2022.02.15 (Tue)
ハトかも知れない疑惑

も「もーたん、かわいーなのね?」
ママ「…昨日たくさん褒められたからって、有頂天だね」
も「う?」
ママ「タワーの天辺を陣取って、物理も心理も図に乗ってるねって」

も「くやしーなのね?」
ママ「は?」
も「ママ、くやしーなのね?ぺってん、のぼりたいなのね?」
ママ「ぺってん、て。いーえ登りたくないですよ」
も「くやしーなのね。くやくやなのね」
ママ「ないね。欠片も思わないね」

も「んー…」
ママ「なに」
も「もー、かわいーで、ぺってんで、すごいこ、なのね?」
ママ「は?」
も「きょおも、いっぱい、かわいーっていわれてしまうなのね?」
ママ「…しるもんかい」
子猫と言うだけでも可愛いのに、こういう表情はもう卑怯ですよね。
でもこれでママがお迎えを望んだ訳は益々お分かり頂けるかと。
子猫と大人でだいぶ変わる種類がありますが、長毛はその最たるものです。
毛吹きは成長とともに良くなる訳ではなく、もねのようにバブ期の方が
ふんわりふさふさな子もいれば、るなのように生涯短毛なのかと思うほど
伸び悩む子がとんでもない大化けをすることがあり、こればかりは約束が
されるものではなく、育ててからのお楽しみ、ということになります。
純血種と雑種の差はそこですね。
この形、という理想があるなら間違いなく純血種を迎えなければならず、
成長により変化していく様子も楽しみたいなら雑種を迎えると思わぬ姿に
変わっていったりで面白いです。
猫はサイズ感に大差がないからそれほどの変化を感じない子もいますが、
ワンコだと本当にビックリさせられることもあります。
子供の頃、ポインターと柴犬の雑種を育てていましたが、あの子は生涯、
詳しくない人にはポインターだと思われていました。
可愛く丸々してくるかと思ったら…ずっとスタイリッシュだった…(笑)。
でもポインターだったらあんなに小さくないのですがね。
と、まあ思い描いたとおりに育つことなんて少ないのが実情。
でも両親が分かれば体格、毛吹き、性質、ある程度の予測は立ちます。
特に長毛は祖父母くらいまでを見ておくと万全に近付けます。
まあ近付くだけで確実と言うことは決してないですがね。
それもまた育てる楽しみ、ということで。
…ブリーダーさーん、るな、主治医の見立てではそろそろ止まるそうですよ~
ホントであってほしいでーす。7.05kgまで来てしまったけど、健康でーす!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
もーたん、本当のことを突かれると人は素直でなくなるのよ。
ママは、もーたんがかわいくて、てっぺんにいるから悔しいのよ(*´艸`*)
もーたんが、かわいくてかわいくて仕方ないの。
猫の毛は、本当に不思議ですね。
MIXは特にです。
子猫のころ長毛だったのに成長と共に短毛になることはざらにあります。
その逆も然り。
色柄もそうです。
子猫のころに真っ白だったのに、成長と共に茶色が出てきます。
MIXを迎えられる方は、成長の過程も楽しんでいただきたいですね。
それが希望と違う場合は、えちゅママさんが仰るように、信用のおけるブリーダーさんで購入していただくのが良いと思います。
え?!7.05㎏ですか・・・
長さんより大きいです。デカイナー
ママは、もーたんがかわいくて、てっぺんにいるから悔しいのよ(*´艸`*)
もーたんが、かわいくてかわいくて仕方ないの。
猫の毛は、本当に不思議ですね。
MIXは特にです。
子猫のころ長毛だったのに成長と共に短毛になることはざらにあります。
その逆も然り。
色柄もそうです。
子猫のころに真っ白だったのに、成長と共に茶色が出てきます。
MIXを迎えられる方は、成長の過程も楽しんでいただきたいですね。
それが希望と違う場合は、えちゅママさんが仰るように、信用のおけるブリーダーさんで購入していただくのが良いと思います。
え?!7.05㎏ですか・・・
長さんより大きいです。デカイナー
はなみずき |
2022.02.16(水) 05:33 | URL |
【コメント編集】
おはようです。
あら~黒目がちだからより可愛いね(*´∀`*)
いっぱい褒められるよー。
そしてかなり立派な胸のもふもふだわ。
ゴージャスだよねー!!
長毛さんってそんな違いもあるんですね。
子猫時代のほうがモフモフとかも
成長とともにどう変化するのかも楽しみのひとつ
になるんですね~♪
へ~柴の雑種のワンちゃんを。そんな経験もあるんですね。
私はわんちゃんとは全く縁が無くて
どこを撫でたら良いのかもわからないくらいなの。
お散歩とか憧れます。
あら~黒目がちだからより可愛いね(*´∀`*)
いっぱい褒められるよー。
そしてかなり立派な胸のもふもふだわ。
ゴージャスだよねー!!
長毛さんってそんな違いもあるんですね。
子猫時代のほうがモフモフとかも
成長とともにどう変化するのかも楽しみのひとつ
になるんですね~♪
へ~柴の雑種のワンちゃんを。そんな経験もあるんですね。
私はわんちゃんとは全く縁が無くて
どこを撫でたら良いのかもわからないくらいなの。
お散歩とか憧れます。
もーたん、ひゃくおくんみたいに、かわいーなのねぇぇぇヾ(ΦωΦ)/
何か勘違いしているようですが、どの子もみんな可愛いと言うことで(笑)。
しかし子猫のきゅるるんは、卑怯以外のなにものでもない( *´艸`)
お金で買う、という責任の重み。運命をこちらの意思で掴み取ったのだから
絶対に守り抜く所存!
何か勘違いしているようですが、どの子もみんな可愛いと言うことで(笑)。
しかし子猫のきゅるるんは、卑怯以外のなにものでもない( *´艸`)
お金で買う、という責任の重み。運命をこちらの意思で掴み取ったのだから
絶対に守り抜く所存!
エスちーのママ |
2022.02.16(水) 11:35 | URL |
【コメント編集】
もーたんは、かわいーなのねぇぇぇヾ(ΦωΦ)/ と、益々
つけあがるので小声でお願いします…。
夕べは風が強く寝られなかったので、明け方近くまでママに
飛び乗ったりスリゴッチンしてました…寝不足だけでも辛いのに!
洋猫のミックスが増えてきたという嘆かわしい状況になってきたので
より一層どんな子に育つかは分かりませんよね。シールポイントの子は
特に色や模様が浮いてくるから面白いです。
我が家第一号のニャンは普通の茶虎でしたが、二号は赤。当然男子と
思ったら女の子だったという。当時はいまよりもっと少ない、というか
見たのは初めてで驚きました。成長したら近所のボスになるし(笑)。
結果が分かっていることを理想通りに育てたいか、変化を成長として
楽しみたいか。“猫を飼う”ことに純血の必要性はないですね。
はい…長さんより大きいですよ…ハハ…。゚(゚´Д`゚)゚。
つけあがるので小声でお願いします…。
夕べは風が強く寝られなかったので、明け方近くまでママに
飛び乗ったりスリゴッチンしてました…寝不足だけでも辛いのに!
洋猫のミックスが増えてきたという嘆かわしい状況になってきたので
より一層どんな子に育つかは分かりませんよね。シールポイントの子は
特に色や模様が浮いてくるから面白いです。
我が家第一号のニャンは普通の茶虎でしたが、二号は赤。当然男子と
思ったら女の子だったという。当時はいまよりもっと少ない、というか
見たのは初めてで驚きました。成長したら近所のボスになるし(笑)。
結果が分かっていることを理想通りに育てたいか、変化を成長として
楽しみたいか。“猫を飼う”ことに純血の必要性はないですね。
はい…長さんより大きいですよ…ハハ…。゚(゚´Д`゚)゚。
エスちーのママ |
2022.02.16(水) 11:54 | URL |
【コメント編集】
猫の黒目撮影って、狙うと意外と難しいですよね。
フラッシュは焚かないように気を付けても、室内撮影だから
どうしても明るさはうまくいかないし、未だにあれ~?って(笑)。
長毛種だから普通の和猫よりは長めになるけれど、なちゅのように
全体の長さは全く感じない子も多いです。それは子猫の時には
確定出来ないことなので、育てる過程での変化から調整を試みたり。
寒冷地対応の出来ているコートだから、室温はあまり上げないとかね。
そういう意味で長毛は変化の多い種だと思います。
我が家は犬の方が多かったです。でも自分で迎えたのはシェルティーと
ポメで、その子が旅立ってからは猫に。習性が違いすぎるので大変だけど
どちらも可愛いです。とは言えもうワンコは…無理だなぁ…。
フラッシュは焚かないように気を付けても、室内撮影だから
どうしても明るさはうまくいかないし、未だにあれ~?って(笑)。
長毛種だから普通の和猫よりは長めになるけれど、なちゅのように
全体の長さは全く感じない子も多いです。それは子猫の時には
確定出来ないことなので、育てる過程での変化から調整を試みたり。
寒冷地対応の出来ているコートだから、室温はあまり上げないとかね。
そういう意味で長毛は変化の多い種だと思います。
我が家は犬の方が多かったです。でも自分で迎えたのはシェルティーと
ポメで、その子が旅立ってからは猫に。習性が違いすぎるので大変だけど
どちらも可愛いです。とは言えもうワンコは…無理だなぁ…。
エスちーのママ |
2022.02.16(水) 13:31 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
もねさんにそんなお顔で見られたら、
昨日は出遅れたことだし、「かわいー×100億」回、連呼しなくちゃだわ♪
ふふ、運命の出会い♪何はともあれ気合決意は、手付金持参ですなw
これで、色んな運を味方につけたのかもしれん^^vv