fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-04  ※いーぶん劇場 2
 ・06-03  ※いーぶん劇場
 ・06-02  ※じれじれっとじれー 2
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです

2022.01.11 (Tue)

猫寝入り

3n211229_22.jpg
る「………」
ママ「………」
る「………」
ママ「…寝てる?」
る「…ねている…なのよ…」
ママ「へー。じゃ、もねにだけ、おやつをあげようかな」
3n211229_23.jpg
る「むねにくとればーみっくす、たべるなのよ」
ママ「寝てるんでしょ?」
る「みたらわかるなのよ。おきているなのよ」
ママ「…るなが元気で、ママ、嬉しいよ」
る「それはよかったなのよ。だからはやく、おやつなのよ」

おやつ指定で要求。
るなの好き嫌いの激しさは本当にすごいのですが、どんなときも食べる
絶対王者が、フリーズドライのむね肉とレバーミックスです。
同じメーカーのささみは、ご飯に振りかける鉄板お供ですが、こちらは
稀にいらないと言われることがあります。
ほぼ毎日、少量でも食べているものだからさすがにそれで懐柔されないと
思っているのでしょうか。若いから、食べないなら食べない日があっても
構わないけれど、もはや主食と思っている可能性もあります。
その点、むね肉の方は粒状の完全なるおやつ。
こちらを崩してご飯に振りかけても喜ばないところを見ると、おやつ認定、
ご飯認定を明確にしていると考える方が自然ですよね。
でもね、たんぱく質だから、必要以上に取らなくていいのですよ。
年を取ってからがものをいうことだからね。
因みになちゅ、完全に「おやつだけでちゅにゃ!」の体勢に入りました。
連休もいよいよ終わり。最終日の昨日、栄養剤の注射を受けに行くべきか
相談の電話をしたとき状況を説明すると、今週はおやつのみでいいから
好きにさせておくようにとの指示が。
体重保険、ここに来て一気に活躍しています。
と言う訳で現在なちゅには介護食4に、ちゅ~るまたはムース6を混ぜて、
スプーンから食べさせています。これも気付いたのですが、お皿からだと
舐めるアクションが煩わしく数回でそっぽを向くのに対し、スプーンで
口元に運ぶとかなりな量を食べられます。
甘えと言うより、ムースはチューブ状のものを口元に持って行くことで
食べていますから、それでこそ、とでも思っているのかも。
いまは食べてくれるなら何でもいいので、しばらくはこの調子で少量でも
カロリー摂取を心がけます。
腎臓の数値がものすごく心配だけれど、まだそこに至るには早いと思って
案ずるより産むが易し、でいきますよ!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:00  |  るな  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

初めまして。見る専だったのですが、心配になってしまったので初コメ失礼します。
おやつでも食べてくれると少し安心ですね。
なちゅちゃんが早く回復することを祈っています。
HTN |  2022.01.11(火) 18:56 |  URL |  【コメント編集】

■HTNさま

いらっしゃいませ。コメント、ありがとうございます。
見る専、大歓迎ですよ!うちの子たち、愛でてやってください。
なちゅはおやつ番長真っ盛り。いただいた応援で一日も早く
回復するよう頑張ります!
エスちーのママ |  2022.01.11(火) 20:18 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2022.01.11(火) 23:52 |   |  【コメント編集】

これなら絶対に食べる!
そういうものがあるって心強いですね。
体重保険。
ウチのにゃんず達もバッチリです。( *´艸`)
なっつばー |  2022.01.12(水) 01:50 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。
なちゅちゃん心配で電話されたんですね。
お医者さんのもそう言ってくださるなら、通院の
負担よりやっぱりおうちのでゆったりのほうが
良いでしょうね。

オヤツだけでもしっかり取って食欲あがってきて
ほしいですね。
レス読みましたが健康缶ダメになっちゃったとは(;>_<;)

スプーンでならなんとか頑張って口にいれてくれるなら
ありがたいですね。
ほんと今はなんでも食べてくれたら。

こういうときにやっぱり体重保険って大事だなーって思いますね。
chika |  2022.01.12(水) 05:26 |  URL |  【コメント編集】

■鍵コメント Iさま

ありがとうございます。
体重保険、本当に大事です。心臓に負担になるレベルは
もちろんダメですが、それでもあの横はみ肉(笑)があったから
いまのオンリーおやつ生活でごまかせているのだと思います。
とは言えおやつの選択は大事です。
腎臓のことを考えればたんぱく質とリンは弾きたいところ。
せめて年齢に特化したものを食べているのだけは救いですね。
人の食べ物を欲しがる子なら、塩分糖分を気を付ければまだ…と
危ない思考までいきましたが、どうにか!踏みとどまって!
親子で頑張ります!
エスちーのママ |  2022.01.12(水) 11:27 |  URL |  【コメント編集】

■なっつばーさま

るなの場合、7kgあるのでもし同じ生活になったとき
おやつでまかなうには…気が遠くなります(笑)。
体重保険は大事ですね。無駄な横はみ肉はダメだけれど、
役に立つこともある訳で。貯金って大事(笑)。
エスちーのママ |  2022.01.12(水) 11:29 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
主治医は基本、自宅で、本人の心の快適優先で、という方なので
なるべく家から動かさない方法を薦められます。もちろん必要に応じ
通院や投薬はこちらが「えっ」となるほどシビアにもなりますが、
信頼している分、間違いはないと信じ任せています。

なちゅの場合は内臓に問題がなく、腎臓の数値も悪いほどではないという
下地があるため、おやつでも食べられるなら大丈夫という判断ですね。
とは言え足しになるものを取らせたくて、介護食やシニア用に絞って
食べさせています。健康缶は長く愛用しているのに、まさかあれが
発作の引き金になるとは。もう大丈夫とは思うのですが、万一を考え
控えています。明日はいよいよカロリーエースの到着ですよ!
スプーンで食べさせるのは…早く卒業して欲しいです(笑)。
エスちーのママ |  2022.01.12(水) 11:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |