2022.08.24 (Wed)
トンネルの中にも三年

ママ「…………そーっと……」
も「…ぶつ……ぶつぶつ…」
ママ「いた。やっぱりもねだ。なんか言ってるね」
も「………なのね…………ぜったい…………なのね……」
ママ「はっはぁ~ん、絶対させないとか、見つからないとかなんとか」
も「………………なのねっ」
ママ「ぷ。なにか決意を固めたようだけど、そうは問屋が卸さない、と」
も「きたら…まず、かむなのね…かむっかみっ、して、それから…」
ママ「もねごときに噛まれるものかい。よぉ~し…」

ママ「もぉぉぉぉぉぉぉぉねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
も「っ!!!!」
ママ「ひひひ。いまトンネルごと跳ねたね」
も「ま、まままま、ママなのねっ、みつかりなのねっ」
ママ「ひぃ~っひっひっひっ。みぃぃぃつぅぅぅけぇぇぇたぁぁぁぁぞぉぉぉぉ」
も「うう、どこか…にげにげ…」

ママ「ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
も「!あっち、あっちにいくなのねっ」
ママ「あははは。逃げ場のないことに気付きましたか」
も「ひきょーなのねっ、ママは、ひきょーっこなのねっ!」
ママ「卑怯でもなんでもいいですぅ~。ほら出ておいで。すぐ済むから」
も「いやなのねだめなのね、もーたんここからでないなのねっ」
ママ「…逆さにして振ってもいいよ」
も「おになのねぇぇぇぇっ!」
鬼なら後ろから行ってるよ(笑)。
ちゃんと前に回って、コームを見せて、気持ちの覚悟をさせてからなんだし
悪態つかれるような無慈悲はしていないことを理解して頂きたい。
ま、猫にとってそんな理屈はどうでもよくて、ただただママには立ち去って
引き続き自由を謳歌したい。それだけでしょう。
とは言え育てる側の苦労と同様に、生活を委ね、安全快適に生きるには
猫といえど守るべきルールがあるのです。
と言うわけで捕まえ、無事に全身を引っこ抜いてやりました。
今回もかなり抜けましたが、まだまだだね。この小さい体でどうやったら
こんなに蓄えられるのか。なちゅよりずっと少ないけれど、抜け毛の量は
るなより多い不思議な毛。
9月末くらいには…落ち着くかなぁ…。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
おはようです~
しっかり隠れてるつもりなのかな?
(*´∀`*)丸見えだよ~♡♡
でも背中側はトンネルにしっかり隠れてガード
してるんですよね。
うちもこういう細長い所によく逃げ込んだりするわ。
あははは。その後捕まえられてひっこ抜かれたのね
頑張ったよ(笑)
うちも今ぷぷがすごい溜まってるから・・・
これはふたりがかりになりそう。
早く落ち着いて欲しいですよねー
しっかり隠れてるつもりなのかな?
(*´∀`*)丸見えだよ~♡♡
でも背中側はトンネルにしっかり隠れてガード
してるんですよね。
うちもこういう細長い所によく逃げ込んだりするわ。
あははは。その後捕まえられてひっこ抜かれたのね
頑張ったよ(笑)
うちも今ぷぷがすごい溜まってるから・・・
これはふたりがかりになりそう。
早く落ち着いて欲しいですよねー
その通り(`・ω・´)
猫のトンネルって真ん中に穴が開いているということを、
自分が遊ぶときは覚えているのに、避難場所にする時は
まーったく失念しているのでしょうね~。そしてママの方が
大きい猫だと言うことも、完全に忘れている( *´艸`)
いいなぁ、並んでくれるなんて。るなは並ぶのではなく、
悲愴なお顔で呆然と見てくるから心臓が持ちません(つД`)
猫のトンネルって真ん中に穴が開いているということを、
自分が遊ぶときは覚えているのに、避難場所にする時は
まーったく失念しているのでしょうね~。そしてママの方が
大きい猫だと言うことも、完全に忘れている( *´艸`)
いいなぁ、並んでくれるなんて。るなは並ぶのではなく、
悲愴なお顔で呆然と見てくるから心臓が持ちません(つД`)
おはようございます。
もね的には、ママが後ろに回ったから「これで、へーき」とか
思ったでしょうね。いや、おちりを見たかっただけだから(笑)。
細いところ…チョコちゃんは詰まっちゃいそう( *´艸`)
いまはおもちくんが、どこか隙間に入り込んだら一大事ですね。
仔猫って布団の隙間にズボッとかするから怖いです。
ぷぷちゃん、密度の高い毛だから大変そう。
短毛でも密集しているとすごいもんね。なちゅがそうでした。
もねはスカスカ気味だからマシなんだけどなぁ…抜けるんだなぁ…
もね的には、ママが後ろに回ったから「これで、へーき」とか
思ったでしょうね。いや、おちりを見たかっただけだから(笑)。
細いところ…チョコちゃんは詰まっちゃいそう( *´艸`)
いまはおもちくんが、どこか隙間に入り込んだら一大事ですね。
仔猫って布団の隙間にズボッとかするから怖いです。
ぷぷちゃん、密度の高い毛だから大変そう。
短毛でも密集しているとすごいもんね。なちゅがそうでした。
もねはスカスカ気味だからマシなんだけどなぁ…抜けるんだなぁ…
| BLOGTOP |
猫様との暮らしで鍛えられた忍耐持ってるからね~♪
結局 年中抜け毛地獄から解放されない お家猫生活。
自分で調節する必要が お家暮らしにはあまりないんでしょうね。
だれかをブラッシングしてる音だけで 我が家は後ろに並びます( ;∀;)
嬉しいんだけど エンドレスなのよね~。