fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・09-30  ※召しませスープ
 ・09-29  ※口元不如意
 ・09-28  ※そろり、そろり
 ・09-27  ※ほしい?ほしい?
 ・09-26  ※notへそ/yesあたまest

2021.11.29 (Mon)

箱 取説マスター

3n211002_37.jpg
る「…ふぅぅぅ…」
ママ「ん?あれ?目が開いてる?」
る「しまったなのよ。ぐぅーなのよぉー」
ママ「…ごまかせると思ったの?るなっ!起きてるなら出なさい!」
3n211002_38.jpg
る「…いやなのよ」
ママ「否も応もないの!出て、いつまでも片付かないでしょ」
る「かたづけ、いらないなのよ」
ママ「いるわ。自分で出来ないんだからママがするしかないでしょうよ」
3n211002_39.jpg
る「できるなのよっ」
ママ「なに、急に飛び起きて。ちょうどいいや、ほら退いて」
る「ここなのよ、ここを、こぉ、ほら、ね」
ママ「なにが」
る「ここを、ぱたって、して、おかたづけなのよ」
ママ「いやそこだけパタッとしても、」
3n211002_40.jpg
る「こっち。こっちも、かみかみしておけば、へーきなのよ」
ママ「何がどう平気って?あーもう、言い訳はいいから退いて!」
3n211002_41.jpg
る「やっっっっなのよっ!」
ママ「あーもう、振り出しに戻ったぁぁぁ」
る「るーたん、どかないなのよっっ」

意味などない。
ただただ、るなが箱に居座り続けるのを見守るばかりのママでした。
でもまあ可愛いでしょ?本人、ママと一緒にお遊びをしているつもりで
はしゃいでいるところですからね。安上がり、且つお手軽な廃棄前の
段ボール遊び。お勧めです。
で。
お遊びで気付いたのですが、えちゅとなちゅは2歳より前にじゃらしで
遊ぶことに興味を持たなくなっていましたが、もる姉妹は未だに揃って
大好きです。これも遺伝なのでしょうか。
なちゅは12歳過ぎまではしゃぐときははしゃいでいたものの、自分から
遊んでほしさに運んでくるなどと言うことは一切なく、目の前で振れば
手を伸ばすというじゃれ方です。
るなはね…運んで来ますよ…ママの状況など一切考慮せず、あっちから
こっちへ「カララン…ずる…ずるずる…カラカラ…」と深夜に聞いたら
ちょっと怖い音を立てつつ引っ張ってきます。
そういうときはちゃんと受け取り、振ってあげるようにしていますが…
朝はやめてよ…遊んでる暇はないのよぉ。
…なんて聞こえたら悲しい思いをさせてしまうので、2,3回振って
ごまか、ゲフンゲフン、納得してもらっています。
うーん…ママの身長くらいの高さがあり、じゃらしを振るマシンって
どこかにないかなぁ…ってこれも聞かれたら大変だ(笑)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:02  |  るな  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!v-411
るーたん、箱が小さすぎ~v-363
箱には顔だけだね。なんとか収まりたいのか、頑張ってるね。でも一人遊びしてママがそばで見てるせいか、ご機嫌なるーたんだねe-343
るーたん、遊びのおもちゃを運んでくるなんて、すごいですv-405
それに飲み水をおててでかき回すなんて・・・これはなママのなちゅちゃん、もーたんへの対応を見て、やきもちかな??ママにいつも自分だけ見ててほしいのね。
ほんとるーたん賢いね。わんこみたいですね。
クッシー |  2021.11.29(月) 17:47 |  URL |  【コメント編集】

ママといたくてママの近くの箱にいすわっているなんて、かわいいですね。
そんなことされたら、キュンキュンしちゃいます。
サルやチンパンジーは、知能検査ができるじゃないですか。
猫もできたら面白いですよね~。
るーたんは、かなり知能が高いと思います。
はなみずき |  2021.11.30(火) 04:36 |  URL |  【コメント編集】

おはようです。るなちゃん楽しそう。
ママが見守ってくれてるからより嬉しいよね。
ほんとこういう安上がりなゴミになるような
箱や袋のほうが人気だったりするから(笑)

じゃらし運び。うちも小さい頃はみんな大好きでした。
遊んで欲しくて運んできたりもしたなー。
ってもう過去形です(;>_<;)
じゃらしはみんなあまり遊ばなくなってます。

運んでくるの可愛いですよね。引っ張ってくるのも
たまらないです。
時間ない朝は辛いところですね(笑)
chika |  2021.11.30(火) 05:47 |  URL |  【コメント編集】

るなさん、秒で、狸寝入りがばれてるやんw
だいたい、本気寝のヒトは、ぐぅーとか、ふぅぅ~なんて、
分かり易い寝息は、立てませんからw
で、箱を壊すお手伝いは、箱の上で、転がれば、
見事にぺちゃんこで、ママに褒めて貰えるかもw

ふふ、「ママの身長くらいの高さがあり、じゃらしを振るマシン」
乳幼児のベットの上でクルクル回るオモチャ、アレにジャラシをぶら下げるとか?
多分、新たな悲劇の始まりの予感しかせんけどw
でも、持って来て遊ぼ~って、賢いし、分かり易いわ^^
ほんなあほな。 |  2021.11.30(火) 09:30 |  URL |  【コメント編集】

■クッシーさま

るなの前身が入る箱は、サイズ的に即畳んでしまうけれど、
この程度だと先に中身の片付けをするから、気付くとこんな風に
誰かしらが入っています。最近はるなが一番ですね。
このときはママの目の前にあるから余計に嬉しかったのでしょう。
気持ちは分かるけど…邪魔…(笑)。

じゃらしを引きずると、持ち手のカラカラ…という音だけが響き
ちょっと怖いですよ。せめて紐の方を引きずって欲しいです。
エスちーのママ |  2021.11.30(火) 11:30 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

とにかくママ中心に回っているるなの世界。
NFCで多頭をすると、女王様は誕生しますがママだけにベタ惚れ
というの非常に珍しいですね。どこがそんなにいいのやら(笑)。
猫の知能は3歳児とかいいますが、いや確実にそれより頭いいよ。
世の中、猫を舐めすぎですよね。(๑•ω•́ฅ✧
エスちーのママ |  2021.11.30(火) 13:11 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
ママがいて、ママが見て、ママが声をかけてきて、箱がある。
パラダイスなのでしょうね(笑)。るなは箱に入りたい派で、
ビニールは噛みたい派です。安上がりに遊べていいですよ。

えちゅも小さい頃は遊びましたが、大人になると顔の前で振っても
払いのけることすらしないほど無関心でした。なちゅはいまでも
チョイと手を出すことはありますが、さほど好みません。
人間同様、年を取るとあちこち鈍るのですかね(笑)。

夜中に、暗い部屋から、カララン…コン、カランと柄を引きずる音が
響くの…怖いですよ…へ(•ω•́へ)~~
エスちーのママ |  2021.11.30(火) 13:16 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

寝てるの?と声をかけたら、完全に見開いたお目々のままで
静止していました。本人的には誤魔化せていると思ったのでしょう。
自分から見えなければ見つかっていないの法則、無理すぎ(笑)。
箱を潰すと表現しますが実際は“畳む”ですからね。
猫に潰されたら更に邪魔臭いですよねヽ(゚Д゚)ノ

あれを吊したら、なんとかして上に乗って捕まえようとするでしょうね。
子猫にいいかなと思ったこともありますが、都度、猫が降ってくるのは
さすがにどうかとやめました。でも誰かやってくれないかな…見てみたい。
エスちーのママ |  2021.11.30(火) 13:21 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |