fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・05-29  ※苦か楽か
 ・05-28  ※楽か苦か
 ・05-27  ※ぺったんは100万円?
 ・05-26  ※求むるもの
 ・05-25  ※もそっと、ちこうよれ、の光景

2021.12.21 (Tue)

お目々ピカリン処

3n211218_17.jpg
ママ「うーむ…スパゲッティシンドローム…」
n2「…っ……っっ」
ママ「配線をどうにかしたい。でも束ねるのも危険だし、奥にもやれないし」
n2「っっ、…っ!」
ママ「使うものは時間で変わるから、このスイッチは理に適ってるけど…」
n2「っっ!っっっっっ!!っっっっっっっ!!!」
3n211218_18.jpg
ママ「…さっきからなに」
n2「こなちゅが、ねね、ちていゆんでちゅにゃよっ」
ママ「そうね、なちゅが寝ているね」
n2「でまてんでちゅにゃ!」
ママ「え、出ろなんて言ってないけど」
n2「じおじお、みては、いけにゃいんでちゅにゃっ!」
ママ「…中は覗いていないでしょうよ」
n2「うわおわおわうぅぅぅって、いいまちゅでちゅにゃよっ!」

なちゅのえらいところ。
ママには、絶対、唸らない。
不思議なことにママに唸ることはないです。当然、シャーフーもなしです。
先日、長年通っている病院で初めて採血時に唸っていましたが、口輪もなしにサッサと
抜かれていたし、怒ってもママにとっては大したことはありません。
一見さんには本当に怖いと思うほどなので、そこはお気を付けあれ、としか言えませんが
所詮はこねこたん。他愛ないものです。
で、これが猫用コタツとなった人間用コタツです。
撮影の前に、上をるなが駆け抜けていったので上掛けがズレましたが、こんな風に中は
まる見え状態だから観察できて熱くなりすぎないという両方が確保できていいですよ。
暖房効果を上げるため、且つスイッチオフの時用に、中にはホットマット入りベッドと、
猫用ホットカーペットの両方を入れています。
なちゅが寝ているのがなちゅの巣で、右手がホットカーペット。
コタツ自体のスイッチを切ると、右手のホットカーペットが暖かくなるからもねが入って
寝ています。その状態だとなちゅともねが並んで寝ていることもあり、覗いたときにママを
喜ばせてくれます。
るなは殆ど入りませんね。コタツの天井が低いので、るなには狭く感じるのでしょうが
未だに床でも平気で転がる子だから、不自然に暖かいのは嫌いなのかも。
代わりにママのベッドの上は大好きで、今年も足下に居座るからママの布団はズレ放題。
ウッカリしていると半身が外気に晒されて、冷え切ったところで目が覚めることの繰り返し。
るーたん、ほんと、勘弁して。
取り敢えずコタツは仮置きなので、もうちょっと検討しないといけませんね。
でもお水はここに置きたい。
熱くなったなちゅが這いずり出て、すぐにお水が飲める位置。ここがベスト。
でもこの右手のトイレも動かせないしなぁ…考えいるうち、春になりそうな予感、大(笑)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:02  |  なちゅぶー  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

おはなしにですねぇ・・・色々つっこもうと思ってたのですが・・・
>これが猫用コタツとなった人間用コタツです。
・・・で、色々ぶっとんじゃったですねぇ( ´艸`)
こねこたんのなちゅたん、ホントでかいですよぉ!
お近くにお水もあるし、トイレもおそば、すごく快適だと思うのですが・・・
人間用おこたでも、3にゃん一緒は無理っぽいですよぉ!@@!
GAVI&TibiTibiはなび w/沙眉クー |  2021.12.21(火) 18:12 |  URL |  【コメント編集】

■Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさま

ふふふ。猫用のコタツ、Lサイズが出た!なんて言っているけど
るなに使わせたら、ただのカタツムリにしかなりませーん。
天井が低いから、足を高くしようかなと思っているけれど
こねこたんには秘密基地で、このままがいいのかも?
もしるなが使いたがったとして、3にゃん一緒は…無理だなー。
入らない!と言ってくれて助かったかもσ(^◇^;)
エスちーのママ |  2021.12.21(火) 22:50 |  URL |  【コメント編集】

うん、確かに人間用のこたつに3にゃん入れないとは・・・
NFC恐るべし。
そうね~、よく考えればうちの長さんが3にゃんいたら
人間用のこたつ2個いるわ。
それにしても、タイトル通り、お目目ピカピカね(*´艸`*)
はなみずき |  2021.12.22(水) 05:43 |  URL |  【コメント編集】

おはようございまーす。
うちも配線関係が出たまんまだよ~冬場は電気使う事ほんとに多くて。

うわーーなちゅちゃん目めっちゃ光らせてますね(笑)

コタツ良いですね♪この空間って絶対猫さん好きだわ。

ちゃんと隙間が見えるようになってるから様子見れるし
安心だし(^-^)

すぐ近くにお水があって喉が渇けばすぐ飲める。
なちゅちゃん快適そうで最高ね。
chika |  2021.12.22(水) 06:21 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

はい。まずるなが入れば半分埋まります。その残りになちゅが
入ったとしたら、残りスペースには生後3ヶ月の子猫でも
厳しいと思われます。当然、ママの足が入ることなどなく、
端から「わーい一緒~o(^-^)o」なんてことは出来ないのです。
NFCは大型の中では小さいのですがね…どういうことですかね…。
カメラが古いものに戻ったので、フラッシュの加減が変わりました。
目ピカリンが増えそうです(^^ゞ
エスちーのママ |  2021.12.22(水) 11:45 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

そう!冬は、そして猫がいると余計に電化製品のあれこれが増えて
たこ足大変なことになりますよ!使う時間をずらしたり、タップも
切り替えが出来るものにしたりで工夫はするけど、不在時は怖いし
電気代はもっと怖い(笑)。自分は震える毎日です。

熱くなるとちゃんと出てくるから、目の前には水とトイレと
クールダウン用のベッドを完備。自分も…猫に…なりたい…うう。
エスちーのママ |  2021.12.22(水) 13:25 |  URL |  【コメント編集】

へぇぇ~!スパゲッティシンドロームって言うんですね@@/
うん、家も、おっちゃんの巣の隣のコンセントで、
よく三助が暖を取ったり、枕代わりにしてますわ(;´・ω・)
よだれでもたらして、感電せん?って、心配にもなるけど💦
電線BOXでも、置いて、配線を中にまとめようかな?って思うんだけど。。。
人間炬燵、なちゅさん、御機嫌さんですね。うん、イイサイズだ^^vv
ほんなあほな。 |  2021.12.22(水) 15:21 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

ほ、本当は病名なのですが、ぱちょこんの先生をしていたとき、
配線コードがグジャッとしている状態をそう呼んでいました。
これ、埃がたまると火災の原因にもなるし悩ましいですよね。
しかも三ちゃんが乗ったら曲がったり発熱したりで大変そう。
うちももう少し整理したいのですが、コタツ自体が仮置きなので
どうしたものか思案中です。
エスちーのママ |  2021.12.22(水) 22:03 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |