fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・05-29  ※苦か楽か
 ・05-28  ※楽か苦か
 ・05-27  ※ぺったんは100万円?
 ・05-26  ※求むるもの
 ・05-25  ※もそっと、ちこうよれ、の光景

2021.11.16 (Tue)

ジュラシック・ニャーパーク

さて、るなからの閑話休題を受けて、うちの子ではない子をしょうか、…しょ、…
しょうか………い?ん?
KIMG0807.jpg
ねこ「はぁぁぁ…ストープ、あったか…」
?「ストォブ…アツタカ…」
ねこ「毛布も…ほかほか…」
?「モォフモ…ホカホカ…」

……まあまあ、取り敢えずほら、次もご覧ください。
KIMG0822.jpg
ねこ「ぐぅぅぅぅ…ぐぐぐぅぅぅぅぅぅぅぅ………」
?「マークーラーニー、サーレーテールー」
ねこ「ぐぐぐぐぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
?「デモ、アタタカイィィィィィィィ」

ジュラシック・ニャーパーク。
それは姉の家に繰り広げられる、にゃんともおかしな気配。
猫とトカゲが生きる世界。
素晴らしきかな、ジュラシック・ニャーパーク。

姉の家にはこの巨大(40cm程度)のトカゲが2名います。
下の写真を見て分かる通り、飼育用の水槽で生活していますが、そこにね、猫がね。
入っちゃうんですね。暖かいのを知っているから。
まあ猫が近付く分にはいいけれど、双方爪だの牙だのありますから、一緒に遊ぶのは
人間が監視できる時だけです。脱走だってあってはならないしね。
ですがこのトカゲたち、自分を猫だと思っているらしく、朝になると水槽を叩いて自分も
出してくれとアピールし、出すとストープ前にまっしぐら。正面のいい位置を猫と争い、
ご飯をもらっていると一緒になって食べようとし、猫にパンチを食らう始末。
猫たちもこの全く異なる風体に狩猟本能を刺激されるどころか、ほら、枕扱いですよ。
タヌキの迷惑そうなこと。
あ、タヌキというのは名前です。トカゲでタヌキ。猫と暮らすトカゲのタヌキ。混乱するわ。
彼らの主食は現時点では昆虫や野菜などですが、成長すると野菜やペレット中心に
なっていく種類だとか。
えちゅママも爬虫類や両生類は好きなので、近所の専門店に行くことは多いのですが
ご飯がね…虫は無理よ…と思っていたところ姉のうちにいたという。
自分を猫だと信じて疑わないたぬき、いまでは猫が二階に行くと、あとを追って走りだし、
階段が上れず困っているとか。この足では登れる日が来るとは思えないけれど、油断が
招く大惨事は未然に防がねばなりません。
うちの娘を変わっていると思っていたけれど、上には上がいるものです。
カメと一緒は結構見ますが、これ、そこそこ貴重な光景ではないでしょうか。
ま、アオジタトカゲは放し飼いも出来る育てやすい種類。双方に怪我をさせず、脱走も
厳しく管理して、互いに温め合って生きていけたらいいのではないでしょうか。
…るなだったら、卒倒しちゃうな(笑)。



追記に昨日のコメントL様へ

【More・・・】

NFCの目は基本、大きな吊り目で正面から見るとまさに吸い込まれそう、
と言う言葉が当てはまります。るなは視線を逸らさないので、余計かな。
もねの体調も回復しているので、この冬はもう再発しないよう見守ります!
なちゅの方は、いまは安定しているから大丈夫。でも年齢なりの衰えは
どうしたって逆らえず…子たらも油断なく、です!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  ママの日  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

えー!お姉さまのおうちは確か、たくさんの保護猫さんもみえましたね。
それにプラスαタヌキさんですか。
大家族ですね。
私は、爬虫類や両生類は苦手なんですが鳥類は好きなんです。
でも、餌が・・・という種類もいて。
トカゲさんと同じで、飼えません。
はなみずき |  2021.11.17(水) 04:35 |  URL |  【コメント編集】

おはようです。
ページ開いたら見慣れない画像が見えたので
間違えたのかと思ったほど。

ビックリしたよ(笑)
仲良く寝てるしーーー!!

巨大トカゲちゃん。凄いね。40センチですか。しかも
2名も(^O^)
なんで一緒に寝てるのかと思ったら、暖かいから自ら
入るんですね。なるほど。

面白い、自分を猫ちゃんだと思い込んでるんですね。
ストーブの良い場所を頑張って取り合ってるとか想像
するだけで楽しいわ。
名前がタヌキって(爆)

でもこんな風にのんびり仲良く暮らせるって幸せ
ですよ~♪♪

chika |  2021.11.17(水) 05:59 |  URL |  【コメント編集】

うわうわうわ~♪いいなぁ~
恐竜怪獣トカゲ爬虫類大好きな私、憧れな光景だわ♪
ふふ、階段も登れるよう、猫さんにおんぶしてもらうとか、もう一歩進んで欲しいw
普段は枕にされてるんだから、バチは当たらんと思うしw
で、なんで、タヌキなんだろ?ww
ほんなあほな。 |  2021.11.17(水) 09:52 |  URL |  【コメント編集】

( ´艸`)うふっ タヌキさんのトカゲさん、にゃんこちゃんとなかよしさんですよぉ!
で・・・にゃんこちゃんは・・・ねこ「・・・」となってますけど・・・も、もしやねこちゃんというお名前?
飼育槽で一緒にねんねするふたぁりも、ストーブの前のふたぁりも、どちにもとってもほのぼのりん、素敵です!
GAVI&TibiTibiはなび w/沙眉クー |  2021.11.17(水) 11:28 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

はい、いま独立した子供たちのところに2名移動したものの、
まだ10名はいますね。近いうちにあと2名?引っ越すそうです。
これは残留組のアドリアとバロン。アドリアはもう18歳くらいで
先日ガンの治療を終えました。この年ですが抗がん剤に耐えて
すっかり元気になりましたよ。バロンは売れ残り組…みんにゃ
どうにか平和に過ごせています。
最後のワンコの晩年、次はフクロウ、と思いましたが…断念。
パックの切り身肉ではダメと分かっている以上、無理です。
結果、同じ森の住人であるNFCになったのも縁かも知れません。
エスちーのママ |  2021.11.17(水) 11:46 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
ふふふ、姉のうちですよ~。姪がは虫類に目覚め、
犬のように懐く種類を二人迎えてしまいました。

猫との共生が可能な種類ですが、そもそも自分たちも猫だと
思い込んでいるようで、一緒に走っている姿はシュールです。
そして保温用のライトが暖かいのを知っているから、猫の方も
気付くと二の上に居座って開くのを待っているとか。
ここまで大きいと獲物にはならないから、互いにストレスなく
過ごせているみたいですよ。
エスちーのママ |  2021.11.17(水) 11:49 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

イモリをご招待したい派のえちゅママですが、さすがに40cm級は
お迎えできません。るなが大変なことになりそうで(笑)。
階段まで一緒に走るのに、猫たちが華麗に上っていくのを
キョトーンと見送る様が可哀想です( *´艸`)
でも背中に乗せたら「なにするんじゃーい!」と怒りそうだし、
地力で登る方が早いと考えていそうです。
正面から見ると顔が可愛いのと、色味ですかね?謎です。
エスちーのママ |  2021.11.17(水) 11:53 |  URL |  【コメント編集】

■Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさま

タヌキは自分を猫だと思っているようで、何でも同じことが
出来るものと信じて疑わないようです。サイズは似てるけど…(^^ゞ
毛布にいるのがアドリア、水槽にいるのがバロンです。
アドは18くらいかな。おばあちゃん猫ですよ~。
エスちーのママ |  2021.11.17(水) 13:17 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |