2022.03.05 (Sat)
…見る

も「………」
ママ「あ、またそこに乗って、イタズラしないでよ」
も「していない…なのね…」
ママ「本当かなぁ、既に何か取ったんじゃないの?」
も「…きょーみは…ないなのね…」
ママ「えー?怪しいんですけどぉー」
も「…しーなのね」
ママ「へ?」
も「しー、なのね」
ママ「なんで?……あ?」

る「…くー…」
ママ「…るなが寝てる…ああ、だから“しー”って」
る「すー…」
ママ「…見詰めるほど面白いかな?」
どうでしょう、面白いですか?
謎めいた観察は続く。そして記事自体も続く。
るなの背中は広すぎて、そして体格に見合う姿勢が背筋を伸ばし気味なので
猫独特の“ランドセルカーブ”が見られません。
あ、この呼び名は勝手に付けましたよ。そんな名称ではないですからね。
でも猫の背中って確実に何か背負っているようで、常々ランドセルか帯結びの
お太鼓だと思っています。
これが脊椎と言われても…人の体形からすればあり得ないですよね。
速く走ったり、ジャンプしたりに必要な骨格は犬と大差ないはずなのにこの違い。
NFCは特に腕より足が長いウサギ体型だから余計なのかなぁ?
猫の神秘はつきません。
最近、肩こりが恐ろしい勢いで増してきたので、この柔軟性を少しでいいから
分けてほしいものです。うう。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2022.03.06(日) 03:01 | |
【コメント編集】
おはようございます。
るなちゃんベッドの上でぺたーん
気持ち良さそう。
もねちゃんそこから見てたの??(´∀`)
ランドセルカーブって言い方可愛いですね。
ほんと見えないね~。
えーそうなんですか?
NFCはは腕より足が特に長いんだ。ほほーー。勉強になる。
肩こり辛いですよね。私は腰の痛みが増してます。
私の場合は運動不足もあるのかな。
るなちゃんベッドの上でぺたーん
気持ち良さそう。
もねちゃんそこから見てたの??(´∀`)
ランドセルカーブって言い方可愛いですね。
ほんと見えないね~。
えーそうなんですか?
NFCはは腕より足が特に長いんだ。ほほーー。勉強になる。
肩こり辛いですよね。私は腰の痛みが増してます。
私の場合は運動不足もあるのかな。
もねさん、「るなちゃん、気持ち良さそう~」って、本気で眺めてたのかしら?
確かに、穏やかに寝てるお顔って、じ~っと眺めてても見飽きないもんですよね^^
ランドセルカーブ、なるほど~
家は座ってる時の腕の付け根の筋肉、天使の羽のようだな~っていつも思ってます♪
確かに、穏やかに寝てるお顔って、じ~っと眺めてても見飽きないもんですよね^^
ランドセルカーブ、なるほど~
家は座ってる時の腕の付け根の筋肉、天使の羽のようだな~っていつも思ってます♪
もねちゃん るなちゃんと一緒に寝たいのかな~?
気持ち良さそうに寝てるの見ると 自分もそこで寝てみたくなるもんね。
ランドセルカーブかー!
特に長毛さんのシルエットは そう見えるかも♪
気持ち良さそうに寝てるの見ると 自分もそこで寝てみたくなるもんね。
ランドセルカーブかー!
特に長毛さんのシルエットは そう見えるかも♪
猫の背中のカーブって、絶対何か入ってる!というほど
ぐにゃん、ですよね。
猫の柔軟性は本当にすごいと思います。シニアになっても
それなりに動けるし、丸くなれるのは本当に羨ましい限り。
自分が動かないのが行けないんだよ、と言われたらぐうの音も
出ないのてすが…なかなか…ねぇ…(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
こちらこそよろしくお願いします。٩(ˊᗜˋ*)و
ぐにゃん、ですよね。
猫の柔軟性は本当にすごいと思います。シニアになっても
それなりに動けるし、丸くなれるのは本当に羨ましい限り。
自分が動かないのが行けないんだよ、と言われたらぐうの音も
出ないのてすが…なかなか…ねぇ…(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
こちらこそよろしくお願いします。٩(ˊᗜˋ*)و
エスちーのママ |
2022.03.06(日) 17:19 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
このベッドは先日の15年ものより前に購入したものです…。
ご覧の通りこちらでも寝ていますが、縁の作りが更に頑丈で
るなが寝ても潰れません。いまもリアルタイムで使っていますが、
あの巨体がよく収まっていると感心しますよ。
猛烈にランドセルの子と、目立たない子がいますよね。
もねは猛烈なタイプです。何か入ってるの?と本気で思います。
そして肩こり…毎日湿布を貼っても全く改善しません(つд<)
NFCは森暮らし。木登りのため垂直ジャンプに適した骨格なのです。
進化ってすごいですよね。
このベッドは先日の15年ものより前に購入したものです…。
ご覧の通りこちらでも寝ていますが、縁の作りが更に頑丈で
るなが寝ても潰れません。いまもリアルタイムで使っていますが、
あの巨体がよく収まっていると感心しますよ。
猛烈にランドセルの子と、目立たない子がいますよね。
もねは猛烈なタイプです。何か入ってるの?と本気で思います。
そして肩こり…毎日湿布を貼っても全く改善しません(つд<)
NFCは森暮らし。木登りのため垂直ジャンプに適した骨格なのです。
進化ってすごいですよね。
エスちーのママ |
2022.03.06(日) 17:28 | URL |
【コメント編集】
ふふふ、もねが見ているのはなんなのか…正解発表は
確認していただけましたか~。もーたんが興味あるのは
大きすぎる妹ではないのでした~。
座っている時の腕もいいですよねo(^▽^)o長毛だとあそこが
モファ~となって本当に羽みたいな子もいますよ。
確認していただけましたか~。もーたんが興味あるのは
大きすぎる妹ではないのでした~。
座っている時の腕もいいですよねo(^▽^)o長毛だとあそこが
モファ~となって本当に羽みたいな子もいますよ。
エスちーのママ |
2022.03.06(日) 17:32 | URL |
【コメント編集】
バブのときは消灯時にテントハウスに入っていたので、
否も応もなく一緒だったのですが大人になると疎遠に。
団子になって欲しいのですが…ベッドサイズという物理も邪魔して
実現はなかなかです。
猫用ランドセルが売り出されたら絶対買ってしまうわ~(>д<*)
否も応もなく一緒だったのですが大人になると疎遠に。
団子になって欲しいのですが…ベッドサイズという物理も邪魔して
実現はなかなかです。
猫用ランドセルが売り出されたら絶対買ってしまうわ~(>д<*)
エスちーのママ |
2022.03.06(日) 17:41 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |