fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・05-29  ※苦か楽か
 ・05-28  ※楽か苦か
 ・05-27  ※ぺったんは100万円?
 ・05-26  ※求むるもの
 ・05-25  ※もそっと、ちこうよれ、の光景

2021.11.15 (Mon)

閑話休題

3n210928_80.jpg
る「それからどーした、なのよ」
ママ「えっ、なにいきなり」
る「るーたんがきいているなのよ。それからどーしたなのよ」
ママ「いつの時点の“それ”で、誰のなんのお話しだか分からないんですが」
る「るーたんもわからないなのよ」
ママ「キョトーンじゃないわ。あ、もね?もねのこと?」
る「もーたんは、あっちでおねむりなのよ」
も「もーたん…おねむり…なのね…」
ママ「半分起きてるっぽいけど。え、ほんとなに?」
る「ママがいったなのよ。れんさいは、あきるなのよー、なのよ」
ママ「二日連続?なんだ??」
る「それからどーしたなのよ」
ママ「だからなんの話しだーっ!!」

何日も続いたらさすがにね、なら、連載発生器エスちーのお部屋は運営できません。
なんでしょうね、るなが閑話休題していると言うことは、話題が連続していると、
そういうことだと思うのですが…まあほら、なちゅの挟まり、楽しんでいただけたし
大丈夫だよね?ねね?

と、空とぼけたところで続く(笑)。
たまには違うものもご覧いただかないとね~。

さて、おかげさまでもねの膀胱炎は収まったようで、引き続き薬は飲ませますが
このまま“今回は”治ったと言っても良さそうです。とは言え2週間の抗生剤なので
効果が切れる頃は危ないですからね。警戒は続けます。
そしてなちゅがね…今月もてんかんを起こしまして、緊張しています。
てんかんの薬は、発作の間隔が週2,3くらいになってからにしたいものだから、
今できることはなにもありません。
ストレスを取り除くくらいだけれど、寝ていて、自分に違和感を感じるのか目が覚め
キョロキョロしたあと発作になるような状態なので、直前の刺激ではありません。
脳血管などが原因なら直ちに、となりますが、なちゅはてんかんも前庭障害もあり
可能性は低いです。
故に見守るだけなのですが…慣れていても肝は冷える。毎度こちらが卒倒しそうに
なりながらの観察なので、出来れば年内はもう起こさないで欲しいです。
いや年内と言わず、ずっとですが。
幸い、長くて30秒。回復まで2分程度ではありますが、恐怖の2分はママにも多大なる
負荷をかけてきます。季節がハッキリ定まれば改善するかな?
とにかく大事に、慎重に見守っていくだけです。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  もねとるな  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

るーたん、ママに真剣な表情で質問攻めなの~?v-410
こんなおめめで見つめられたら、ぎゅっと抱きしめたくなっちゃうよ。それにしてもすごい~ふわふわ、るーたん可愛いねe-266
もーたんは後ろでそ~っと様子うかがってるのかなe-415

もーたんの膀胱炎は収まってほんと良かったですね。でも引き続き要警戒ですね。それとなちゅちゃんのてんかんは心配ですね。日々なちゅちゃんの行動チェックが大切になると思いますが、冬に向けてママさんは大変でしょうがママさんが元気でいることがにゃん達にとって一番ですから、健康管理にはくれぐれも気をつけて下さいねv-352
クッシー |  2021.11.15(月) 17:44 |  URL |  【コメント編集】

■クッシーさま

普通、猫は視線を合わせることをしないことで親愛を示しますが、
るなは完全にママを真正面から見詰めることでのみ、存在を誇示し
独占欲を伝えているようです。瞬きが通じない猫って…(笑)。
もねはのんきに寝ていますよ。このベッド、温めてありますからね。

おかげさまで膀胱炎は殆ど治まっている状態です。ですが2週間後に
抗生剤が切れる頃が心配なので、お薬は継続しています。
なちゅのてんかんも回数は増えていますが、こちらは気に病んでも
仕方のないこと。割り切って監察に徹します。頑張らねば~。
エスちーのママ |  2021.11.15(月) 22:32 |  URL |  【コメント編集】

おはようです。
あらーーーめっちゃ可愛いるなちゃんショット(*´∀`*)
後ろにはおねむりもーちゃんも。

もねちゃん膀胱炎治まって良かったよ。
まだお薬は続くんですね。しっかり飲んでどうか
もう膀胱炎になりませんように。

寒くなる時期はやっぱり要注意ですよね。

てんかんの発作って見たことないから実際見たら
相当怖くなりそう。
自分でも違和感感じるんですね。それで発作が。
2分って実際だと本当に長く感じますよね。

どうか落ち着いてくれますように。
chika |  2021.11.16(火) 05:38 |  URL |  【コメント編集】

もーたんの膀胱炎、落ち着いてよかったですね。
あと少しお薬頑張ってください。

なちゅさんてんかんに加え、前庭もあるんですか。
かなりの眩暈で、気分が悪いでしょうね。
えちゅママさんなら、目の揺れ方でお分かりですよね。
見ている方も辛いですよね~。
えちゅママさん、頑張って。
はなみずき |  2021.11.16(火) 07:43 |  URL |  【コメント編集】

るなちゃん、「それからどーした」ってお悩み相談でもしてくれそうなお顔だw
カメラ目線バッチリ+小首傾げ!可愛いの高等テクニックだわ♪

もねさんの膀胱炎、落ち着いてるようで良かった~
これからも冷やさず、再発せずでお願いしますよ~~
なちゅさん、癲癇や前庭障害、眩暈がしたりで大変ですね。
私、まだ猫さんの癲癇、体験したことが無いんですが、
きっと焦るだろうなぁ。。
なちゅさん、クラクラするから、挟まってると落ち着くのかしら??
ほんなあほな。 |  2021.11.16(火) 09:50 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
写真サイズ、実は間違えて大きいままにしてしまったのですが
結果これでよかったかな、と(笑)。美猫を自慢できたし(o^-')b

もねの膀胱炎は大丈夫…だと思います。思いたい。
トイレ回数も激減してきましたが、日に2回くらいというベストは
まだもうちょっとかかるのかなぁ…。日中も安心して使える暖房、
やっぱり猫用コタツが必要か、悩みます。

猫はてんかんが少ない動物なので、これまでないなら大丈夫ですよ。
でもいざ…は誰も保障してくれないから、動画で見ておくのは
いいかもしれません。かなりショッキングな状態なのでお勧めは
しませんが、飼い主の責任を再認識することは出来るかと。
このまま落ち着くことを本当に願っています。
エスちーのママ |  2021.11.16(火) 10:06 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。
もねちゃんの膀胱炎が治ったと言えるまでになって良かったです。
膀胱炎は辛いからね、再発しませんように。

なちゅちゃんメチャクチャ辛いでしょうね、かわいそう・・・
回復するまでの2分間えちゅママさんも辛いよね、てんかんの発作は見たことないけど、一度だけまめたんが呼吸困難で病院に走ったことがありました。
あの時は泣きながら運転した。
えちゅママさんがんばれ~
oharumama |  2021.11.16(火) 10:09 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

はい!おかげさまで今回の峠は越せたかな、と。
もねは抗生剤だけではダメで、ウロアクトプラスが必須なようです。
今回は回復が早かったので、このまま治まると信じもう暫く用心します。

なちゅの前庭障害は子猫が来た直後だっだので、ストレスだと思います。
申し訳ないことをしたと謝りようもありませんでした。が、いまは二人に
張り合うことで若返りも果たしたので、結果はよかったと信じています。
眼振と斜頸が酷く、治ったと実感できたのは4ヶ月くらい経っていました。
幸い酷い障害は残らず、ジャンプが出来ない、足腰がしっかりしないという
老化とも言える状態で治まったので、これ以上は望まず現状維持に勤め、
日々の楽しさを優先してあげる毎日です。
エスちーのママ |  2021.11.16(火) 10:12 |  URL |  【コメント編集】

■oharumamaさま

猫に膀胱炎が多いのも、そろそろ解明して欲しいですよね(-_- )
気圧に左右されるもねの体質は改善の仕様もなく、気温が一定に
保てるようにするのが精一杯。今後も気を付けて見守ります!

oharumamaさん、見たら自分が倒れちゃうかも…。
発作なので本当に酷い状況ですが、時間は30秒にも満たないことが
殆どだし、猫には少ないので過度の心配はいらないですよ。
まめたんの呼吸困難…その方がギャーッ!ってなります。
その後がなんともなく、元気でよかった!
お互い猫のため、強くならなきゃですね(`・ω・´)
エスちーのママ |  2021.11.16(火) 10:19 |  URL |  【コメント編集】

■ほんなあほな。さま

るなは猫にあるまじき、人の目を真っ向から真っ直ぐ受け止める
変な子(笑)なので、ママが撮影するとこんなお顔になることが
多いのかも。他の人だと10人に9人は完全に身を隠しちゃうのに。

膀胱炎、自分は長いこと患ってないけど、もねが頻繁で。(>_<)
とにかく今回は乗り切れたと思うので、油断せず完治させたいです。
なちゅも酷い発作状態から2分もするとケロッとしています。
直後は猛烈に食べたがるから、それに困りますがね。揺り返しで
吐いたら大変なので、我慢させるのが大変σ(^◇^;)
あのときのなちゅは“猛獣”と呼んでいます(笑)。
エスちーのママ |  2021.11.16(火) 10:25 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |