2022.07.04 (Mon)
お水を飲むときだってそうですよ

る「………」
ママ「…あれ、るなが関口でお水を飲んでる」
る「………んー」
ママ「って、珍しいのはそれだけじゃなく、中に入ってることもだね」
る「……んんー…」
ママ「明らかに邪魔だけど、るながイタズラするからそうなってるんだよ」
る「…んー……んんんー…」
ママ「いまだって、出るときひっくり返しそうだし…って、聞いてる?」
る「んー…」

る「はっ!やっぱりなのよ」
ママ「え?あ、もね」
も「しーなのね。ママ、しーしーなのね」
ママ「なんで?」
も「ママがゆったなのね。るーたん、しんけーなのね」
ママ「神経質、ね。それを知ってるならいまは来ないで欲しかったなぁ」
も「そーはふとんやが、おすろーなのね」
ママ「布団屋がノルウェーの首都…いや卸問屋の話しじゃなく」

る「………」
も「……あー…ぴーが…いるなのね…」
る「いないなのよ」
も「いる、…きが、するなのね…」
る「…きが、するなのよ」
も「するなのね」
る「じゃあ、いるなのよ」
も「いるなのね」
ママ「…………お水……」
お水を飲むことすらこの通り。
気配、物音、どちらもしていなくともるなが気にすればそれは中断の合図。
食べるに困らない生活は飼育者の勤めなので、いつ何時でも与えられるよう
整えているのに、受け手がこれではどうしようもありません。
結局、ママがこっちにいてと言ったのにもねが外を見ているのに釣られて
移動してしまうるな。困らないからこその反応かも知れないけれど、それは
いいことではないですからね。
しかし動物というのは、優れた体格を持つものが有利であり、強さの象徴でも
あるというあれ…ウソですか?騙された?新手の生存戦略?
うちの子たち、生き物としての既存の摂理から逸脱している項目が…多すぎる。
これ、育て方なのでしょうか。うーむ…。
因みに水飲み場が飲みにくいのでは?という設置法になっているのはるなの
イタズラの所為です。長いことしなかったのに、先日またやらかしました。
関口(循環給水器の方)のピンクの流水部を外し、中のフィルターを咥えだし
部屋の隅に捨ててくるというあれ。きつく叱って以来やめていたのですが、
ふと思い出したのかまたやりまして。
その動作で水をぶちまけるから、この容器が必要になるのです。
水飲み場は他に二ヶ所あるから撤収も考えたのですがね…もねが関口の
愛用者だし、るなが赤い容器が好きだし、給水器を空にされたらという危険を
考慮しこのままに。結果、やっぱりこれでよかったという目に遭わされたから、
我が家ではこれがなくせないという結論に至りました。ほんっとにもう!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
「優れた体格を持つものが有利」というより
性格でしょうかね~(〃艸〃)ムフッ
あとは 小さい子にはしっぽ族って優しいですよね。
お水入れのイタズラは うちもちゃっぷが4歳くらいまで
してましたね(;´Д`)
今では 私の方がこぼしてますけど( ;∀;)
器の好みも それぞれなので 結果 あちこちに
置くことになるという 猫さんとの暮らし(*`艸´)ウシシシ
るなちゃん 中のフィルターを咥えて 捨ててくるの?
ある意味 必殺仕事人ですね(;・∀・)
性格でしょうかね~(〃艸〃)ムフッ
あとは 小さい子にはしっぽ族って優しいですよね。
お水入れのイタズラは うちもちゃっぷが4歳くらいまで
してましたね(;´Д`)
今では 私の方がこぼしてますけど( ;∀;)
器の好みも それぞれなので 結果 あちこちに
置くことになるという 猫さんとの暮らし(*`艸´)ウシシシ
るなちゃん 中のフィルターを咥えて 捨ててくるの?
ある意味 必殺仕事人ですね(;・∀・)
るーたん、神経質なのかな?
はじめての物、臭いとかで食べない等偏食が多いって・・・
それにもーたんに譲ってあげたりしてやさしいんだね。
でもしっかり育ってる感じだけど、不思議にゃんこですね
お食事もお水もひとりでゆっくり味わいたいのかなあ~・・でも水飲み場のいたずらするって、やっぱりママへのアピール?とにかく甘えんぼのるーたんなのね。ママの奮闘ぶり応援します
はじめての物、臭いとかで食べない等偏食が多いって・・・
それにもーたんに譲ってあげたりしてやさしいんだね。
でもしっかり育ってる感じだけど、不思議にゃんこですね

お食事もお水もひとりでゆっくり味わいたいのかなあ~・・でも水飲み場のいたずらするって、やっぱりママへのアピール?とにかく甘えんぼのるーたんなのね。ママの奮闘ぶり応援します

おはようございまーす。
るーたん、しんけーなのって(^O^)
もねちゃん分かってるのに今は来ちゃダメだって。
もねちゃん気にしてるからるなちゃんも中断して
見ちゃってるんだねー。
ありゃりゃー。
お水しっかり飲んでね。
あははは、中のフィルター咥えて隅に捨てるって
凄いことやるよね(笑)
また思い出しちゃったんだ。急に昔やってたの
やりだすことありますよね。
お水入れのいたずらはうちは今まで誰の被害にも
あったことないなー。水を触ってチョイチョイ
さえほぼしないから。
るーたん、しんけーなのって(^O^)
もねちゃん分かってるのに今は来ちゃダメだって。
もねちゃん気にしてるからるなちゃんも中断して
見ちゃってるんだねー。
ありゃりゃー。
お水しっかり飲んでね。
あははは、中のフィルター咥えて隅に捨てるって
凄いことやるよね(笑)
また思い出しちゃったんだ。急に昔やってたの
やりだすことありますよね。
お水入れのいたずらはうちは今まで誰の被害にも
あったことないなー。水を触ってチョイチョイ
さえほぼしないから。
もぉ~www読んでいて、「ん?ノルウェーの首都??・・・ああ、おすろーねw」
って他の方に脳を誘導されてしまって、
中々読み進めんがなw
食べ物、飲み物に、執着がない子って、
直ぐに、気が散るんですよね。
家のといぼんは、食べてる途中で私が動いたら、もう、止めちゃいますよ~
あ、くしゃみでも✖だし、鼻をすするんも、タイミングに気を遣うわ~
るなさんも、執着しないタイプで、もしかしたら、白黒坊主のように、びびりさんなのかも??
って他の方に脳を誘導されてしまって、
中々読み進めんがなw
食べ物、飲み物に、執着がない子って、
直ぐに、気が散るんですよね。
家のといぼんは、食べてる途中で私が動いたら、もう、止めちゃいますよ~
あ、くしゃみでも✖だし、鼻をすするんも、タイミングに気を遣うわ~
るなさんも、執着しないタイプで、もしかしたら、白黒坊主のように、びびりさんなのかも??
神経質と言うより臆病が過ぎるので、ズバリ神経質だったえちゅより
更に大変です。まあこういう子は却って分離不安にはならないから、
適度に構って気の済むようにしてあげることを優先しています。
自然界ならモテ男子は大きい、という種も多いけれど、家の中にいる
猫女子に体格はさほど意味がないのでしょうね。
るなは気になったものはとことん追求します。そしてるなの中で
不要と判断したら捨ててきます。キャッチミーさん、出すたびに
捨てられ、いまは熟成期間中。そろそろ出す時期ですが…うーん。
ネジ式!いいですね!でも、もねがこの形を好んでいるから、これに
外れない仕組みを付けて欲しい(>д<*)レムちゃんで4歳か…るな、
秋でやっと3歳です…まだやるかな…。
うちは縁の高い容器(実はトイレトレー)に入れているから被害は
なくなりましたが、この時期飲み水がなくなることが心配です。
更に大変です。まあこういう子は却って分離不安にはならないから、
適度に構って気の済むようにしてあげることを優先しています。
自然界ならモテ男子は大きい、という種も多いけれど、家の中にいる
猫女子に体格はさほど意味がないのでしょうね。
るなは気になったものはとことん追求します。そしてるなの中で
不要と判断したら捨ててきます。キャッチミーさん、出すたびに
捨てられ、いまは熟成期間中。そろそろ出す時期ですが…うーん。
ネジ式!いいですね!でも、もねがこの形を好んでいるから、これに
外れない仕組みを付けて欲しい(>д<*)レムちゃんで4歳か…るな、
秋でやっと3歳です…まだやるかな…。
うちは縁の高い容器(実はトイレトレー)に入れているから被害は
なくなりましたが、この時期飲み水がなくなることが心配です。
エスちーのママ |
2022.07.05(火) 10:57 | URL |
【コメント編集】
あっちゃっぷちゃんも4歳!なんなの、猫、水飲みへの執着は
4歳までなの?そういう決まりでもあるの?( *´艸`)
るな、秋で3歳ですから…まだまだ続くのね…うう。
我が家の水飲み場は3ヶ所で、ここに2つ。洗うときはこの中に
他の水飲みを入れて運びますが、階段でバシャッとやるから
ママのためにも必要ですね。2階に洗面所が欲しかった!
そう。るなは何でも捨ててくるのが得意。自分はいらなくても
必要だからあるんだよ!という説教はイカ耳に念仏。
4歳までなの?そういう決まりでもあるの?( *´艸`)
るな、秋で3歳ですから…まだまだ続くのね…うう。
我が家の水飲み場は3ヶ所で、ここに2つ。洗うときはこの中に
他の水飲みを入れて運びますが、階段でバシャッとやるから
ママのためにも必要ですね。2階に洗面所が欲しかった!
そう。るなは何でも捨ててくるのが得意。自分はいらなくても
必要だからあるんだよ!という説教はイカ耳に念仏。
エスちーのママ |
2022.07.05(火) 11:02 | URL |
【コメント編集】
神経質でもあるますが、臆病者の方が強いです。そして自分の
拘りにもの凄く縛られています。猫ってこんな頑固か?ってほど。
食べ物もオモチャも、もねが前に出たらすぐに後ずさりし、
まるで怖いもののように引いてしまいます。自分も遊びたいのに
なんでかなぁ…ママには遠慮がないのに、哀れな性質ですよ。
体格通りの性格と言うわけではないとは思いますが、ここまで
と言うのも不思議なものです。
拘りにもの凄く縛られています。猫ってこんな頑固か?ってほど。
食べ物もオモチャも、もねが前に出たらすぐに後ずさりし、
まるで怖いもののように引いてしまいます。自分も遊びたいのに
なんでかなぁ…ママには遠慮がないのに、哀れな性質ですよ。
体格通りの性格と言うわけではないとは思いますが、ここまで
と言うのも不思議なものです。
エスちーのママ |
2022.07.05(火) 11:06 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
ママ部屋の奥にいたので待っててねと言ったのに、ママがカメラで
猫部屋を写し始めたらサッとすり抜け言ってしまいました。
望遠で撮影していた意味がないよ!ヽ(゚Д゚)ノ
あの水飲み場でトレーの中、しかも座って飲むのは見たことがなく
写真に撮っておこうとしたのが運の尽きでした。
るなはchikaさんからいただいた噴水型が一番好きですが、ここでも
ケージの中でもゴックゴック飲む子で心配はないけれど、それでも
体格に必要な量となればもっと飲んだっていいし、この時期ですから
その方が安心です。もねも邪魔してないで飲みなさい!と言ったら
逃げていきましたよ。悪いやつです。
ああ、chikaさんのところは水でイタズラしないのですね…いいなぁ。
るなは油断した頃にやるから、未だ対処は欠かせないです。
ママ部屋の奥にいたので待っててねと言ったのに、ママがカメラで
猫部屋を写し始めたらサッとすり抜け言ってしまいました。
望遠で撮影していた意味がないよ!ヽ(゚Д゚)ノ
あの水飲み場でトレーの中、しかも座って飲むのは見たことがなく
写真に撮っておこうとしたのが運の尽きでした。
るなはchikaさんからいただいた噴水型が一番好きですが、ここでも
ケージの中でもゴックゴック飲む子で心配はないけれど、それでも
体格に必要な量となればもっと飲んだっていいし、この時期ですから
その方が安心です。もねも邪魔してないで飲みなさい!と言ったら
逃げていきましたよ。悪いやつです。
ああ、chikaさんのところは水でイタズラしないのですね…いいなぁ。
るなは油断した頃にやるから、未だ対処は欠かせないです。
エスちーのママ |
2022.07.05(火) 11:11 | URL |
【コメント編集】
そうは問屋が卸さないなのねっっฅ(*ΦωΦ*)ฅ
ノルウェーにだって布団屋はあるでしょう。きっと。…あるのか?
とにかくかの国は世界一物価が高いと言われているので、布団だって
高いに違いないから、猫にオゲされたら気絶するでしょうね…。
細かい、しかもいらない知識満載でお送りしております。フフフ。
といぼんとるななら、るなが一歩リードかな。猫が血相変えて走る、
なんて最近はマンガでしか見ない光景が、週に何度かありますよ。
ひっそり潜ってくれる、といぼんの優しさが好き…(ノД`)
ノルウェーにだって布団屋はあるでしょう。きっと。…あるのか?
とにかくかの国は世界一物価が高いと言われているので、布団だって
高いに違いないから、猫にオゲされたら気絶するでしょうね…。
細かい、しかもいらない知識満載でお送りしております。フフフ。
といぼんとるななら、るなが一歩リードかな。猫が血相変えて走る、
なんて最近はマンガでしか見ない光景が、週に何度かありますよ。
ひっそり潜ってくれる、といぼんの優しさが好き…(ノД`)
エスちーのママ |
2022.07.05(火) 11:22 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
でも、体格の話については、ワンちゃんの多頭飼いをしているお宅では、小型犬がボスだったりすると聞きますから、きっと体格では決まらないのですよ、人間が特別監査役でいるからとかなんとかで。
るーたん、なんでも捨ててくるの好きなんでしたっけ?
給水機については、ウチでピュアクリスタルのを初めて買ったとき、新型モデルは関口がネジ式でいたずらされにくいと書いてあったので、即、その新型にした覚えがあります。はじめは全く飲もうとせず、どつきまわしたりしていたレムですが、今はねじ止めじゃないのでもいたずらせずにおとなしく飲むようになりました。
ただ、るーたんにはもう少し、飲み食いに執着を持ってほしいですよね、えり好みという意味ではなく。
ウチのもこの頃、気まぐれ食いが酷くて…。
お互い、頑張りましょう!
ただ、普通のガラス瓶の水入れは、時々思いっきりぶちまけられてます。
下にトレーを敷いておいても無駄な時は無駄なので、もう仕方ないと、水入れが全滅しなければいいと思うしかありません。