fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-04  ※いーぶん劇場 2
 ・06-03  ※いーぶん劇場
 ・06-02  ※じれじれっとじれー 2
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです

2022.02.20 (Sun)

今度はちゃんと冷静に

n220131_16.jpg
ママ「うっうっ、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」
る「………またはじまったなのよ…」
も「はじまったなのね…」
ママ「だっだっだっ、だんごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっっ」
る「だんごてなはないなのよ、るーたんなのよ」
も「だんごでもるーたんでもなく、もーたんなのね」
ママ「わぁぁぁ、わぁぁぁぁぁぁぁしゃしゃしゃ写真、写真写真」
る「きにしないで、ねねんなのよ」
も「きにしないで、ねねんなのね」
n220131_17.jpg
ママ「はぁぁぁぁぁ、寝てるぅぅぅぅぅぅ」
る「…くー…」
n220131_18.jpg
ママ「はわわわわわわ、こっちも寝てるぅぅぅぅぅ」
も「…んすぅー…」
ママ「あああ~かぁぁぁぁわいぃぃぃぃぃぃ~」

さて。
これらの写真には間違いがあります。

さあエスちーのお部屋名物“突如始まるおむちゃんクイズ改”、
いくぞぉぉ準備はいいかぁぁぁぁぁっ!

Let's シンキング・タァァァァァァァァァァァァァァァァイムッッ
続く。

さすがにウソ。
いえ、でも間違いはあります。昨日は動揺して全く見え方が同じ、
面白くもなんともない写真を三枚載せましたが、今日はこの通り、
団子だと思いたいのに二人を一緒に写していないというミステイク。
そんなものですよ。慣れないことは難しいのです。
これ本当にくっついて寝たら、写真すら撮らないだろうな…。

で、問いかけは第二問へ。

猫族と暮らしている皆さん。特に長毛さんのご家族に伺いたい。
あのぉ…今日…今日ですよ?
今日。本日。2月20日の日曜日、今日の昼頃なんですが、いきなり…
いきなり、換毛期、スタートして…ません?
や、家の中はまだ穏やかですよ。静かです。昨日までと変わらない
普通の抜け毛率です。掃除機もさほど頑張らず床の毛を吸い込んで、
捨てるゴミ量も大したことはありません。が。
ががが。
掃除洗濯を終わらせて、るなを捕まえコームで手入れをしたのですが…
お腹の毛が随分ごわっとしていることに気付きまして、夕べ触った
感覚とは全く違うのですよ。
これはまずいとトリミング用のスプレーをして、コームを入れること
僅か三回。…抜ける…怖いほど抜ける…これは…。
焦って背中にも試すと、お腹よりはマシだけど昨日までとは全く違う
鋤取り率。おお、猫神よ…遂に来たか…来てしまったのか…。
確かに、えちゅとなちゅは1月末頃に「…ん?」となって、今頃は
既に抜けるなーと思ってはいましたか。
今年は寒すぎるのでここまでずれ込んだのかも知れないけれど、でも、
一晩で?たった一晩でこんな?こんなんなんなん?
なななん????
聞けばこの先は徐々に春めいてくるとか。花粉症の方にとって今年は
かなり飛ぶという悪いニュースもあるようてすが、猫と暮らす我々も
とんでもないことになりそうな予感、大。

去年と比較し体格が倍にも感じる巨体のるーたん。
NFCのカラーの中では一番毛玉になると体感するブルー三毛。
果たしてママは打ち勝つことが出来るのでしょうか。

……ま、絶対負けるよね。うん。知ってる。…(泣)。
軽い気持ちで長毛種を迎えることは、絶対絶対、おやめください。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:03  |  もねとるな  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

