fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・05-29  ※苦か楽か
 ・05-28  ※楽か苦か
 ・05-27  ※ぺったんは100万円?
 ・05-26  ※求むるもの
 ・05-25  ※もそっと、ちこうよれ、の光景

2021.12.04 (Sat)

こねやって、できゆ

3n211128_51.jpg
n2「むんっ!」
ママ「お、なにやら気合いの鼻息が」
n2「むむんっ!」
ママ「なちゅさんや、何をそんなに荒ぶっておられる」
n2「こねやって、でちゆんでちゅにゃ」
ママ「子猫だって出来る、とは?」
n2「でちゆんでちゅにゃ!」
ママ「だからなにを、…ああ」
3n211128_52.jpg
ママ「お手々伸ばし?」
n2「たんとぽみなたい。てて、でちて、いゆんでちゅにゃ」
ママ「ちゃんと見なくても分かりましたよ~。お手々、のびーって出来てるね」
n2「でちゆんでちゅにゃ」
ママ「そうねできてるねでもママもっと気になるものがアワワワワワワワワワ」
n2「?にゃんでちゅにゃか」
ママ「かか、片手、そっち、ここ、こうば、香箱、こっ、」
n2「…にゃにを、ゆって、いゆんでちゅにゃか」

香箱ですよ!
片手だけですが(笑)。
えちゅは2回、なちゅは3回?くらいしか見たことのない香箱。片手だけでも貴重品。
あー、下が透明アクリル板ならなぁ。さぞ笑え、…可愛かったことでしょう。
いま敷いているのはなちゅのための滑り止めで、これのおかげでママの椅子の
上り下りも少しはマシになったようです。もちろん自力で登れないのは同じですが、
下りるときはお顔からぺしゃっといかずに着地できるようになりました。
とはいえ支えは必要だし、クッション性はないから油断は出来ませんがね。
でも逆にクッションを置くと、足下がおぼつかない感じがイヤなのか下りられません。
何もないところに向かって飛び降りようとするから却って危険だし、これで正解かな。
問題はるなが爪を研ぐことです。
ほつれにくく頑丈なので、今のところ毛羽立ちすらしませんが長くされたらさすがにね。
あとはもねかなちゅが毛玉を吐かないことを祈るばかり。
夜中にオアッと聞こえると飛び起きるのは同じですが、注意ヶ所が増えたのは辛い(笑)。
吐いてくれるだけありがたいことですけどね。

にしても、なちゅ…どうです?立派でしょ?
この年になっても、ラフとフリルの豊かなこと。あ、お肉だと思った方。違います。
毛です。こちらは間違いなく、100%猫毛。ニャールマーク、プレミアムゴールドです。
えちゅママの羽毛布団はエクセルゴールドだから、ずっと高品質ですよ(笑)。
で、その高品質こねこたん、本日血液検査を受けてきました。
8月以来久しぶりのこと、若干の心配はありましたが、今回はギリギリセーフ。
治療などに至る段階ではないけれど、数値は上がっているため、メダボリックスを
休止し、腎サポのみでケアします。体重は5.8kg…減らした200gが戻っていました。
肥満はよくないけれど、この年齢、状態で増えるのは悪いことばかりではないと
前向きに考え、冬の間は腎サポのみで対応します。
そしてもねは…膀胱炎は治まったものの、またもやストルバイトが…出ました…。
こちらはs/dに戻し、溶けてくれと願うばかり。更に飲水量が減っているため、50mlは
強制給水となりました。何ごとも抵抗の少ない子でよかった。
二人とも満点花丸とは行きませんでしたが、次回の検査は2月を予定となったし、
とにかく改善とキープを心がけます。我が家のカワイコちゃんたち、応援してくださいね!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:03  |  愛らしなちゅ  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

あ、そういえばNFCの香箱ってなかなか見れないとおっしゃってましたねw^^
そうか、そう思うとこの画像は貴重ですね(*´ェ`*)

滑り止めは地味に重要ですよね。
一度ずるっといったところはそのあと対策をしても警戒してなかなか乗ってくれなくなるのが悲しいです(´;ω;`)
なのでうちはそうなりそうなところは先回りして片っ端からつけてます(-"-)
なちゅちゃんもちゃんと気遣いされてて幸せですね(*´ェ`*)
キノボリネコ |  2021.12.04(土) 18:17 |  URL |  【コメント編集】

にゃんこさんでも誰でも香箱っていう訳ではないのですね。
骨格の差???
大きな体でゆったりと香箱を組んでいたら、うんと素敵なのに~。
いつか両手香箱な、お宝ショットが撮れるとイイですね。
健康状態はほどほど・・・。
でも療法食でコントロールができたらイイですよね。
心配事は付きませんが、目の前に居てくれるからこそ。
みんにゃで仲良く元気に過ごして欲しいです~。
なっつばー |  2021.12.05(日) 00:48 |  URL |  【コメント編集】

おはようございまーす。
昨日の対抗で、握手会かと思いました( ´▽`)
違ったのねー。

香箱でしたか(笑)
うちのタマは一度もできたの見たことないわ。
えちゅちゃん2回なちゅちゃん3回と本当に
少ないねー。

なるほど~こういう滑り止めは良さそうですね。
本当のクッションだとふにゃ~って感じが
怖いんですね。なんか分かる気がする。

夜中の吐く音は起きますね。
しかし寝起きだから紙でうけるの間に合わないことが
多いのよね。

なちゅちゃん。ちょっと数値はあがってもギリギリセーフの
数値。そして体重増えてるのは安心材料ですよね。
素晴らしい。ちゃんと療法食食べてくれるのも良い子。

もねちゃんストルバイト・・・早くスッキリ
できますように。
chika |  2021.12.05(日) 05:33 |  URL |  【コメント編集】

へ~、そうなんですか。
香箱組まないんですね。
あ!そういえば、うちの長さんはえちゅママさんがNFCの血が入っているかもと仰ってましたが、1度も香箱座りを見たことが無いです。
いつもびみょう~(;^ω^)です。
うんうん、フリル綺麗ですね。
体調がいいからこれだけきれいなんですね。
若干体重が増えたことは、年齢を考えればプラスに考えられます。
腎サポ食べてくれるのも羨ましいです。
うちは、猫様と腎臓病は切れないのでみんにゃに慣れてもらうためすこーしづつ混ぜていたのですが、食べないという行動に出てきて体重減少する仔も現れました。
なちゅさん、良い子だよ~。
もーたんのストルバイトも溶けてくれるといいですね。
はなみずき |  2021.12.05(日) 05:50 |  URL |  【コメント編集】

■キノボリネコさま

知っている限り、NFCで香箱をする子はごく僅かです。
生涯一度もしないという子もいたくらいですし、実際に
現在2歳のもる姉妹、ただの一度もしたことがありません。
故に貴重ですよ!片腕ですが(笑)。

布と猫毛は相容れないもので、出来れば極力少なくしたい。
とは言え防寒はもちろん滑り止めも必要で、なちゅが
過ごしやすいようになるのが一番ですからね。
チビちゃんは警戒心も、嫌なことに対する記憶も強いですよね。
最近の拡張工事は、一切気にせず使ってくれてよかったです(笑)。
エスちーのママ |  2021.12.05(日) 19:06 |  URL |  【コメント編集】

■なっつばーさま

知る限り、香箱をするNFCは本当にいないです。
うちで初めてえちゅがしたのを見たときは気が遠くなりました。
それほどに貴重なので、片腕でも、若干甘い姿勢(笑)でも
大満足でございます。

シニアは高望みせず、現状維持が一番の喜びです。
今回の数値は夏より悪い方に上がってしまったものの、前回も
ご飯で戻すことが出来たので、この冬も頑張って欲しいです。
仲良く、も大事ですね!
エスちーのママ |  2021.12.05(日) 19:11 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
なちゅの握手、これは未だに難しいですね。
1カ所20秒までルール(笑)の愛撫誘発性攻撃行動があるため、
ママであっても握手などもってのほかです。
もねなど塚みたい放題なのになぁ。

タマちゃんも見ませんか(゚∀゚)やっぱり洋猫はしない子が多いのかな?
香箱と言えば縁側で、という光景が浮かぶので、もしかしたら…と
思ってしまいます。

在庫処分品で、600円でした(笑)。なのに猫の爪研ぎでほつれが
一切ないという強靱な作り。買って得したof the Yearです( *´艸`)
洗濯もできるけど、出来れば吐かないで欲しいです。

なちゅの数値はがっくりきたものの、どれも基準値のちょっと上程度。
ご飯で戻せるよう、頑張らないとですね。
もねも血尿はないので、冷やさず、お水たくさんで頑張らせます!
エスちーのママ |  2021.12.05(日) 19:19 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

はい。NFCで香箱をよく見る、というのは一度も聞きませんし、
しない!と嘆くオーナーばかりです。NFCの骨格はウサギと同じで
足が長くては短いので、座る姿勢で手を畳むと更に頭が下がって
寛ぎの姿勢にならないから、かなぁ…とか想像しています。
長さんはNFCかメインクーンに似ていますが、耳と顔の形で見れば
NFCだと思います。…と言うより純血なのでは、とすら…。

なちゅはk/dと腎サポ(スペシャル)の3種だと確実に下痢をするので、
腎サポセレクションのみを食べています。よりお高い(つд`)けど、
栄養たっぷりでいまもママの左に、グビーブーと高いびきです。
まだまだ頑張ってもらわないとね!そしてもねはs/d逆戻りです(つд`)
エスちーのママ |  2021.12.05(日) 19:45 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |