fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・12-06  ※生意気制裁
 ・12-05  ※正しきふくれっ面の理由 3
 ・12-04  ※正しきふくれっ面の理由 2
 ・12-03  ※正しきふくれっ面の理由
 ・12-02  ※手か足か

2022.04.27 (Wed)

すねっこ な~で~てぇ~

220402_40.jpg
る「…………………なのよ……」
ママ「ん?あ、足先に何か当たると思ったら…」
る「………ふんなのよ…………ふんふんなのよ…………」
ママ「あー、こりゃ面倒そうな気配満載だね。仕方ない、声をかけるか」
220402_41.jpg
ママ「あー、これこれ、るーたんや」
る「…………」
ママ「るーさん、るーるーたんさん」
る「………っち」
ママ「舌打ち…もー、ママは何にもしてないからね」
220402_43.jpg
ママ「はい、おなかをモニモニモニぃぃぃ~」
る「………っ、……っっ」
ママ「なに」
る「…るーたんはるーたんなのよ、るーさんでは、ないなのよ」
ママ「はいはい、るなはるーたんだ。もー、ベッドなんてどっちでもいいじゃない」
る「よくないなのよ、るーたん、ぺったんこのほぉが、だんぜんいーなのよ」
ママ「断然て(笑)。えー、じゃあママにナデナデされるのとなら、どっちが、」
220402_44.jpg
る「ママにもっともっともぉーっと!なでなでが、いーなのよっ」
ママ「ふふ。じゃ、撫でてあげるから、ご機嫌直してくださいね」
る「なでと、ちゅ~ると、りょーほーなのよ」
ママ「…ちゃっかり追加すな」

もねに叱られ、ママにあーあと言われ、すねっこるーたん、早々に下りてきて
ドダーンしました。
猫族と暮らす方ならお分かりですよね?ドダーン。
構って欲しい、なにか要求がある時に、すぐ近くまで来ていきなり横倒しになる。
猫の常套手段にして最大奥義、それがドダーンなのです。
7kgオーバーの巨体がドダーンすると、本当にドダーンで、ドダーンの音もすごい
けれど振動だってすごいのです。ドダーンの威力、いと凄まじき。
さてドダーンがゲシュタルト崩壊する前に解説を。
るなは構って欲しい、拗ねている、機嫌がいい、そのどれでもママの前に来て
ドダーンをします。要は気を引こうとしての行動なのですが、これだけの体が急に
床にたたき付けられるのですから、自分でしているとは言え心配になります。
だからドダーンの気配を感じたら足を押しつけ、そこに寄りかかるようにさせてから
倒れるようにします。それなら滑り落ちるような動きで、受ける衝撃もなくなるし
密着した気になり拗ねっ子のへそも定位置に戻りやすくなりますからね。
本当に、面白いほど子供のるな。
精神の成長をする気はまるでないこの子に、大人になる日は来るのでしょうか。
永遠のバブ、なちゅといい、ママが育てると大人にならない何かが芽生えるのかな…。
まあ可愛いから、全く問題はないのですがね。
結論。うちの娘は今日も可愛い。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:02  |  るな  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

あるあるですねーw
うちは特に三毛がやりますw
って言っても担当に怒られて逃げて、戻ってきてほとぼりが冷めたか確かめるためですがw^^;

るなちゃんかわいいじゃないですか、甘えてるんでしょうねー(*´ェ`*)
しかし6kg弱のうちの三毛でどすって感じなのに7kgがドターンはさぞダイナミックでしょうねw^^;
キノボリネコ |  2022.04.27(水) 16:52 |  URL |  【コメント編集】

我が家の7キロも、何かにつけて大きな音がする・・・。
それが意図的に倒れたら、さらに・・・ですね。
予測して、さりげなく衝撃緩和されるなんてすごーい。
なっつばー |  2022.04.28(木) 01:26 |  URL |  【コメント編集】

おはようございまーす。
きゃーーー可愛い(*´∀`*)
すねっこるーたん。
床にごろんして♪首元のもっふもふが気持ちよさそうで
触りたくなっちゃうわ。

ナデナデしてアピール♪♪たまらないねー。
ププッ。ちゅーるまで要求とは(笑)

足元に来てドダーン。あれ可愛いですよね。
甘えアピールきゅんきゅんします。
7キロオーバーの子のドダーンは迫力ありそう(笑)

倒れる時にも足を。そんな工夫をされてたんですね。
素晴らしい。

永遠のバブって最高じゃないですか♪♪
ねこさんは見た目も変わらないし良いよね。
chika |  2022.04.28(木) 06:08 |  URL |  【コメント編集】

■キノボリネコさま

ヤチちゃんのドダーンもすごそう( *´艸`)
しかも繰り出す理由がケシカラン(笑)。そんなに怒られること、
未だにやらかすというのは若い証拠ですね。よきかな(笑)。

なにせ柴犬くらいありますから、それがドダーンなので
かなりのドダーンです。骨折するからやめて!と本気で思いますよ。
エスちーのママ |  2022.04.28(木) 13:42 |  URL |  【コメント編集】

■なっつばーさま

猫なのに忍ばない。…忍べるはずなのに忍ばない、という
常套手段でもあるのでしょうが、うちではえちゅとるなが
一切の躊躇なくドダーンするから困ります。
最近、ママが支えるの知っててやるから…もう…(つД`)
エスちーのママ |  2022.04.28(木) 13:44 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
拗ねてるときに、チュッチュすると「………ふんなのよ」と
益々拗ねっこフェイスになるのが可愛いです。が、ドダーンは
ホントやめて頂きたい!
もねは足にすりゴッチンをするから蹴らないように気を付けますが、
るなはこちらが「…うっ」となる勢いだし、そのままズリズリと
倒れようとするから、足を伝うようにしてドダーン回避します。
頭が右、おしりが左向きの時、ママが左側面を撫でるとその時も
その手を伝ってドダーンするから要注意!やめて欲しいです。

猫ってほんと、外見から年は分かりませんよね。
…う、羨ましくなんか、ないんだからねヽ(゚Д゚)ノ
エスちーのママ |  2022.04.28(木) 13:52 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |