2021.09.23 (Thu)
顔なし、ふたたび

ママ「そろそろ朝晩は布団の欲しくなることもあるし、椅子下ベッドを…」
n2「……ぐぅぅぅぅぅ……」
ママ「…あー…」
n2「ぐぐぅぅぅ…………すぴぃぃぃぃぃ…」
ママ「相変わらず、っていうか、ここのベッドに気付いていたか」
n2「んむ…むむむ…」
ママ「確かになちゅ用に買ったものだからいいけど…頭…どこだ?」
n2「く、す、……すぅぅぅぅー…」
ママ「奥があんよだよね。すると手前が頭。でも…」

ママ「うぅぅぅぅぅん………」
n2「ずぴぃぃぃぃぃぃぃ」
ママ「え、いや、ほんと、…どこ?」
どこだと思います?
奥はあんよ。手前は頭。では、その頭はどの当たり?
もしかしたら奥に見えるのがあんよというのはトラップの可能性も、ある、
かも知れないとか思えてきて、暫し見入ってしまいました。
なちゅ、見た目はバウンバウンの我が儘ボディ(笑)なのに、さすがは猫。
この柔軟性があれば多少転がっても大丈夫…だとは思うけど、1段2段なら
ともかく階段を転げ落ちていくのは絶対阻止しなければなりません。
今日、付添いしながら階段を降りていたのですが、最後の三段で辛うじて
駆け足という、落下に近い状態になったので、なちゅの単独階下移動は
厳禁となりました。
つい先日、なちゅのことで決意を新たにしたばかりだというのに。
子猫の成長は、昨日出来なかったことが今日出来るという喜びに溢れ、
育てる幸せを実感出来ます。
シニアの毎日は、昨日出来たことが今日は出来ない、さっき出来たのに
いまは出来ない。そうやって一つずつ、切ない思いを噛みしめながら
してあげられることを探していきます。
でもね。
してあげられることがあるのは、それはとても幸せなことです。
なにもなくなったとき。
見守ってあげてくださいと、言われた瞬間の恐怖。絶望。そして、虚無。
いつかは必ず来るものだから、だからその時、絶対に後悔をしないように。
胸を張って、生涯愛し続けてあげられたことを自慢出来るように。
毎日をしっかり、楽しいと美味しいに、安全も加えて。
一緒に進んでいこうね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
ふふふ、人間がこんな格好出来たらオリンピックに体操選手として出られるかしら。
羨ましい柔軟性です。
私の性格上、猫を看取るときに、後悔をしない、胸を張る、愛し続けたと自慢できる、どれもできないません。
でも、できるようにもっと、メンタル強化頑張ります~。
羨ましい柔軟性です。
私の性格上、猫を看取るときに、後悔をしない、胸を張る、愛し続けたと自慢できる、どれもできないません。
でも、できるようにもっと、メンタル強化頑張ります~。
はなみずき |
2021.09.24(金) 04:59 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2021.09.24(金) 06:09 | |
【コメント編集】
うんうん、お手手とあんよは、確認できたけど・・・顔は、ベットにめり込んでる??
息・・・出来てる??
プシュ~プシュ~って音を発してる??
うんうん、家もいいお年頃カルテットだから・・・なぁ。
ただ、先代で学ばせてもらった事。
とにかく、家で看とる!デス
息・・・出来てる??
プシュ~プシュ~って音を発してる??
うんうん、家もいいお年頃カルテットだから・・・なぁ。
ただ、先代で学ばせてもらった事。
とにかく、家で看とる!デス
はい、頭が左にUターンしています( *´艸`)
これ…肩こりなんて絶対なりませんよね…羨ましい。
自己満足だと言われても、いずれ来るその時、その子に対して
胸を張って一緒に頑張ることが出来たと言えるよう、毎日を
大事にしないと、ですよね!
これ…肩こりなんて絶対なりませんよね…羨ましい。
自己満足だと言われても、いずれ来るその時、その子に対して
胸を張って一緒に頑張ることが出来たと言えるよう、毎日を
大事にしないと、ですよね!
エスちーのママ |
2021.09.24(金) 11:50 | URL |
【コメント編集】
競技はなんでしょう?新体操…になるのかな…。
広々とした床に座布団一枚敷いてもらって、そこで演技開始!
…世界中の猫ファンが注目しますねヾ(ΦωΦ)/
その時を迎え、いかに冷静に判断出来るか。迷っても決められるか、
それがその子に最善か。難しいですよね。でもだからこそいま、
まだこれが出来るということがあるなら絶対屈せず続けたい。
後悔なんて、しない人はいないですよね。
ただただ頑張るだけです。
広々とした床に座布団一枚敷いてもらって、そこで演技開始!
…世界中の猫ファンが注目しますねヾ(ΦωΦ)/
その時を迎え、いかに冷静に判断出来るか。迷っても決められるか、
それがその子に最善か。難しいですよね。でもだからこそいま、
まだこれが出来るということがあるなら絶対屈せず続けたい。
後悔なんて、しない人はいないですよね。
ただただ頑張るだけです。
エスちーのママ |
2021.09.24(金) 11:56 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
うちの階段が急なせいもあり、大型のNFCで体重も重たいと
どうしても頭の方に引っ張られ益々前傾姿勢になります。
せっかく内蔵系の数値がよくても、怪我をさせれば一大事。
益々気を付けなければと思いました。
でもどれほど気を配っても100パーセントにすることは出来ず、
あれやこれやと考えばかりになりますよね。
それでも諦めず、まだなにか、と探してしまうのも親心。
自分の思いだけに囚われず、負けないぞ!の強い気持ちで
頑張りましょうね!
後ほどメールをお送りさせていただきますので、ご確認ください。
よろしくお願いします。
うちの階段が急なせいもあり、大型のNFCで体重も重たいと
どうしても頭の方に引っ張られ益々前傾姿勢になります。
せっかく内蔵系の数値がよくても、怪我をさせれば一大事。
益々気を付けなければと思いました。
でもどれほど気を配っても100パーセントにすることは出来ず、
あれやこれやと考えばかりになりますよね。
それでも諦めず、まだなにか、と探してしまうのも親心。
自分の思いだけに囚われず、負けないぞ!の強い気持ちで
頑張りましょうね!
後ほどメールをお送りさせていただきますので、ご確認ください。
よろしくお願いします。
エスちーのママ |
2021.09.24(金) 13:09 | URL |
【コメント編集】
でーんでーんでーん でっででー でっででー
めーりーこーんでるー こっねこー
このベッドの縁は4cmたらずですが、見事にはまっているようです。
プシューとかコフーとかは聞こえませんが、ぐびばぶぅぅぅ~という
高いびきは…響き渡っていますよ…(^0^;)
そう。家で看取る。働いていると最期まで側にいられるということが
出来ないこともあるし、意外と難しいです。病院で、というのは
絶対に嫌だし、とにかく自分に出来る最大限を目標に掲げるだけですね!
めーりーこーんでるー こっねこー
このベッドの縁は4cmたらずですが、見事にはまっているようです。
プシューとかコフーとかは聞こえませんが、ぐびばぶぅぅぅ~という
高いびきは…響き渡っていますよ…(^0^;)
そう。家で看取る。働いていると最期まで側にいられるということが
出来ないこともあるし、意外と難しいです。病院で、というのは
絶対に嫌だし、とにかく自分に出来る最大限を目標に掲げるだけですね!
エスちーのママ |
2021.09.24(金) 13:49 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
羨ましい柔軟性ですね。
本当にしてあげられることがあるのは幸せですね。
その時は大変とか、悲しいとか思ってしまうかもしれませんが・・・。
噛みしめながらの毎日ですが、ついつい忘れがちになってしまって反省です。