fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです
 ・05-30  ※今週は、雨
 ・05-29  ※苦か楽か
 ・05-28  ※楽か苦か

2022.07.14 (Thu)

四方八方散漫

220706_21.jpg
る「んー…こないなのよ…」
も「………」
る「ぴーも…かーも、ちゅんも…ぴーよろは、もっと、ぜんぜんなのよ…」
も「……んー…」
る「もーたん…そっちは…どーなのよ…」
も「んー…」
220706_22.jpg
も「……あー…」
る「あー、なんなのよ…いたなのよ?いたら、…ほーこく…」
も「もぞ…みたい…なのかも……」
る「むしなのよ?………もーたん、むしも、ほーこく…するなのよ…」
も「…んー…」
る「もーたん…もしかして、あきているなのよ?」
も「んー……んんー…」
る「しっかりするなのよ、ちゃんとみはり、?…、っ、…っっっ!」
220706_23.jpg
も「なんなのねっっっ」
る「ぴーなのよっ」
も「ぴーなのね?!どこなのねっっ!!」
る「どこなのよっ!」
も「どこなのねっっ!」
ママ「……すっとこどっこい、ポンコツ姉妹め…」

暑い中、長時間そんなところに座ってじっとしていればそりゃ飽きるし疲れるし。
ママだったら絶対イヤです。
まあ二人とも猫なので、そういうことは考えず自分が納得するまで続くのですが
もねは早々に飽きたようです。こういうところ、るなの方が固執しますね。
階下で虫を見つけたら、その後一週間近くは同じ場所に長時間張り込みを続け
ただひたすら再登場を待っています。
もねは翌日くらいが精々ですね。
狩猟本能が強いのはもねですが、成功体験に縛られないのももね。
見たから、いたから狩りたい。その瞬間のことなので取れないものに未練はなく
また新たな場所を求めて仕切り直す。
恐らくその方が“生きるための狩り”としての成功率は高そうな。
るーたん…ママのあげるご飯すら興味薄な上にそんなところまで…。
二人が自分でハントしなければならない状況には決してさせませんが、それでも
爪はいつも研いでいるのが肉食獣。
せめて興味は失わず、頑張って擬似狩猟に励んでください。
で、暑いから水分補給も忘れずに!!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もねとるな  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

もねさんやるなさん地方は都会なのね。
こんなに一生懸命に見張ってるのに、何も見つからないなんて~。
我が家ではてんこ盛り過ぎて、もはや興味をなくしております。
それはそれでつまんないですよね。(^▽^;)
いつまでも初々しく獲物を見張ってるふたりでいてくださいね~~。
なっつばー |  2022.07.15(金) 01:43 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。
二人並んで長い間ニャルソック頑張ってるのね。
可愛いな。

うちはシニアになったら、もうほぼニャルソックを
しなくなってしまったので
こういう光景はやっぱり良いなーってすごく思います。
可愛い後ろ姿だわ。

もねちゃんよりるなちゃんの方が粘り強いのね。
わー虫見つけたあと、ずっと張り込み。
しかも数日にかけてって凄い執念ですね(^O^)

もねちゃんとの違いがおもしろいな。

そうそう途中しっかり水分補給大事だからね。
頑張って
chika |  2022.07.15(金) 06:34 |  URL |  【コメント編集】

ぴーとか、かーは、分かるけど、ぴーよろは、なんだろ??
まさか、トンビじゃないよねぇ??

づづ、もねさん、途中で、完全に視線が外れてるw
うん、ネコも、集中する子、飽きっぽい子っていますよね。
飼い主人間の顔は忘れて(?)いちいちビビるくせに、
一番、シツコイ子は、家は白黒坊主です。
小さい蜘蛛が隅に隠れたら、張り込んで、次の日もチェック。
るなさんは、1週間か~
張り込みのデカ長には、るなさんね^^
ほんなあほな。 |  2022.07.15(金) 09:10 |  URL |  【コメント編集】

■なっつばーさま

都会っ(゚∀゚) …都会の定義が人口数か、繁華街の有無か、
はたまたオシャンティーさかは\(^^\)オイトイテ
確かに、ウン十年前はいたタヌキを一切見なくなり、最近では
リスすらいなくなったような。ついでにカラスも減ったかも。
うちの二人、避暑に送ってもいいですか( *´艸`)
体の割に対して食べないから、窓辺に席を用意して頂けると
喜ぶと思います(๑•ω•́ฅ✧
エスちーのママ |  2022.07.15(金) 10:56 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
るなは本当にずーっといますよ。ここ数日は雨ばかりで、
窓を開けられないからちょっとがっかりしているものの、
観察は常に怠らないようです。

あー、シニアになると万事興味薄になりますもんね。
なちゅもケージハンモックを自分の巣にしていたものの、
晩年は外を見るためには使っていませんでした。
るなは本当に忘れないですね。見かけた場所を覚えていて、
警邏して廻るから監視場所が増えて手が回らなくなるという。
なので、実入りのいい(笑)この窓辺が一番いいみたいですよ。
エスちーのママ |  2022.07.15(金) 11:00 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

ぴー(ムクドリ、ヒヨドリ、正体不明全般)
かー(カラス)
ぽー(キジバト、ドバト)
ちゅん(スズメ)
けきょ(この窓側には決して来ないため欠番のウグイス)

ぴーよろ(この窓から見える率第二位、トンビ)

うちの近所、トンビめっちゃいます。今となってはスズメより
鳩種より数が多く、飛んでいるのもカラスより見かけます。
といぼん、見に来る?デカいよ。ハンバーガー取られるよ(笑)。

るなのしつこさはといぼんを上回るか。でも二人ともビビりが
過ぎるから対面は出来ないね⸜( ¯⌓¯ )⸝
エスちーのママ |  2022.07.15(金) 11:08 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |