fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・12-01  ※おぶを嗜む
 ・11-30  ※るーたんでお楽しみください
 ・11-29  ※ツーショット劇場 3
 ・11-28  ※ツーショット劇場 2
 ・11-27  ※ツーショット劇場

2022.07.12 (Tue)

姉妹観察日記

220706_15.jpg
る「………」
ママ「………」
る「………」
ママ「………」
る「……?」
220706_16.jpg
る「…っ……っ?」
ママ「…なんか見つけたかな」
る「………」
ママ「違ったらしい(笑)」
220706_17.jpg
も「どーなのね」
ママ「わっっ」
る「どーもないなのよ」
も「ないなのね」
る「ないなのよ」
ママ「あービックリした。足の間からジャンプしないでよ」

いい角度で写真を…と思っていたから、足下は気にしていなかったママ。
突如フォッと掠めたものにギャッとなりつつシャッターは切っていました。
で、そのフォッとしたものの正体はもね。
背後に転がるトンネル辺りで寝ていたのですが、るなの緊張を感じ取り
駆けつけたようです。
相変わらずこの上はいい観察場になっていて、恐らくママの不在時にも
ずーっと張り付いているのでしょう。
まあ適度に涼みに来る灰三毛は心配ないけれど…そこの茶三毛!
最低でも1時間に10分はママ部屋にいなさい!
…まあVDT作業の休憩だって、守っているところは少ないでしょうがね。
でも熱中症は対策しないとダメなんだからね!
と言うわけで怖いのはエアコンの故障です。そろそろ10年になるかな…。
マメに埃を取って大事に使ってはいるけれど、電化製品の故障というのは
予期しないときに起きるし、自分は我慢出来ても娘たちを留守番させるには
万が一でもあったら困ることです。
故障前に買い換えるべきものは他にもあるけれど、猫の健康を思えば
エアコンが筆頭です。他はね、ママが我慢すればいいのよ。ええ。我慢。
どうにでもなるものよ。うん。
最悪、階下のエアコンの方が新しいから移動させるとして、脱走の危険が
高くなるのも困りもの。夏は乗り切ってもらって、来年までには本気で
買い換えも考えないとね。ああー、貯蓄とは、遠くにありて思うものなり…。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:00  |  もねとるな  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

今日も並んでお外観察♪
可愛いですねー(≧▽≦)
エアコンは 季節外れに購入するのがいいです!
壊れるのって たいてい必要な季節ですもんね。
私も突然 壊れてすぐに取付してくれるお店を探すのに苦労しました。
しかも 一番高い時期に(ーー;)
日程も 私に合わせてはもらえないし( ;∀;)
この夏が終わったら 買い替えを考えるのもいいかもですね。
nekobell |  2022.07.12(火) 16:48 |  URL |  【コメント編集】

おはようです。
あら~窓際で良い感じだから写真撮るのに
夢中になってたら足元からもねちゃんいきなり(笑)
それはびっくりするわ。

エアコン10年ならきっと大丈夫ですよ。
我が家のエアコン二台とももうすぐ18年になりますが
ちゃんと普通に動いてます(笑)

古い電化製品ほど長持ちするんですよね。

でも留守中のエアコン故障はほんとに怖いですね。
これからもっと暑くなるんだし、閉め切ってるし

エアコンってほんとに安くならないですね。
ずっとお高い…
chika |  2022.07.13(水) 06:11 |  URL |  【コメント編集】

もねさん、足の間からジャンプ?
足輪くぐり~~♪
うん、股下がある程度無いと出来ない技ww

エアコン、家電は当たりはずれもあるし、
10年だと妥当な線なのかしら??
家は、もっと長生きしてるけど、クーラーは新しい方が、ビックリするぐらい、電気代が安いらしいですぜ~

↓ファン付きのジャンパー、ジャンパー自体は普通の値段だけど、
ファンや、充電器が別売りなんよ~(;^_^A
ほんなあほな。 |  2022.07.13(水) 10:17 |  URL |  【コメント編集】

■nekobell さま

るなが陣取っていることが多いですが、その時は観察はせず
本当にまどろんでいるので、もねも邪魔はしないようです。
そう、使うから故障が早まるということなのでしょうが、
使いたい時期だから使うのよっヽ(゚Д゚)ノと…。
いまは品数も少なく、高い上にすぐ来てくれない時期だから
とにかく毎日大丈夫かなぁ…と…新品だって故障はあるから
ドキドキしても始まらないのですがね(^0^;)
エスちーのママ |  2022.07.13(水) 10:35 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
ちょっと屈んでるなのいる高さに合わせて…とやっていたら
足が少し開いていまして、その隙間からスルンと。
モフモフボディが足に触れたのでヒャッ(゚ω゚)となりました。

18年!階下のエアコンがそんな感じでした。5年くらい前に
買い換えましたが、壊れていたわけではなかったし、家電は
昔のものの方が丈夫でよかったですよね!
いまは電気代は安くなるけど、買い換えサイクルが早いから
結果得かどうかは…怪しい…。(-_- )
自分がいるときなら止まってもすぐ気付くし、窓開けとか
氷を用意するとか出来ますが、外出中はどうにもならず。
その心配をするくらいなら…でもお高い…ううー。
エスちーのママ |  2022.07.13(水) 10:40 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

るなのいる高さに合わせてちょっと屈んだから、足も開いていて
その隙間を狙われた模様…ヒャッてなったわ、ヒャッてヽ(゚Д゚)ノ
足の長さですか…腰椎が一つ少ないので…それが要因かと…(笑)。

いまのは一度修理して、10年くらい。階下は5年くらい?その前は
20年超えてたはずで、その頃はテレビもブラウン管…電気代が安く
買い換えが多いのは意味がないけど、そもそも取付がいつになるか。
猫がいると優先順位が高いし、悩ましいわぁ~。

え、別売り?え、一体型というかワンセットじゃないの?(゚Д゚)
通勤沿線の冷房が、節約を建前にまっっったく効いてないから
本気で欲しかったんだけど…音もうるさそうだしなぁ…(笑)。
エスちーのママ |  2022.07.13(水) 11:02 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |