2023.01.28 (Sat)
ちらっとりずむ

も「…くー」
ママ「寝て…る?」
も「くー…くふー…」
ママ「寝てる寝てる」
も「すー…すひー…ひひひー…」
ママ「笑ってるの?」
寝てます。肉球チラ見せでぐっすりです。可愛い!
因みに我が家では、寝ることを“ねねしてる”と言います。
ティッシュボックスにお顔を突っ込み、猛烈に暴れていたもね。
ダメージなく、ちゃんと寛げていますからご安心を。
と言うか、そもそも自分でしたことでへこまれてもね(笑)。
にしても、3歳を過ぎてこの調子。
やっぱりNFCは成長がゆっくり、且つ性質が犬みたいということを
痛感しますね。
孤高とか女王様とか、そういう猫をイメージしたときに浮かぶ
存在として迎えたいならNFCは不向きです。
犬が好きだけど飼育環境などの準備出来ないということなら、
この種を迎えるのも手です。
が。
ここで残念なお知らせが。
換毛期、始まりました。
この寒いのに?って、思うでしょ?
いいえ。毎年のことです。
毎年必ず、遅くとも2月の一番寒いのではという頃には完全に
冬毛を脱ぎ捨て始めるのです。もうちょっと付けていなさいよ…。
おかげで我が家、今年も“長毛種の家”になりつつあります。
ダブルコートの家。
さしずめうちなら“クリームマッカレル・ハウス”ですね。
うわぁ~、今流行ぃ~。
…掃除機かけてきます…うう。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
やっぱり、テッシュ箱に食いつかれて(多分、もねさん的には、箱に食われたと思ってそうなw)、
体力を使ったんでしょうね~
戦い、お疲れ様でした^^v
換毛期、家も抜け始めてる??ってか、暖房効果で、換毛がよくわかって無いのか、
年中毛まみれの家のような(;^_^A
あ、掃除しろって話よねww
体力を使ったんでしょうね~
戦い、お疲れ様でした^^v
換毛期、家も抜け始めてる??ってか、暖房効果で、換毛がよくわかって無いのか、
年中毛まみれの家のような(;^_^A
あ、掃除しろって話よねww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2023.01.29(日) 13:30 | |
【コメント編集】
おはようございます。
るなを見慣れると、もねが丸まって寝ている時は
本当にちっちゃなバブちゃんに見えてしまい
なんだか三倍得した気分です(笑)。
成長…猫の時間はもっともっとゆっくりでいいですよね。
NFCはその成長がゆっくりなので、仔猫気質を長く長く
感じられるのが本当に嬉しいです。
普通はねんねですよね。うちはママの表現とかオノマトペが
変なので、チョイチョイ違う言葉になっています。
と言うわけで長毛種の家というのも、猫の換毛期を知らないと
首を捻られるだけですね(^^ゞ
るなを見慣れると、もねが丸まって寝ている時は
本当にちっちゃなバブちゃんに見えてしまい
なんだか三倍得した気分です(笑)。
成長…猫の時間はもっともっとゆっくりでいいですよね。
NFCはその成長がゆっくりなので、仔猫気質を長く長く
感じられるのが本当に嬉しいです。
普通はねんねですよね。うちはママの表現とかオノマトペが
変なので、チョイチョイ違う言葉になっています。
と言うわけで長毛種の家というのも、猫の換毛期を知らないと
首を捻られるだけですね(^^ゞ
エスちーのママ |
2023.01.29(日) 15:36 | URL |
【コメント編集】
もねにとっては完全に「はこもんすたっ!もーたん、かまれてもーたん!」
と思っていたことでしょう…つか洞窟ならともかく、すぐ先に何かが
見えているものに頭を突っ込むというのが理解不能。
そう。今年はエアコンでの暖房を使い始めたのは先週の大寒波から。
でも常に暖かいから毛の奴ら、春ダゼ!とか思ったのかも。
スッコンデロ!と、切った刀で返したいヽ(゚Д゚)ノ
と思っていたことでしょう…つか洞窟ならともかく、すぐ先に何かが
見えているものに頭を突っ込むというのが理解不能。
そう。今年はエアコンでの暖房を使い始めたのは先週の大寒波から。
でも常に暖かいから毛の奴ら、春ダゼ!とか思ったのかも。
スッコンデロ!と、切った刀で返したいヽ(゚Д゚)ノ
エスちーのママ |
2023.01.29(日) 15:41 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
もねちゃん肉球見せながらねんね。気持ち良さそうで
可愛い(*´∀`*)
ねねなんですね。私はネンネって言っちゃってましたが。
成長がゆっくりなのは飼い主にとっては良いですよ。
もっとゆっくり成長して欲しいって思うので。
換毛期がこの時期から始まるんですね。
早いですねー。
2月もまだまだ寒い時期なのにね~
でもモフモフだから、うちのキララとかに比べたら
絶対暖かそう。