fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-04  ※いーぶん劇場 2
 ・06-03  ※いーぶん劇場
 ・06-02  ※じれじれっとじれー 2
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです

2022.01.28 (Fri)

いない!  …いる

3n220123_14.jpg
も「ふう。もーたん、ちーこしてきたなのね。るーたん、おあそびさいか、…?」
ママ「どうしたの?」
も「るーたん、いなくなったなのね」
ママ「…いるよ」
も「?いないなのね」
ママ「いるってば」
3n220123_15.jpg
る「うきゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!」
ママ「さすが猫、だよね」

いまはこういうジャンプはあまりしませんが、この巨体がふわりと浮いて音もなく
着地をするのは目で見ていても信じがたい光景です。
体格ではなく、猫なんだな、と。
そして更に思うのは、高所から飛び降りたときの音です。
NFCと暮らしていると「わざとやっているのかと思うほど着地音が大きくて床が
抜けるかと思う」と言う方が多いのですが、ご多分に漏れずえちゅはもの凄い音で
骨折するのではと本気で心配になるほどでした。
だからるなが大きくなるにつれ、床抜け再び…と思ったのですが…どういうわけか
この子はもねと同じほどの音しか立てません。そしてもねは、和猫よりも静かです。
と言うことは…。
体格ではなく、性格。
NFCは犬のようなと形容される種類で、人懐こく大らか、大胆且つ繊細、それでいて
女の子はツンツンツンデレくらいのお澄ましやさん。
慎重派ではないタイプが多いから、えちゅの様なドッスンバッタンが多いのですが
もる姉妹は違うようです。
もしかしてやってきた当初はなちゅに睨まれ、更に前庭障害でママ部屋療養中の
なちゅがいたから気遣ってくれていた、のか、なぁ?
床が抜けないのはいいけれど、いつの間にか背後にいるのは困るので、もう少し
気配は感じさせて欲しいです。もね、玄関ドアが開くと磁石みたいに吸い寄せられて
危険極まりないですからね!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もねとるな  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

一枚目で見切れてるのでわかりましたが2枚目を見てびっくりΣ(゚Д゚)
こう言っては失礼ですが巨体に似合わぬ見事なジャンプですねぇ(*´ェ`*)
そしてこの一瞬を捉えたえちゅママさんいい腕ですw^^
…ん?でもじゃらし係がえちゅママさんなのにいったいどうやって?(-"-;

そっかー、タフトのおかげで着地は静かなイメージでしたが、やはり重量級はいかんともしがたかったですかw^^;
キノボリネコ |  2022.01.28(金) 20:20 |  URL |  【コメント編集】

わあ~!もーたん、玄関ドアに吸い寄せられるのは止めてー!!
いつの間にか背後にいるのは怖すぎますね。
私は、首に鈴をつけることはあまり好みませんが
気配なく後ろにいるから脱走防止に鈴を付けたいと考える方が多いですね。

えちゅママさんが、長さんはNFCでは?と仰ったので、別の方にも見ていただいたらNFCかもと言われました。
ちなみに長さんは、見た目と同じようにドスドスタイプです。
現在7キロ、これ以上成長されたら通院が辛すぎます。
でも鳴き声は、うちで一番かわいい(*´艸`*)

はなみずき |  2022.01.29(土) 05:55 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。
凄いジャンプ力ですね。
それを撮影してるママも凄いです。
片手で振って撮影してるんですよね?素晴らしい。

えちゅちゃんの着地音そんなに大きかったんですね(笑)
なるほどーそういうのは性格ですか。

うちのクーが何でもかんでもドスドス凄い音です。

今日もなちゅちゃんにいっぱい元気玉送ります。
タマさんいろいろ出てきてますが(;>_<;)頑張ってます。
chika |  2022.01.29(土) 06:20 |  URL |  【コメント編集】

おお、素敵なジャンプ♪
ふわりと浮いて音もなく着地?!
我が家の「ドスン!!」坊ちゃんにその秘訣を伝授して頂きたいわ(;^_^A
多分、ふくよか坊ちゃんのドスンは、えちゅさんと勝負できる・・・かもw
性格と行動って影響し合うなぁ~って思いますよ~
ほんなあほな。 |  2022.01.29(土) 10:14 |  URL |  【コメント編集】

■キノボリネコさま

いまは床からこの逆さのジャンプ自体をしないので
どれほど飛べるかは分かりません。でもキャットタワーや
階段の上り下りは本当に静かで驚きます。
ふふ、写真は友人が撮ったものですよ。やっぱり猫の
撮影をするときは二人一組だといいですね。
エスちーのママ |  2022.01.29(土) 16:42 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

うちの玄関は普通のドアと、その手前にラティスを取り付けているから
ドアを開けて、足下を確認してから手前に押し開くという動作が
必要になります。その時にもねがいると、本当にゾッとしますよ。
首回りの毛足の長いNFCなので、首輪自体を付けないのですが
ネームタグが付けられないのは考え物です。

NFCのスタンダードと照らして、長さんはその他の種が入っている
可能性の方が低いと思います。日本の風土気功で外暮らしは出来ないから、
はなみずきさんと出会えて本当によかったと思います。
NFCの鳴き声も、はっきりニャーという子の方が少ないですよ。
キャーとか、あきゃ、にぃあーん、などがありますね。
エスちーのママ |  2022.01.29(土) 17:20 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
子猫のパワーはやっぱりすごいですね。
今はもうここまでのジャンプは見ないけれど、脚力だけで考えたら
もっと高く飛べると思うと猫の身体能力とは本当に大したものです。

写真は友人が遊びに来たときに撮りました。飛び猫を撮りたいと
息巻いていたので、喜んでいましたよ。

タマちゃんもなちゅ、必死に生きていますね。その思いに報いるため、
まだまだ頑張りましょうね!
エスちーのママ |  2022.01.29(土) 17:58 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

6kg程度だったえちゅと、7kgのるな。
どう考えてもるなの方が大きな音を立てて当たり前なのに、
驚くほど違います。えちゅは「ドダァァァァン」でしたからね。
三ちゃんは見た目と音が比例しているのですね(笑)。
でもまあ元気の証と言うことで。
エスちーのママ |  2022.01.29(土) 18:03 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |