2022.01.23 (Sun)
すごい、おちり

ママ「………うーん…」
n2「…ぐー」
ママ「ううーん…」
n2「ぐー…ぐぶぅー…」
ママ「言いたいことは二つある」
n2「ぐぐぐ…ぐ、…ぶぅぅぅぅ…」
ママ「それ、アルミ鍋で冷たいから、寝ないでって言ったよね?」
n2「ぐ、……」
ママ「どうしてもトイレに使うって言うから出してあるけど、寝るならしまうよ」
n2「………」
ママ「そして二つ目」

ママ「どうなってるの…」
n2「…むむ…にゃんでちゅにゃ…」
ママ「誰がどう見てもおかしいでしょ…」
n2「うぬぬぬぬ、こえは、こねにたいちゅゆ、もんつ、でちゅにゃか…」

ママ「うううううぅぅぅぅぅぅぅん」
n2「たっちかりゃ、うっちゃいんでちゅにゃよ」
ママ「ねえ、そのはみ出てるの…どう見ても“無駄なお肉”だよね?」
n2「こねに、むだは、にゃいんでちゅにゃ」
ママ「あり過ぎるのはよくないんですよ」
こちらが世に名高き“こねこたんの健康貯金”でございます。
いやいや、もはや健康ではないですがね。積み立てを解約して生活の足しに
していますが、それでもこの余裕が寒さに打ち負かされない最後の砦であることは
確かなので、精算することも出来ず猫銀行に預けているわけですがね。
一体何で出来ているんだろう…。
もしかしてひょっとして腹水なのでは、と思ったりもしましたが、付いている部分が
完全に違いますから、お肉なのは確かです。それでも怖い考えというのは無意識に
つきまとうもので、これをこのままにしておいていいはずがないと思い悩むのです。
主治医からはカリカリを食べるよう指導は受けたものの、飲み込める程度に砕いて
口に入れることは出来ても、それが嫌で発作を起こすことがないとは言えません。
体どころか目元を拭き取ることすら躊躇いますから、何かと手詰まりなのですよ。
そしてこの猫鍋も元気なときからトイレに使っていたので、動けるようになったいま
“ここにないなら、ここでする”という状態で、おいてなければうんPだけがポツンと
落としてあるわけです。嫌でしょ?
しかも寒い猫部屋、トイレとして使う前にベッドとしても使おうとするから困るのです。
なのでシーツを重ねて敷くことにしていますが…そもそもトイレじゃないし夏のために
あるものだし、つくづく悩ましいことこの上ない代物です。
まあこのお肉を見ていただいたことで、なちゅが未だにこの鍋で寝たい理由も察して
いただけたことでしょう。暖房器具で温まりすぎた体をクールダウン。
いくら何でも冷やしすぎだから、この下にホットマットを敷くかどうか、いまの悩みは
そこです。ひんやり効果のための器具の下に保温器具。
本日もママの悩み、尽きず。
と言う記事を準備しつつ過ごした午前中から、時間が経つにつれ食欲が落ち、
先日同様落ち着きがなくなりました。
もねも朝から全く動かず寝たきりだし、同時刻頃からママも吐き気が収まらずこれは…
と調べてみると全国的に低気圧がどっかり居座り、経験上間違いなく低気圧による
不調だと思われます。それなら無理に食べさせようとしてもストレスになるだけ。
明日には気圧も落ち着く予報です。1時間前よりは改善しているようなので、それを
励みにして回復を待ちます。
最初に具合が悪くなってから1ヶ月。これほど春が待ち遠しいのは初めてです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
おはようございますー。
えーーーアルミ(笑)
いやいや昨日めっちゃ寒かったから冷えちゃうよー!!
もふもふでもやっぱり暖かい場所にいてね。
なちゅちゃん高齢とは思えないくらいしっかりお肉
あるのはやっぱり良い事だと思うよ。
貯金あることはいいことだよ。
先生からカリカリ指示されたんですか・・・
でも固形のもの嫌がるんですよね。涙
気圧の影響ってやっぱりあると思います。
お友達ですぐ気圧でしんどくなる子いるんだけど
今最悪に調子悪いそうです。
私もめちゃめちゃ安定した季節を待ち望んでいます。
えーーーアルミ(笑)
いやいや昨日めっちゃ寒かったから冷えちゃうよー!!
もふもふでもやっぱり暖かい場所にいてね。
なちゅちゃん高齢とは思えないくらいしっかりお肉
あるのはやっぱり良い事だと思うよ。
貯金あることはいいことだよ。
先生からカリカリ指示されたんですか・・・
でも固形のもの嫌がるんですよね。涙
気圧の影響ってやっぱりあると思います。
お友達ですぐ気圧でしんどくなる子いるんだけど
今最悪に調子悪いそうです。
私もめちゃめちゃ安定した季節を待ち望んでいます。
そうなのです…今回の低気圧で不調になるまでは
使っていたのですが、いくらシーツを敷いてあっても
長く座っていれば冷えるし、困ったものでした。
いまはママ部屋ドアになちゅは越えられない柵を立てて、
猫部屋自体の移動を制限しました。
低気圧は午後には過ぎ去りそうですが…この二日は痛いです。
使っていたのですが、いくらシーツを敷いてあっても
長く座っていれば冷えるし、困ったものでした。
いまはママ部屋ドアになちゅは越えられない柵を立てて、
猫部屋自体の移動を制限しました。
低気圧は午後には過ぎ去りそうですが…この二日は痛いです。
エスちーのママ |
2022.01.24(月) 11:40 | URL |
【コメント編集】
そうなんです、冷えすぎです。今回の低気圧で不調になるまでは
使っていたのですが、いまはママ部屋ドアになちゅは越えられない柵を
設置したのでこれで阻止出来ました。猫部屋はコタツを使わないと
寒すぎますからね。
食べられていた間の少ない栄養が全部おちりに溜めこれるようで、日曜の
夜に触ったら急激に背骨を感じました。朝はここまでではなかったのにと
愕然としつつ即相談。気圧で食べないことと、てんかんを起こしやすいので
移動のストレスを負わせるより安静第一で待機ですが、さすがに今朝もまだ
食べたがらないので今日の夕方は受診させるつもりでいます。
とは言え連れていっても治療ではないので…どうにも…。
心臓病の子にとって気圧の変化は命取り。人間も動物も影響を受ける体質は
本当に辛いです。今回のはママも嘗てないほどのダメージだし、一刻も早く
過ぎ去って欲しいです!
使っていたのですが、いまはママ部屋ドアになちゅは越えられない柵を
設置したのでこれで阻止出来ました。猫部屋はコタツを使わないと
寒すぎますからね。
食べられていた間の少ない栄養が全部おちりに溜めこれるようで、日曜の
夜に触ったら急激に背骨を感じました。朝はここまでではなかったのにと
愕然としつつ即相談。気圧で食べないことと、てんかんを起こしやすいので
移動のストレスを負わせるより安静第一で待機ですが、さすがに今朝もまだ
食べたがらないので今日の夕方は受診させるつもりでいます。
とは言え連れていっても治療ではないので…どうにも…。
心臓病の子にとって気圧の変化は命取り。人間も動物も影響を受ける体質は
本当に辛いです。今回のはママも嘗てないほどのダメージだし、一刻も早く
過ぎ去って欲しいです!
エスちーのママ |
2022.01.24(月) 11:47 | URL |
【コメント編集】
ヤッパリ気圧かぁ~
気圧の変化が、不調に現れる猫さん、人間さんって、多いらしいですね。
ほんと、お大事にってしか・・・(´-∀-`;)
家のお嬢さんも、箱とかでうんPをするけど、最近、訴えたい事や、自分の要求が通らない時に・・・って法則が明らかにって解ってきました(-_-;)
でも、なちゅさん、冷えんようにね~~
体重貯金は、色々弊害もあるけど、やっぱり、イザという時は心強い・・・って考えちゃうから、
家のふくよか三は、痩せれんのかもしれん💦
気圧の変化が、不調に現れる猫さん、人間さんって、多いらしいですね。
ほんと、お大事にってしか・・・(´-∀-`;)
家のお嬢さんも、箱とかでうんPをするけど、最近、訴えたい事や、自分の要求が通らない時に・・・って法則が明らかにって解ってきました(-_-;)
でも、なちゅさん、冷えんようにね~~
体重貯金は、色々弊害もあるけど、やっぱり、イザという時は心強い・・・って考えちゃうから、
家のふくよか三は、痩せれんのかもしれん💦
人の気圧病(気象病、天気病)は随分前から言われていますが、
動物の低気圧に関する症状は心臓病くらいでしか聞きませんでした。
もねを迎えてすぐ、症状が自分にそっくりだと思い主治医に聞くと
猫も気圧変化に反応することはあるし、重度の症状を起こすことも
あると言われました。以来気圧の予報サイトは毎日チェックしますが
土曜から今朝までは本当に酷かったです。よんちゃんに変化がなく
本当によかった。なちゅも持ち直してくれるといいのですが…。
体重貯金はおちりだけ健在です。できるだけ温存して欲しいです!
動物の低気圧に関する症状は心臓病くらいでしか聞きませんでした。
もねを迎えてすぐ、症状が自分にそっくりだと思い主治医に聞くと
猫も気圧変化に反応することはあるし、重度の症状を起こすことも
あると言われました。以来気圧の予報サイトは毎日チェックしますが
土曜から今朝までは本当に酷かったです。よんちゃんに変化がなく
本当によかった。なちゅも持ち直してくれるといいのですが…。
体重貯金はおちりだけ健在です。できるだけ温存して欲しいです!
エスちーのママ |
2022.01.24(月) 13:31 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
でも必要じゃ仕方ないですね。
気圧の変化まで体調で感じ取るってデリケートです~~。
なんて無神経に生きてるんだろう、私・・・。(@_@。