( ´艸`)ププッ お団子さんにしたら超巨大お団子さんだと思うですねぇ!
ふぁさふぁさ巨大ぬいぐるみさん?
毛皮つきニャウマンゾウさんサイズのかわいいぬいぐるみちゃんだと思うですよぉ!❤
もねるーたんたち、毛抜けてるですか!
TibiTibiはなびちゃん、ブラシでもなんでもほとんど抜けないですよぉ!
TibiTibiはなびちゃんは、もねるーたんたちのような長毛さんではないですが、中毛ちゃん?1週間くらい前から時々ちょっとだけえづき練習してるですねぇ。
💩くんはまだ毛だまん全盛期のほとんど毛玉状態にはなっていないのですが、先週食欲すこぉし落ちたので、毛だまん対策しだしたです。

リスさんいるですか!
うらやましいですよぉ!チュンくんとちょびっと交換するですねぇ!
GAVI&TibiTibiはなび w/沙眉クー |  2022.02.20(日) 17:37 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。
いや~並んでネンネしてる姿ってほんと
可愛くて嬉しくなりますね。
実際みたらきゃーーになります。

おおおー。いきなり換毛期がスタートしたんですね。
前日との違いがはっきりと。

大変になる時期だけど春が近くなったって
感じるとまだ嬉しいですね。

長毛さんのお手入れ、しかも多頭だと余計だから
大変なの間違いなしですね。

chika |  2022.02.21(月) 05:46 |  URL |  【コメント編集】

もる姉妹の寝姿い反応し過ぎるママさんがおかしいw
姉妹ったら、冷静なんだもんw
で、ある日突然今日からキッパリ換毛期始めましたっ!ってなるんだ~@@/
暑さ寒さも換毛まで、
猫さんの抜け毛で知る、季節の移り変わりなり~♪
ほんなあほな。 |  2022.02.21(月) 10:45 |  URL |  【コメント編集】

■Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさま

こねこねこねこね ฅ(*ΦωΦ*)ฅ
巨大団子のできあがりぃぃぃ~ 召し上がれ ●\(^^
沙眉子ちゃんがトラになったら、確かにるなはナウマンゾウかも。
でもこのゾウ、もの凄く臆病だから僅かな物音でスーパーダッシュ。
弾き飛ばされちゃうから気を付けて!

TibiTibiはなびちゃんはまだ持ちこたえてる(笑)のね。
うちは完全に来たみたいですよ…明らかにるなの抜け毛が増えて、
毛のバサバサ感が出てきました。浮いてるのが全部抜けるから、
帰宅するたびに悲鳴を上げる事態に(つД`)
うちはもねはラキサが使えるけれど、食わず嫌いの前に食べない王。
るなにはとにかくコームで引っこ抜きしかないのです。(ノД`)
エスちーのママ |  2022.02.21(月) 10:48 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
そうなの!並んでいるだけでママにとってはウハウハなの!
で、枕元でワーワーやってると、るなの“半眼なんなのよ”を
食らって冷静になるという。1フレームに…入れなきゃ意味が…
ないじゃない…と…(つД`)

全体的に毛が浮いてくるから艶がなくなる感じがして、更に
静電気でカサカサした風にも見えるから、この時期の長毛種は
より手入れに気を遣います。なちゅは脂強めのコートだったし、
もねも乾燥は酷くないからいいけれど、ブルー三毛は大変です。
がんばらねばぁぁぁぁ~。
エスちーのママ |  2022.02.21(月) 10:52 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

まさかこんなに続けて一緒に寝る(思い込み)なんて思わず、
気付いたときも「あらー、二人でねねんなのね~」なんて
のんきに思いました。で、我に返って連写!…で前回つまらない
写真を量産したから今度は冷静にと思って一人ずつ撮ったら
意味がない写真になったという。そんなものですよ、ええ。
短毛にだってやってくる。その日がいつになるかは天気次第。
猫飼いなんかみんな苦労すればいいんだぁぁぁぁぁヽ(゚Д゚)ノ
エスちーのママ |  2022.02.21(月) 10:57 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは☆
思わず真剣にどこどこ?って間違いさがししちゃいました(笑)
それにしても、並ぶと大きさの違いがすごいですね~@@
あんにょのタフトもすごい!!

うちもお団子になるのは上3姉妹だけです。
この3姉妹はどのペアでも3にゃんでも仲良くべったりくっついてますが、他おみんにゃはたま~におちりあいしてる程度。
仔猫の頃はよくしてたのになあと淋しく思ったりもありますが、一つ屋根の下で問題もなく一緒に暮らしてくれてるので、それで十分です^^

あ、換毛期もう来ちゃいましたか^^;
うちも2月に入ったらコートのお手入れ方法を順次切り替えてます。
(毛の密度・長さ・毛質がそれぞれ違うので、それに応じて切り替え時期も変えてます)

冬の間はあまり丁寧にやらなくてもいいので、一日一回コームしっかり入れればOKですが、2月に入ったらコーム粗目細目でしないと根元の方から毛玉になるんですよね~
(毛先じゃないの~この時期~換毛期に出来る毛玉って根元なんですよね。
ですよね?)

他の時期は毛質によって毛玉できる出来ないってあるので、多分NFCは密度はそれほどでもないとおもってますが(ペルシャ比で)

根っこさえ気をつけておけば、頑固な毛玉にはならないのではとおもいますが、どうなのかなあ?
毛質はどうなんですか?サラサラですか?
(メインクーンはサラサラですよね。うちでも同じ長毛でも、なっくんは超がつくサラサラで毛玉とは無縁です。イメージとしては短毛さんの毛をそのまま長くした感じの長毛だから、太さがしっかりある直毛なロングヘア。)

冬毛が抜けだしたら、すぐ根元がフェルト状になりますよね。ホント一日で発生するから油断できません。
うちも先日影千代に、根元が軽いフェルト状になってるのを発見して、慌ててブラシ方法を春スタイルにチェンジしたところです。

ブルーコートは他カラーと違って毛がとても柔らかいですよね。
なのでるなちゃんは毛玉なりやすいんでしょうね。

↓ブルームーンでるなちゃん、なるほど!ありがとうございます。
エテルナでるなちゃんと言われて、すんなりきました!
みにゃさん、お名前かっこいいフルネームがありますが、もしかして血統書のお名前ってことですか?(血統書の表記っぽくはないので違う気がしてますが)
かりん |  2022.02.21(月) 12:01 |  URL |  【コメント編集】

■かりんさま

もねはるなを気にすることもなく、ベタベタ期は過ぎた普通の
女の子同士の付き合いをしているのですが、るなはママが絡むと
理性がなくなる(笑)ので、日中にもねとママが仲良くしたあとは
確実に襲っています。悪いやつです。ヽ(゚Д゚)ノ
そして本当に子猫に見えるもねも、実際は和猫より大きいので
取っ組み合いをしていると直径50cmくらいの毛玉が転げる状態…。
換毛期が始まったいま、やめて欲しいと心から思っています。

NFC仲間の間ではカラーと毛質が比例していると言われています。
ブルー&ホワイトの白部分は根元からの毛玉になりやすいですね。
そしてブラウン&ホワイトは毛玉率が少ないです。同じく白部分に
絡むところは多いですが、既に抜けた毛が玉になっているだけで
除去も簡単です。下手したら手で行けます(笑)。
黒三毛は密度がもの凄い上に、黒部分の油脂が猛烈でフケも多く
毛玉ではなくきつめに凝るのでほぐすのが猛烈に手間です。
ブラウンは油脂が少なくサラサラしている子が多いから、手入れが
面倒だと思うなら一択ですね。毛足が長くなる率も高いですし。
ブルーのホワイト部分はペルシャ並みに細い毛が多く、絡まりも
強めに出ます。洋猫らしいカラーで人気はありますが、初心者には
お勧めしない色ですね。男女問わず大変です。
カラーにより毛質が違うというのは体感と経験で感じることですが、
猫初心者であれば覚えておいた方がいいことだと思っています。
換毛期の大変さは、慣れていたって脅威ですもんね。

NFC4ニャンとも、ブログでの呼称はペットネームです。
えちゅはスペイン語、あとはイタリア語から、単語の意味と音を
優先して組み合わせたものです。その一部分を平仮名読みで
愛称としていますから、ペットネームの更にあだ名ですね(笑)。
エスちーのママ |  2022.02.21(月) 14:05 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |