2021.07.03 (Sat)
ようかい かむかむぺろぉ~んぬ

も「かも、かももも」
ママ「あ…れ、は…」
も「かもっ、がむがむっ、くふふ」
ママ「白いの…ヒモ?んん?」

も「かみっ!ぐんぐん、かもっ!」
ママ「分かった、トウモロコシの箱に付いてた梱包テープだ!」
も「あぐむ、くふふ、たのし、かみかもっ、なのね」
ママ「もーっ、それは怪我の率が高いからやめなさい」
も「む、むむ、ママには、かもがむ、あげないなのね、くふふふ」
ママ「欲しいなんて一言も言ってないから。ほら、お口の中切っちゃうよ」
も「おくち…」
ママ「そう、お口。痛いよ、血が出ちゃうよ」
も「おくちって………」
ママ「?」

も「ここのこと、なのねぇぇぇぇぇぇ」
ママ「う、うわぁぁぁぁぁっっっ、おいてけぼりぃぃぃぃっっっ!!!!」
でもべーが出るのは提灯オバケェェェ!(笑)
本人楽しく遊んでいますが、こういうものをおもちゃにしているときは目が離せず、
結局他のことが出来ないから早々に取り上げるのが一番です。
リスクを負ってまでするお遊びじゃないしね。
とは言え猫にとって、噛み応えのあるものは楽しいのでしょう。特にもねはこの手の
弾む噛み心地のものが好きです。
るなは穴開けかな。ビニール袋を噛まずにいられない性質はe2n2に似ています。
どちらも、して欲しくない遊び方なので、こういうものが届いたらその時だけ数分間を
自由にさせて、一度でも離れた瞬間取り上げて廃棄します。
後回しにするとママが忘れて、なかったはずの事故に繋がる可能性がありますからね!
万事100パーセントなど難しいから、せめて出来うる限りのことを。
と言うわけで、もねのかむかむお遊びは10分ほどで終了しました…が…。
遊びに興じる子が二人。
続いたのなら当然…続く!
さて、そんな妖怪とお怒り狸様ですが、本日揃って通院日でした。
なちゅはいつもの腎臓の数値と、前回炎症の数値が上がっていたところの再検査。
もうねどちらもピッカピカの花丸合格です。体重も減って5.8kg!てんかん発作を起こした
直後なので心配しましたが、この調子でお誕生日、そして夏を越えていくでしょう。
もねの方は…抗生剤の注射の期限が切れる2週間目。尿量が減ってきたので覚悟は
していたのですが、案の定数値は横ばい。僅かずつ改善していても投薬をやめれば
まだぶり返したことでしょう。今日も抗生剤、飲み薬を受けてね次は2週間後です。
結石になっている可能性も考え、次回の状態でレントゲンを撮ることにしました。
元気だし食べるし、他の病気の可能性はないので早く完治させないとね!
引き続き注意を怠らないよう見守ります。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
え?もねさん?
三枚目のお写真のお口から出てるピンク色の・・・
魚肉ソーセージを食べてるんじゃなくて舌?
ペロンチョなの??
提灯お化けより、長っww
そう、この梱包テープ、ビヨンビヨンとした動きとイイ、カシャっとした音とイイ、
猫さんに人気だけれど、
これは硬くて私も口を切りそう~って、
とっとと、外のゴミ箱に捨てちゃいます(;^_^A
なちゅさん、もねさん、花丸検査結果、おめでとう~^^
これからも、元気の為に、お薬、がんばろうね^^
三枚目のお写真のお口から出てるピンク色の・・・
魚肉ソーセージを食べてるんじゃなくて舌?
ペロンチョなの??
提灯お化けより、長っww
そう、この梱包テープ、ビヨンビヨンとした動きとイイ、カシャっとした音とイイ、
猫さんに人気だけれど、
これは硬くて私も口を切りそう~って、
とっとと、外のゴミ箱に捨てちゃいます(;^_^A
なちゅさん、もねさん、花丸検査結果、おめでとう~^^
これからも、元気の為に、お薬、がんばろうね^^
おはようございます。
提灯オバケ、ぺろんぬっと参上!なのね~ ヘ(・ω・ヘ)~~~
だそうです。呼びかけの呪文は「ちゅ~るですよ~」です。
二人とも梱包を解いた瞬間、ぴろーんっとなったのを見た途端に
走ってきて、1本ずつくわえて逃げていきました。
動きが面白いのでしょうね。
細いビニール紐は誤植の危険があり、このタイプだと口の中を
切ってしまうこともあるし、ズボラなママだからこそすぐ撤収!を
心がけないとσ(^◇^;)えへへ。
はい!なちゅの腎臓の数値はこれで5ヶ月抑えられてます。
ご飯もセレクションとc/dメタボリックスの混合で、数値と体重の
両方がいい方向に進んでるようです。ありがたいですね。
もねは結晶のうちに改善するよう、もっともっと頑張らないと。
chikaさんニャンコたちも、みんにゃ健康と元気でありますように!
提灯オバケ、ぺろんぬっと参上!なのね~ ヘ(・ω・ヘ)~~~
だそうです。呼びかけの呪文は「ちゅ~るですよ~」です。
二人とも梱包を解いた瞬間、ぴろーんっとなったのを見た途端に
走ってきて、1本ずつくわえて逃げていきました。
動きが面白いのでしょうね。
細いビニール紐は誤植の危険があり、このタイプだと口の中を
切ってしまうこともあるし、ズボラなママだからこそすぐ撤収!を
心がけないとσ(^◇^;)えへへ。
はい!なちゅの腎臓の数値はこれで5ヶ月抑えられてます。
ご飯もセレクションとc/dメタボリックスの混合で、数値と体重の
両方がいい方向に進んでるようです。ありがたいですね。
もねは結晶のうちに改善するよう、もっともっと頑張らないと。
chikaさんニャンコたちも、みんにゃ健康と元気でありますように!
エスちーのママ |
2021.07.04(日) 15:50 | URL |
【コメント編集】
ぺろぺろぺろぉぉぉぉんぬぅぅぅぅ ヘ(ↀωↀヘ)~~~
やほんと驚きました。撮影時は気付きませんでしたが、
あとになってPCで見た瞬間、我が子ながら二度見ですよ。
なぜベーをぺろーんする理由があったのか…(゚-゚)
そう、いい音と、予測出来ない動きをするから、猫にすれば
いいおもちゃになるけれど、そういうものほど事故も起きやすく
油断出来ませんよね~。
なちゅは健康第一で楽しくお誕生日を迎えられるよう、
もねは早く完治出来るよう、気を抜かず頑張ります!
やほんと驚きました。撮影時は気付きませんでしたが、
あとになってPCで見た瞬間、我が子ながら二度見ですよ。
なぜベーをぺろーんする理由があったのか…(゚-゚)
そう、いい音と、予測出来ない動きをするから、猫にすれば
いいおもちゃになるけれど、そういうものほど事故も起きやすく
油断出来ませんよね~。
なちゅは健康第一で楽しくお誕生日を迎えられるよう、
もねは早く完治出来るよう、気を抜かず頑張ります!
エスちーのママ |
2021.07.04(日) 16:08 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
うふふ。箱を巻いてた梱包テープですね。
硬さと動きが気になってしまうよね。
ぎゃーーーーーーー。
なんでそんな舌になっちゃったの?(爆)
提灯オバケたしかに~。
るなちゃんこれ穴を開けるくらい噛んじゃうの?(笑)
硬いよー。
怪我の心配もあるから少しだけ遊ばせて終了
したのですね。さすがエスちーのママさん。
検査お疲れ様でした。うわ~なちゅちゃん今回も花丸合格
素晴らしい。日々頑張ってる成果ですね。
てんかんの発作ももう起こりませんように。
もねちゃんはまだお薬続けないとだったんですね。
いい子に続けてるのね。えらいよ
しっかり完治しようね