2021.09.18 (Sat)
Hasamayu ―秋

ママ「………」
n2「………」
ママ「あのぉ…」
n2「…にゃんでちゅにゃ…」
ママ「なちゅ…だよね?」
n2「…こなちゅ…でちゅにゃよ…」
ママ「ですよねぇ」
n2「でちゅにゃねぇ」
ママ「………」
n2「………」
どう思います?
ママが帰宅して、猫周りのお世話が一通り片付いて、さてお風呂が沸くまで座って、
と近寄ってみればこの光景。
えー、まずこれ、猫ですよね?
お目々が光っているから余計ですが、イタチではなく猫ですよね?
耳が丸く感じるけれど、胴体と尻尾の感じから、そこは間違いないですよね?
そして三毛だし。
見知った柄だし。
でちゅにゃと言っているし。
なんとも微妙な形になっているこの生き物。
なちゅだと仮定して話を続けましょう。
明日にね。
と言うわけで続く。
はい、仕切り直して本日、三人の健康診断に行ってきました!
とはいえなちゅは2ヶ月ぶりの腎臓系血液検査ですがね。殆ど毎月の検査なので
特別に項目を増やすかどうかは一旦数値を出してから、ということにして、今回も
シニアに必要な項目のみでチャレンジ。
結果は……………クリア!
問題なしです。本当によかった。夏を無事に越すことが出来たので、とにかく安堵で
いっぱいでございます。引き続き同様のケアを続けることで、早くも一抜けいたしました。
二番手、もーたん!
夏の間は膀胱炎とストルバイトで闘いました。今回も尿持参で血液はフルコースです。
こちらもクリア!生活に気になる点もないし、現状維持で問題なし、でございます。
ラストはるーたん!
絵に描いたような元気者。通院も前回の健康診断以来ですから心配もありましたが、
見た目通り元気の太鼓判を押していただきました。
よかった。本当によかった。
結果次第でレントゲン、エコーなどを追加する予定でしたが、現状必要な子はいません。
ありがたい。ママの財布にもありがたい(笑)。
自分の健康診断もあったのですが、こちらはまあ、すぐどうこうでなければ別に。
猫に何かあった方がダメージは大きいから、自分が先だったのが救いですね(笑)。
このまま三人、元気で過ごせるよう引き続き見守っていきます。
みにゃさんの大事な家族も、元気で健康な毎日でありますように。
はぁぁぁ、よかったぁぁ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
健康診断、みにゃさんクリアで良かったです~。
もうそれだけで親孝行ちゃんですね!
もうそれだけで親孝行ちゃんですね!
病院、お疲れさまでした。
健康診断の結果も良好とのこと、一安心ですね。
今年は、膀胱炎や血尿の仔が全国的に多いそうです。
もーたん、良かったよ~。
人もお猫様も、弱いところに1番に現れますからね。
ママさん、お疲れさまでした。
そして、また、みんにゃの健康管理、頑張ってください。
健康診断の結果も良好とのこと、一安心ですね。
今年は、膀胱炎や血尿の仔が全国的に多いそうです。
もーたん、良かったよ~。
人もお猫様も、弱いところに1番に現れますからね。
ママさん、お疲れさまでした。
そして、また、みんにゃの健康管理、頑張ってください。
はなみずき |
2021.09.19(日) 05:47 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
あら~お世話が一段落してやっとこさ座ろうと
してたら、先になちゅちゃん待ってましたね(笑)
キラーーーン(笑)凄い光ってます。
こっちを見て嬉しそうです♪待ってたよ~
みたいなお顔(*´∀`*)
健康診断の結果、なちゅちゃん今回も合格。
やったーー!!その調子だよ。えらいね。
るーたんも見た目通りの元気さ太鼓判だなんて
嬉しいですね。日頃しっかり管理されてるお陰ですね。
あら~お世話が一段落してやっとこさ座ろうと
してたら、先になちゅちゃん待ってましたね(笑)
キラーーーン(笑)凄い光ってます。
こっちを見て嬉しそうです♪待ってたよ~
みたいなお顔(*´∀`*)
健康診断の結果、なちゅちゃん今回も合格。
やったーー!!その調子だよ。えらいね。
るーたんも見た目通りの元気さ太鼓判だなんて
嬉しいですね。日頃しっかり管理されてるお陰ですね。
ママさん病院お疲れ様でした。
三人連れて大変だったでしょう~
「イヤ~ンイヤ~ン」の大合唱しませんでしたか?
みんにゃの健康診断の結果が良い結果でよかった~
ママさんが健康管理を頑張っておられるからですよ!
ママさんの「猫に何かあった方がダメージは大きいから」のお気持ちがメッチャよくわかる~わかるわかる~
これからもママさんとお猫様たちが元気で過ごせますようにー!
三人連れて大変だったでしょう~
「イヤ~ンイヤ~ン」の大合唱しませんでしたか?
みんにゃの健康診断の結果が良い結果でよかった~
ママさんが健康管理を頑張っておられるからですよ!
ママさんの「猫に何かあった方がダメージは大きいから」のお気持ちがメッチャよくわかる~わかるわかる~
これからもママさんとお猫様たちが元気で過ごせますようにー!
ありがとうございます。
3にちゃん、数値に多少のオーバーはありますが
どれも基準に近いものばかりで心配するものがなく
本当によかったです。引き続き見守ります!
なちゅはここ!ののするんでちゅにゃ!と騒ぐから
おちりを持ち上げたところ、突っ込んでいきました。
自分でやったことなので、得意げになっているのかと…。
肉類と魚系、半々で食べてくれたらいいのに偏るから
売り場で在庫がないとあーってなります。ネットだと
箱買いになっちゃいますからね。余計偏食されたくないです。
3にちゃん、数値に多少のオーバーはありますが
どれも基準に近いものばかりで心配するものがなく
本当によかったです。引き続き見守ります!
なちゅはここ!ののするんでちゅにゃ!と騒ぐから
おちりを持ち上げたところ、突っ込んでいきました。
自分でやったことなので、得意げになっているのかと…。
肉類と魚系、半々で食べてくれたらいいのに偏るから
売り場で在庫がないとあーってなります。ネットだと
箱買いになっちゃいますからね。余計偏食されたくないです。
エスちーのママ |
2021.09.19(日) 14:48 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます。
ワクチンも打ったし、これでまた1年行かずに済む、
そこを狙って管理していきますね!
ワクチンも打ったし、これでまた1年行かずに済む、
そこを狙って管理していきますね!
エスちーのママ |
2021.09.19(日) 14:48 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます。
なちゅは2ヶ月ごとになりましたし、るなは持病もなく
本当に元気で、ついでに肥満や糖尿も今のところ無縁と
判明したので一安心です。大きいと言うことのリスクは
常に考えてあげないといけませんからね。
しかし案の定、一瞬絶句、そして笑われました。大きい…って。
まだ大きくなるかも、とも言われたので、そこは…ハハ…。
やっぱりそうなんですか。あちこちの猫ブログで膀胱炎の
報告がありますもんね。そういう気候だったんだろうなぁ。
この先も抜かりなく管理するよう頑張ります!
なちゅは2ヶ月ごとになりましたし、るなは持病もなく
本当に元気で、ついでに肥満や糖尿も今のところ無縁と
判明したので一安心です。大きいと言うことのリスクは
常に考えてあげないといけませんからね。
しかし案の定、一瞬絶句、そして笑われました。大きい…って。
まだ大きくなるかも、とも言われたので、そこは…ハハ…。
やっぱりそうなんですか。あちこちの猫ブログで膀胱炎の
報告がありますもんね。そういう気候だったんだろうなぁ。
この先も抜かりなく管理するよう頑張ります!
エスちーのママ |
2021.09.19(日) 14:53 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
はい。あぁぁ、疲れたぁぁぁ、と言いながら近付くと、
椅子に手をかけ「のの!ののさててくだたいでちゅにゃ!」と
なちゅに催促され、おちりを持ち上げたところ突っ込んでいきました。
慌てすぎ(笑)。でも本人、得意の絶頂です。目ピカリン半端なし。
なちゅの数値が基準値内なのが本当に嬉しいです。
毎日タマちゃんの様子に一緒になってドキドキしていますから、
安定していることもありがたさがよの身にしみています。
若い二人の平均的な数値はまだこれと確定出来ませんが、このままの
健康を守っていきます。お互い頑張りましょうね!
はい。あぁぁ、疲れたぁぁぁ、と言いながら近付くと、
椅子に手をかけ「のの!ののさててくだたいでちゅにゃ!」と
なちゅに催促され、おちりを持ち上げたところ突っ込んでいきました。
慌てすぎ(笑)。でも本人、得意の絶頂です。目ピカリン半端なし。
なちゅの数値が基準値内なのが本当に嬉しいです。
毎日タマちゃんの様子に一緒になってドキドキしていますから、
安定していることもありがたさがよの身にしみています。
若い二人の平均的な数値はまだこれと確定出来ませんが、このままの
健康を守っていきます。お互い頑張りましょうね!
エスちーのママ |
2021.09.19(日) 14:58 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます。
るなが外に出たのは1年前の通院以来のこと。数分のタクシー移動も
大声で叫んでいましたが、お漏らし(笑)もなく診察自体は黙って
受けていましたよ。あとの二人は小声で文句を言う程度でした。
自分が具合悪くても、市販薬を飲んで過ぎ去るのを待つけれど、
猫の様子がおかしくなったらいてもたってもいられないですもんね。
異変にはどれだけ早く気づけるか、も大事です。これからも日々の
観察を怠らないよう、注意しますね!
るなが外に出たのは1年前の通院以来のこと。数分のタクシー移動も
大声で叫んでいましたが、お漏らし(笑)もなく診察自体は黙って
受けていましたよ。あとの二人は小声で文句を言う程度でした。
自分が具合悪くても、市販薬を飲んで過ぎ去るのを待つけれど、
猫の様子がおかしくなったらいてもたってもいられないですもんね。
異変にはどれだけ早く気づけるか、も大事です。これからも日々の
観察を怠らないよう、注意しますね!
エスちーのママ |
2021.09.19(日) 15:31 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
これからも、この調子で、
オネガイシマスね^^
で、なっちゃん、椅子と何かグレーのんに挟まってるん??
ママに、SOSじゃ、ないんよね?ww
↓家は、水分補給も含めて、ウェット率は高めだけど、
毎日、4猫で2パウチ。で、それが人気だったら、総合栄養食パウチを1個開けてますわ。
「お肉」好きな子と、ん~な子といるんですよね(;^_^A