、ん、な、なんなのよ」
も「もーたんがわるいこなのね。あっちいったらいーなのね」
ママ「恩着せがましいよ。もう見るものないからでしょ」
も「ふんなのね」


と、言う訳で、もねが引き下がるようなのでママも朝の支度に。
猫のお世話全般、トイレ掃除やご飯の準備、その他諸々と自分の
出勤の支度を調えさて一旦座ってメールチェックを…と思ったら…。

230321_11.jpg
ママ「…………………………え、」
も「…ぽー……ぽーぽてとー…」
ママ「え、あれ?あ?いや、え?ポテト?」
も「ぽぉぉぉぉ…ぽてとぉー」
ママ「…もしかして…ホーホケ、キョ?って、いや、いやいやいや」
も「どこにいるなのね…」
ママ「ママはるながどこ行ったか聞きたいよ…」

うちの近所に来るウグイスは、ちゃんと鳴けない一族の血を引くので
毎年気が抜けたホーホケキョを聞かされます。
…ってそれよりなにより、入れ替わってました!
もうね、これですわ。
本当にもねはちゃっかりものです。引き下がったと思ったら、あのあと
そのまま居座ったようで、結局退いたのはるな。
猫部屋のサッシの前に座って、何か飛んでこないかなーと眺めている
その姿のなんといじらしいこと。そちら側は大物、つまりトンビやカラスが
いることはありますが、小さめの鳥は大物を回避するため殆どいません。
ここ数年はスズメを見つけられず、セキレイばかり飛んできますが…
この日はそれも皆無だったのか、暫くすると戻ってきてママ椅子を
占拠することにしたようです。
…最終的に割を食うの、ママだったという…。
まあ二人がそれぞれいいと思うことをしたらいいですがね。
るな、ヤキモチ体当たりだけでなく、ちゃんと主張した方がいいよ。
とは言えそれも性格だから、我が家はこれが平穏というものなのでしょう。
がんばれ、るーたん。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もねとるな  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

おはようです。
るなちゃんいちぬけ~。

もねちゃんも大人しく引き下がるっていうか
もう見るものも無くなったからが理由かしら?
プププッ笑

あらーまた鳥さん来てたんですか?良いですね。
うぐいすさんの声が聞こえたり来てくれたりなんて
なんて羨ましい環境。
上手に鳴けないっは、そういう一族って??笑
おもしろーい。そんなことも血筋であるのね( ̄∀ ̄)

鳶やカラス。遠くに飛んでるのは見たことあるけど
近所でもなかなか見かけないですね。
昨日は雀が来たけど速攻飛んで行っちゃいました。
雀さんはやっぱり警戒心強い感じですよね。

もねちゃんの伸び~してるそのアンヨの感じが
凄く可愛いです(*´∀`*)
chika |  2023.04.01(土) 05:54 |  URL |  【コメント編集】

るなさん、一抜け~って思ったら、
抜けの譲り合い??ww
で、平和に見せかけて、ちゃっかりリターンのもねさんであったかw
るなさんは、帰って来ないのね~~
譲っちゃう性格の子って、いつも譲り側になるような(;^_^A

家の方の鶯、こっそり練習してたか、ハイブリッド種なのか、
今年は最初から上手いのよ♪
ぽー……ぽーぽてとー、鳩に間違われんでねw

ほんなあほな。 |  2023.04.01(土) 13:33 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさん

おはようございます。
二人しかいないので、一抜けた~、は勝利と一緒。
二人目は気ぃ抜けたぁぁぁ、となるしかないですね。
でもこの二人、思惑がまったく違うから、飽きて退く方が
猫らしいですね~。

ウグイスは、毎年春から梅雨期間くらいによく鳴き声が響いていますが
姿を見ることは皆無。うちの周囲は身を隠せるような樹木がなくて
迂闊に飛んでこられないようです。
だから小さい鳥は貴重品。もねが夢中になるのも納得です。
今日は窓を開けている時間も長くて、風に吹かれながら見てました。
エスちーのママ |  2023.04.01(土) 18:07 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

るなとしてはもねのような熱意で見ている訳ではないから、
飛んでいったら「あーあ」で終わりだけれど、もねの方は
ワンチャン狙って戻ってきたらしいですよ。
るなは対ママ事でない限り、もねが押したら絶対引くから
こう言うときはナデナデです。

春先は嫁探しのため練習から…ってことで下手っぴなのは
分かるけれど、うちで聞こえるのは何代変わってもみんな下手(笑)。
気が抜けるからやめて欲しいんだけどね~。
エスちーのママ |  2023.04.01(土) 18:17 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |