2022.02.05 (Sat)
手間のかかることは嫌いです

る「はぁぁ」
ママ「ん?どうしたの?」
る「からだ、なめなめ、つかれるなのよ」
ママ「…そんな子猫のうちから…出来る出来る、頑張って」
る「んんんんん~」

ママ「あれ?しないの?」
る「もーおしまい、なのよ」
ママ「え、ちゃんと綺麗になった?」
る「なったなのよ」
ママ「なったぁ~?」
る「なのよ」
ママ「えええぇぇぇ~?」
大型種のグルーミングだからといって、大雑把ということはありません。
繊細かと言われればそうでもないのは確かですが、やっぱり巨体全てを
丁寧に舐め拭うことは難しいのは確かだと思います。
骨格自体が大きいし、柔軟性より俊敏さに重きを置いたような肉体だから
丸くなって隅々を舐めるのはちょっと難しいのかも。
とは言えだからこそなのか、同じ場所を延々舐め続けるという悪習慣を
身につける子もいて、毛球症になりやすいということに繋がることも。
なちゅ、それで二回も手術していますからね…。
あの時期だけのことだったので、内臓の動きが悪かったのでしょうが
長短問わず、特に換毛期は丁寧なブラッシングが必要であるということを
広く知っていただきたいです。
うちの子あまりグルーミングしないのよね~。では済まない、大変な
事態になることもある、とご記憶いただければ幸いです。
と、全猫が申しております。
業務連絡。
もーたん…吐くなら、あと一歩前へ、お願いします。
本日の被害状況。
ママの被っている毛布。ベッド下の机に置いてあったキーボード。
やれやれだ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
もねのゲーコは親指くらいのみっしり毛玉と、未消化フードの
二部構成で、今回キーボードに毛玉、毛布にフードを食らわせ
スッキリしたようです。(つд`)
るなはこれそうかな?というのはあっても、これまで吐いたところを
直接見たことがないからちょっと心配。まあ溜まるほどグルーミングを
していないからというのが正解かもですが。
TibiTibiはなびちゃん天パに?見てみたい!うちは変わらないですよ~。
二部構成で、今回キーボードに毛玉、毛布にフードを食らわせ
スッキリしたようです。(つд`)
るなはこれそうかな?というのはあっても、これまで吐いたところを
直接見たことがないからちょっと心配。まあ溜まるほどグルーミングを
していないからというのが正解かもですが。
TibiTibiはなびちゃん天パに?見てみたい!うちは変わらないですよ~。
エスちーのママ |
2022.02.05(土) 20:58 | URL |
【コメント編集】
長毛さんのグルーミングって大変そうです。
ウチは短い仔ばかりだけど、それなりに毛玉も・・・。
そうですね、吐くときにはせめて被害の少ないところでお願いしたいですね。
毛布は洗うとしても、キーボードは生きていますか~~?
ウチは短い仔ばかりだけど、それなりに毛玉も・・・。
そうですね、吐くときにはせめて被害の少ないところでお願いしたいですね。
毛布は洗うとしても、キーボードは生きていますか~~?
おはようございます。
大型種のグルーミング事情。そうなんですね。
しかも大きいし毛も長いとくると余計に大変ですよね。
同じ場所を舐め続けると毛玉症になりやすいのか・・・
手術。そんな大掛かりなことに毛玉でなってしまうとは
結構怖いんですね。
ふわふわで美しい毛並みだけど、それを保つには
しっかりお手入れが必要なんですね。
キーボードに?その後大丈夫だった?
大型種のグルーミング事情。そうなんですね。
しかも大きいし毛も長いとくると余計に大変ですよね。
同じ場所を舐め続けると毛玉症になりやすいのか・・・
手術。そんな大掛かりなことに毛玉でなってしまうとは
結構怖いんですね。
ふわふわで美しい毛並みだけど、それを保つには
しっかりお手入れが必要なんですね。
キーボードに?その後大丈夫だった?
短毛さんでも、毛繕いの得手不得手、念入り、大雑把は性格によって違うけれど、
長毛さんの場合、「苦手なのよね」「得意じゃないのよね」じゃ~済まされませんもんね。
ココは、人間の出番、ママさんグルーミング、頑張るしかないか~(;^_^A
ああ…キーボードが・・・(-_-;)
ゲポも、「こけこけ・・・」音で上手くキャッチ出来たら、やったーなんだけど、
ハズした後の虚しさは・・・猫飼い共通でしょうねぇ( ノД`)シクシク…
長毛さんの場合、「苦手なのよね」「得意じゃないのよね」じゃ~済まされませんもんね。
ココは、人間の出番、ママさんグルーミング、頑張るしかないか~(;^_^A
ああ…キーボードが・・・(-_-;)
ゲポも、「こけこけ・・・」音で上手くキャッチ出来たら、やったーなんだけど、
ハズした後の虚しさは・・・猫飼い共通でしょうねぇ( ノД`)シクシク…
NFCのブルー&ホワイトの子は白い部分が毛玉になりやすい、
というのが仲間内では定説になっていましたが、これに
対抗するには常にコームを手に持っている、それのみです。
長短問わず、毛玉になりやすい子はホント大変ですよね。
因みにキーボードは密度の高い純毛玉のみだったのでセーフでした。
というのが仲間内では定説になっていましたが、これに
対抗するには常にコームを手に持っている、それのみです。
長短問わず、毛玉になりやすい子はホント大変ですよね。
因みにキーボードは密度の高い純毛玉のみだったのでセーフでした。
エスちーのママ |
2022.02.06(日) 14:27 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
本人のするグルーミングは毛艶を保つことは出来ますが、
毛玉は根元から絡んでしまうとどうにもなりません。
だから甘えて近寄ってきたら無意識にコームで梳き取るように
自分を訓練(笑)しています。
同じ場所ばかり舐めると禿げるし、皮膚病にもなるし、柔らかい
アンダーコートを口にしてしまうから長毛には脅威です。
いよいよ換毛期に入るし、この先は益々大変ですよ~。
キーボードに乗ったのが純粋な毛玉のみだったので大丈夫です。
未消化フードの方だったら…怖いぃぃぃ。
本人のするグルーミングは毛艶を保つことは出来ますが、
毛玉は根元から絡んでしまうとどうにもなりません。
だから甘えて近寄ってきたら無意識にコームで梳き取るように
自分を訓練(笑)しています。
同じ場所ばかり舐めると禿げるし、皮膚病にもなるし、柔らかい
アンダーコートを口にしてしまうから長毛には脅威です。
いよいよ換毛期に入るし、この先は益々大変ですよ~。
キーボードに乗ったのが純粋な毛玉のみだったので大丈夫です。
未消化フードの方だったら…怖いぃぃぃ。
エスちーのママ |
2022.02.06(日) 15:05 | URL |
【コメント編集】
短毛だと毛艶、毛並みに直結しますが、長毛の場合は見た目の
毛並みではなくその根元が絡むというまさに“根本的ま問題”に
なってしまうため、人の手によるケアが欠かせません。
実際にやっていないうちから面倒だろうなーと思ったら、その人は
決して長毛と暮らしてはならないと声を大にして言いたいです。
面倒ですよ。本当に。安易な長毛ブームよ、消えてなくなれ!!
ふと気付いたとき、カラッカラのカピカピになった吐きあとが
見つかったりで…ホント泣きたくなりますよね(>o<)
毛並みではなくその根元が絡むというまさに“根本的ま問題”に
なってしまうため、人の手によるケアが欠かせません。
実際にやっていないうちから面倒だろうなーと思ったら、その人は
決して長毛と暮らしてはならないと声を大にして言いたいです。
面倒ですよ。本当に。安易な長毛ブームよ、消えてなくなれ!!
ふと気付いたとき、カラッカラのカピカピになった吐きあとが
見つかったりで…ホント泣きたくなりますよね(>o<)
エスちーのママ |
2022.02.06(日) 15:11 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
る~たんたちもそろそろ換毛期ですか?
TibiTibiはなびちゃんも時々ケフケフしちゃうです。
なぜか去年の秋にカルシウムを変えたらいい感じで、(本来毛玉んとカルシウムってほとんど関係ないのですが・・・)、毛だまん期食欲落ちてたのがなくなったです。
る~たんたち、ぺろぺろきれいきれいすると毛さん、ふしゅふしゅにならないですか?
TibiTibiはなびちゃん、天パーの子みたいにふしゅくしゅになるですよぉ!( ´艸`)
毛だまん期、お互いアウアウがんばるですねぇ!^^b