fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-04  ※いーぶん劇場 2
 ・06-03  ※いーぶん劇場
 ・06-02  ※じれじれっとじれー 2
 ・06-01  ※じれじれっとじれー
 ・05-31  ※そのへそ天が、こちらです

2021.11.08 (Mon)

要求と甘え Nの場合

3n210928_10.jpg
n2「…はぁ…」
ママ「溜息なんかついて、どうしたの?」
n2「こなちゅは…」
ママ「なちゅは?」
3n210928_13.jpg
n2「こなちゅは、こね、でちゅにゃかりゃ、どーちても…」
ママ「子猫だから?なにがどうしても?」
n2「こね、だかりゃ…」
ママ「うん」
3n210928_11.jpg
n2「こねでちゅにゃかりゃっ!」
ママ「わっビックリした」
3n210928_12.jpg
n2「ほっとぽまっとと、だっこぽを、よーちゅー、ちまちゅでちゅにゃ―――っ!」
ママ「ぎゃっ、ちょっ、マット敷く、抱っこもする、からっ、頭突きはやめなさ、うぷっ」
n2「あやくでちゅにゃよぉぉぉぉぉっっっ」

このベッドにホットマットを設置します。
そして背後のタワー下には、今年のお誕生日に買ったベッドを置いてあげて、
そこにもマットを用意しました。これで秋は暖かく眠ることが出来ます。
本格的に寒くなれば、去年同様ママ部屋のタワー下ベッドにはまり込むだろうから
いまをしのぐにはその程度で問題なしです。
が。
がが。
今年のなちゅ、猫部屋タワー下が絶賛お気に入りスポットで、多少の寒さでは全く
気にせず高いびき。マットだから密着していない部分は寒いと思うのに、さすがは
ダブルコート、しかも高密度のなちゅ毛。ほぼ気にすることなく快適そうです。
でも夜や明け方は冷えるのでは…こちらの部屋は隙間風も入るし、ママとしては
心配になり、先日デスクヒーターを購入しました。
通常、机の下に設置する衝立型のホットマットですが、これがなかなか優れもの。
ケチらずお高いのを買ったおかげで納得の暖かさを得られるから、こちらを使って
調整しているものの…そもそもが寒い部屋だし、こちらに来て欲しいのですがね。
未だてこでも動きません。
実はもね、土曜の朝に血尿が出まして、即膀胱炎治療を開始しました。
注射と薬の両方ですが、月曜の朝の段階でまだまだトイレ回数が多く血も出ています。
だから余計にみんにゃママ部屋に集まって欲しいのですがね…いくら電気マットでも
不在時に全てを付けたままはちょっと…。
とは言えもねの症状が治まるまでは大いに温めないとね。
と言うわけでこちらもぬくぬくにしていますが、なちゅ、あっち行ってくれないかな?
ママ部屋のベッド、あんなに好きだったのに…猫のブームはほんっと、一過性ですね。
さて、もーたんには水分補給でスープいっぱい飲ませなきゃ!
…薄めてね(笑)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:02  |  なちゅぶー  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

なちゅちゃん、ママへの甘えんぼ将軍襲来かな??e-328
ほんとにゃんこのマイブームってころころ変わりますよね。
にゃん達への寒さ対策バッチリですねe-420

もーたん、膀胱炎治療を開始ですか?注射ということは通院するの?
心配ですね。
もーたん、早く良くなるといいねe-415

 |  2021.11.08(月) 23:50 |  URL |  【コメント編集】

おはようです。なちゅちゃんめちゃめちゃ元気。
凄い近づいて頭突きだったのね(^O^)
ブレ具合が勢いを感じるわ~アハハハ。

お気に入りのベッドにホットマット設置して
もらったのね。
高齢になると寒さに弱いからね。
秋からぬくぬくで快適に過ごせるよね。

わーデスクヒーターまで購入してあげたんですね。
それは暖かそうだわ。

もねちゃん可哀想に。血尿まで出してるんですね。
トイレ何回も。気持ち悪いんだよね。辛いよね。
もねちゃんしっかり水分取って早く症状がおさまって欲しいですね。
chika |  2021.11.09(火) 05:41 |  URL |  【コメント編集】

なちゅさん、ホットマットにデスクヒーター、ぬくぬくにしてもらっていいね~。
でも、できる事ならママのお部屋に行ってね。
もーちゃんは、血尿ですか。
またしばらく、神経を使いますね。
えちゅママさんも休めるときは、休んでくださいね。
はなみずき |  2021.11.09(火) 07:09 |  URL |  【コメント編集】

■No nameさま

お名前はなかったのですが…マリンくんママ、でよいでしょうか。
なちゅとるなの甘え方は全く違うけれど、なちゅはゴッチンを
あまりしない子なのでカメラがママに当たって痛かったです(笑)。

もね、土曜の午前に血尿が始まったので、午後に受診して注射を
打ってきました。火曜の朝で、まだ出ているから長引きそうな…。
暖かくして、水分を沢山とらせますね!
エスちーのママ |  2021.11.09(火) 10:50 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

おはようございます。
なちゅはゴッチンをあまりしない子ですが、このときはゴッと
されてしまいました。猫のゴッチンは挨拶ですが、カメラを
向けているときはやめて欲しいですね。(^0^;)

春夏は風通しのいいここで寝るのがよかったから、寒くなっても
動かないのでしょう。でも窓に近いから寒いし、マットだけだと
不十分だと思い、デスクヒーターを導入しました。驚くほどの
暖かさですよ。買ってよかった!
でも出来ればなちゅにはママ部屋に、ここをもねに譲ってくれと
念じているです…が…ダメですね。お気に入りは奪えません~。
エスちーのママ |  2021.11.09(火) 10:59 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

今の時期は日中はマットだけで十分ですが、夜間は衝立で
隙間風を塞ぐとかなり温かくなります。おかげでなちゅは
へそ天ですよ…その元気をもねに分けて欲しい…(>_<)
膀胱炎は年を取ると収まってくる子もいますが、どうかな。
もはや抗生剤の注射器付きを処方してほしいくらいです。うう。
エスちーのママ |  2021.11.09(火) 11:57 |  URL |  【コメント編集】

No nameのクッシーです。大変失礼しました。

今日ももーたんキュートだねv-343
暖かくして、お水をいっぱい飲んで、もーたん頑張れ~e-420
クッシー |  2021.11.09(火) 20:09 |  URL |  【コメント編集】

うんうん、血尿(膀胱炎)は本ニャンも飼い主も辛いから
早く良くなるといいですね。

ロイカナだとお水いっぱい飲んでくれるし、そのおかげで
ちっこの回数も多いので予防のためにも食べさせたいけど
痒いらしいので断念です(>_<)

ウチも薄めたスープ作戦に切り替えようと思います!
maimai |  2021.11.09(火) 21:09 |  URL |  【コメント編集】

■クッシーさま

あ、やっぱり( *´艸`)
非公開ではなかったので、あれ?ってなりました。

今日、帰宅してからはすこーし赤みがあるかな?くらいに
改善してきました。この調子で治まって欲しいです!
エスちーのママ |  2021.11.09(火) 22:41 |  URL |  【コメント編集】

■maimaiさま

もねは鮮血で、尿色は一切ないから本当に怖いです。
シーツだから裏返すと真っ赤が分かって余計に( 。-_-。)
今日の日中から帰宅後のこれまで、すこーし赤みがあるかな?
くらいになっているので、このまま治まって欲しいです。

アレルギーが出ると何を食べさせたらいいのか、そこから
考えなきゃならないし大変です。ペーストタイプには総合栄養食が
結構あるから、それを水で溶いて使うと楽だし栄養の足しになるから
便利ですよ!体に合うものが見つかりますように(人´・ω・)_
エスちーのママ |  2021.11.09(火) 22:46 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |