fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・09-24  ※欲しいest
 ・09-23  ※鳴なるほど
 ・09-22  ※雷は怖いねぇ
 ・09-21  ※En-Kin-Hooooooo!
 ・09-20  ※らいじんぐ 燦々

2022.03.15 (Tue)

げんこーはん 2

220213_01.jpg
る「んー」
ママ「………」
る「んーんー」
ママ「………」
る「んー、んっんーーーーーーーーーーーーーーーーっ」
ママ「なに」
る「なにではないなのよ、るーたん、おまちしているなのよ」
ママ「なにを待ってるの?」
る「まつといえば、やつ、なのよ」
ママ「…韻を踏んでるつもりですか」
る「はやくなのよぉぉぉ」
ママ「その前にすることが二つあるから」

まずはお背中が焦げるから、そこには座らないでください。
春とは言えまだヒーターが必要な時間があり、寒いことを気にしない
るなだからこそ、気を付けなければならなのです、が…誰もいない
猫部屋のハンモックで寝るようになりました。
なちゅがいた頃も、空いている隙を狙って使ってはいたものの、急に
長時間一人寂しく寝ているのは、本人ではなくママに来ます。
頼むから見える場所にいてください!
日曜は昼を過ぎたら唐突に頻尿になり、とはいえ痛い素振りや出ない、
というつらさも見せず、たんに少量を何度もしに行きました。
直ちに常備しているウロアクトを飲ませ様子を見ているものの…月曜の
早朝には大雨の音が聞こえた瞬間、ママの布団の中に潜り込み、
少し寝るけど落ち着かずソワソワし続けママが出かけるまで落ち着きは
ないままでした。えちゅは手術後にもヒートの時期に下痢をする子だったし
あれと同じ気配を感じるので、そうなのかな、とは思っています。
実際に、尻尾を立てて小刻みに震わせるスプレーの動作をよくするし、
おちりがとってもくちゃいです。拭いたら絶叫するし、決め手ではないけれど
そうなのでは、と、なんとも判断に困ります。
とにかく主治医に報告してから出勤し、帰宅しトイレに直行すると…血が…。
速効タクシーを呼び、抗生剤をチックンしました。ウロアクトは猫基準では
効果がないので、体重換算の1回2錠。常備薬なので豊富にあるのは
もの悲しいけれどこう言うとき助かりますね。
るなが膀胱炎になるのは初めてです。2週間で完治すればいいけれど、
ちょっと様子が気になるため油断せず観察を続けますよ。
はあ…ご飯…明日届くのに…完治まではs/dを食べさせたいけれど絶対に
食べないだろうからc/dで頑張らせます。幸い二人ともc/dは食べるので
それでよしとしよう。

と、月曜から猛烈に疲れたえちゅママですが、さて、最初に戻って。
すること、の二つ目は胸の毛束を梳き取ることですよ!まったくもーっ!



※追記にお知らせ※

【More・・・】

コメントを寄せてくださるみなさま、ありがとうございます。
当ブログは今日までの18年、チラシの裏の更に向こう、えちゅママと
娘たちの取り立てて代わり映えのない日常を綴るのほほーんを
ご覧いただく紙芝居調妄想劇場でございます。
そんな、コメントゼロが当たり前のブログでありながら、最近は
遊びに来てくださる方も多くなり、コメントもいただけるようになって
本当に嬉しく、楽しく続けております。

一つ一つにお返事をしていくのも楽しいものですが、みなさんの
ご事情などもおありです。そこで当面、非公開のコメント、拍手への
お返事はお休みすることとしました。
ブログをお持ちの方はご訪問、そちらへのコメントでお付き合いを
させてください。お持ちでない方はいままで通り、目一杯心の中で
大はしゃぎしております。
また公開コメントには引き続き、夢のハイテンションでお返事しますので
ぜひぜひ、お立ち寄りの際にはお声がけ頂ければ幸いです。
今後ともエスちーのお部屋をよろしくお願いいたします。 ヾ(ΦωΦ)/

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:03  |  るな  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

おはようございます。
あぁーーーちょっと暖かくなったと思ってもまだ
朝晩涼しいから気をつけなきゃいけなかったんですね。
寒いところに居ると調子が。

急に頻尿になっちゃいましたか(;>_<;)
血尿まで出てたんですね。
すぐ病院行ってチックンしてもらったんだね。
大変だったねー

ママもタクシーでいかなきゃで大変でしたね。

2週間でしっかり完治してくれますように。
chika |  2022.03.16(水) 05:43 |  URL |  【コメント編集】

るーたん、膀胱炎だったですか。
寒いとこで長い間ねんねダメ~!ってお家の人オニババになるですけど、寒い気分も楽しみたいですものねー。

ヒート・・・沙眉子はFeLV持ちで虚弱っ子なので、麻酔使うような手術はリスクが高いので避妊手術避けてるのですが、毎年立春過ぎくらいから来るですねぇ。るーたんスプレーみたいにふるふるするですか?おんにゃの子もやっぱそうなのかなぁ・・・
沙眉子、今シーズンはわんこみたいにタワーのポールにふるふるかけだして、おねえちゃんv-399v-395になってるですよぉ!
おんにゃの子もやっぱチィのにおい変わるですねぇ・・・軟便にもなりますし・・・
るーたん落ち着きますように。

Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー |  2022.03.16(水) 08:38 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
はい…元からるなはあまりベッドでは寝ないし、温まっていると
寝たい場所なのに長居出来ないという素振りをしていたので
電源は落としたのですが…まさかの膀胱炎。もねの用心はしていたのに
よもやるなが発症するとは。油断大敵です。
でも最初からもねより軽症なので、出血も少なく排尿回数も減ってきて
週末までには回復に向かうかな、と。

お金に換えられませんが、るなの移動はタクシー絶対。治療費も薬代も
“猫”ではなく中型犬同等です。大型種は簡単ではないと声を大にする
いい機会だと思って叫ばせて頂きます。注射1本でもお高いわぁ~(笑)。
エスちーのママ |  2022.03.16(水) 11:02 |  URL |  【コメント編集】

■Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさま

ノルウェーの森に暮らす猫、長らく日本で命を繋いできたとは言え
本能までは消せず(つД`)まだ寒い朝でも、ドアの外、風が抜ける
踊り場で半身上向きで寝ています…そりゃそーなるわっヽ(゚Д゚)ノ

沙眉子ちゃんは手術をしていないから本格的ですもんね。
るなのおしっぽプルプルはスタイルだけで実際に出すことはないから
いいけれど、あれは心を折られますよ。なちゅは手術が遅かったので
スプレーはしないけれどシーツは縦に貼る必要がありました。
るなも軟便気味ですが、フード変更(ニュートロ→c/d)によるものか
判断付かず。整腸剤で様子見だけど、猫生初の投薬で怒ってます。
ま、捕まって速効、飲まされちゃうんだけどね(゚∀゚)
エスちーのママ |  2022.03.16(水) 11:09 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |