2021.06.20 (Sun)
待って待って ちょっと待って長い

る「はあぁ~、ちべたいなのよ~」
ママ「変な声が聞こえる…と思ったら、るながドアにおぽん…くっつけ…」
る「れーぼー、きもちーなのよ~」
ママ「………あれ?………あれれ?」
る「せんぷーきも、ついてるなのよ~」
ママ「え、…えーと…ちょっとこう、角度を変えて…」

ママ「あ、気のせいじゃなかった」
る「ここを、るーたんの、じんちにするなのよ~」
どこで転がろうがお好きにして頂いていいのですが、そうじゃない。
そうじゃなくて、長さが。
手から足までの距離が。
そう、これもう距離だ。
猫の長さを表す単位では収まらない。
長すぎるよ、るな!!!
ドア幅が80cmとして、手の方の柱が12cmほどあり、そこから2cmはみ出て14cm強。
あんよは爪先を伸ばしているとは言え、10cmくらいは飛び出ているから、全部を足したら
るなが伸びると「104cm強」でございます!!!
しかも見て分かる通り、伸びきっていないですから、これをグーンと背伸びさせたら…
おおおおお…。
この先、この姿で家中に落ちているのかと思うと…踏んづけないように注意しなければ。
ママに甘えるようになったのはいいけれど、このサイズと比較したら目に入らないくらい
小さい(笑)もねが、足下に突っ込んでくるのも要注意。
半径40cmに入ったら警報音が鳴るとか、なんかそんなシステムを搭載しないかな。
猫自らが。
梅雨に入ったら入ったで、やっぱり鬱陶しい湿気の日々。
毎年この期間だけ床鳴りするのも、湿気の所為だと分かっていても怖いし、いいことなし!
除湿機…欲しいと思ってまだ買ったことがないけれど、どうなのですかね?
小さいと意味がなく、あまりに吸い取ってもダメなような。
ドライヤーで部屋の隅を温めたらどうだろう?とか、訳の分からない対策を考えついてみる。
ほんっと長く続く雨なんて、いらない!
追記に「もーたん、勝利を収める」のコメント様へ
【More・・・】
キノボリネコさまうぬぬ、書き込み…なまじ設定を変えると更にこじれそうなので、
そのままにしてあります。せっかくのコメントを台無しにしてしまって申し訳ない。
火と水狐を利用しているのですが、一連の不具合が全く起きていないのは
そのせいなのかなぁ…だからいちいち改悪更新なんかしなくていいのに!
奥歯が写真に写る機会なんて、そうそうないですよね( *´艸`)
あぐーっと来ましたが動じることなくシャッターを切り続けて正解でした。
そしてもねお得意の「やってやったなのねフェイス」。ほんといつまでも子猫で
そこも魅力の一つです。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
おはようございまーす。
るなちゃん見事なへそ天で( ´▽`)
気持ちよさそう。
ドアの前ってのが笑えますよね(笑)
ここは扇風機も当たる場所で最適なのねー
よくわかってるね。
夜は特に要注意ですね(笑)踏んでしまわないように。
除湿機我が家も無いんですよ。
やっぱり違うのかな?
梅雨の時期はやっぱり偏頭痛が多くなって
気分が上がらないのが辛いですー。
え?ドライヤーで温める?そんなこと考えた事
なかったです~。
るなちゃん見事なへそ天で( ´▽`)
気持ちよさそう。
ドアの前ってのが笑えますよね(笑)
ここは扇風機も当たる場所で最適なのねー
よくわかってるね。
夜は特に要注意ですね(笑)踏んでしまわないように。
除湿機我が家も無いんですよ。
やっぱり違うのかな?
梅雨の時期はやっぱり偏頭痛が多くなって
気分が上がらないのが辛いですー。
え?ドライヤーで温める?そんなこと考えた事
なかったです~。
長い上に幅もあって、これが予告なく転がっていたら絶対驚くし、
謝って蹴っ飛ばしそうだし、階段や真ん中では絶対させられないですね。
幸い狭い我が家(笑)、階段の幅よりるなの方が大きいから、段の途中で
転がることはないです。よく見る行列ニャンコは憧れですが、うちの場合
やられないのが吉ですね。( *´艸`)
そうなの、お手入れが面倒で(笑)。欲しいとは思うのですがね~。
謝って蹴っ飛ばしそうだし、階段や真ん中では絶対させられないですね。
幸い狭い我が家(笑)、階段の幅よりるなの方が大きいから、段の途中で
転がることはないです。よく見る行列ニャンコは憧れですが、うちの場合
やられないのが吉ですね。( *´艸`)
そうなの、お手入れが面倒で(笑)。欲しいとは思うのですがね~。
エスちーのママ |
2021.06.21(月) 09:26 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
はい、見事にへそ天です。しかも大きい。自分の体格は考えず
転がるのだけは勘弁して欲しいですが、体格に見合わぬ臆病者ゆえ、
この位置か、安全圏と認識している猫部屋だけなのが救いです。(^^ゞ
うちは全員「&ホワイト」のおかげでおぽんが白いから、へそ天だと
夜でもぼんやり見えてまだいいですが、るなの俯せ暗闇潜伏だと
全く分かりませんよ!
洗濯物を乾かすという物理的効果と、もしかしたら気圧病とも言われる
頭痛の緩和にもなるか、と思うのですが…サイズと価格と効果、そして
手入れの手間と考え出したら正解が分からず…。
ドライヤー、ダメですかね(笑)。
はい、見事にへそ天です。しかも大きい。自分の体格は考えず
転がるのだけは勘弁して欲しいですが、体格に見合わぬ臆病者ゆえ、
この位置か、安全圏と認識している猫部屋だけなのが救いです。(^^ゞ
うちは全員「&ホワイト」のおかげでおぽんが白いから、へそ天だと
夜でもぼんやり見えてまだいいですが、るなの俯せ暗闇潜伏だと
全く分かりませんよ!
洗濯物を乾かすという物理的効果と、もしかしたら気圧病とも言われる
頭痛の緩和にもなるか、と思うのですが…サイズと価格と効果、そして
手入れの手間と考え出したら正解が分からず…。
ドライヤー、ダメですかね(笑)。
エスちーのママ |
2021.06.21(月) 09:32 | URL |
【コメント編集】
距離という響き、流石ですね。
猫さんにはなかなか使わない表現と存じますよぅ(*´Д`)ノノ
センチじゃなくてメートルですもの、スゴイですわ。
この立派な長~いるなさんが、
トイレから出てきたすぐのところで転がっていたら…(; ・`д・´)
怖いですね、気を付けないとですね。。
“半径40cmに入ったら警報音が鳴るとか、なんかそんなシステムを搭載しないかな。”
まったくおっしゃる通りですね。
ウチは鈴つけてますけど、歩き方によって鳴らないことのほうが多いんですよね。
猫自身で鳴いてくれるのが一番いいけど、
敢えて鳴かずに「…(気配に気づけ)」って背後に佇まれてたりして
なんか、試されてる気がします。
猫さんにはなかなか使わない表現と存じますよぅ(*´Д`)ノノ
センチじゃなくてメートルですもの、スゴイですわ。
この立派な長~いるなさんが、
トイレから出てきたすぐのところで転がっていたら…(; ・`д・´)
怖いですね、気を付けないとですね。。
“半径40cmに入ったら警報音が鳴るとか、なんかそんなシステムを搭載しないかな。”
まったくおっしゃる通りですね。
ウチは鈴つけてますけど、歩き方によって鳴らないことのほうが多いんですよね。
猫自身で鳴いてくれるのが一番いいけど、
敢えて鳴かずに「…(気配に気づけ)」って背後に佇まれてたりして
なんか、試されてる気がします。
はい…まさかメートルとは、我が子ながら二度見しました。
日本ではメインクーンですら巨大化する子はそんなにいないのに、
女の子のるながここまで大きくなるとは思いもしませんでした。
本当にこの子…初対面で掌に載ってた子かなぁ…。
トイレから出てすぐ!それもう避けようもないですよね。
引っ越し前のマンションでは、ママが入るとえちゅがドア前に
寝そべるので、毎回そーっと開けて、移動させてから出ていました。
あるこちゃんの鈴、鳴ればいい音だけど、そもそも「…そろー」っと
歩いてくるのだから元気に主張なんてしてくれないですよね( *´艸`)
むかーし女の子のに近所のボスだった恭兵が鈴就き首輪でしたが、
外でものすごい喧嘩をしているのに、追いかける側が鈴の音をたてて
駆け抜けていくのがちょっと恥ずかしかったです(笑)。
日本ではメインクーンですら巨大化する子はそんなにいないのに、
女の子のるながここまで大きくなるとは思いもしませんでした。
本当にこの子…初対面で掌に載ってた子かなぁ…。
トイレから出てすぐ!それもう避けようもないですよね。
引っ越し前のマンションでは、ママが入るとえちゅがドア前に
寝そべるので、毎回そーっと開けて、移動させてから出ていました。
あるこちゃんの鈴、鳴ればいい音だけど、そもそも「…そろー」っと
歩いてくるのだから元気に主張なんてしてくれないですよね( *´艸`)
むかーし女の子のに近所のボスだった恭兵が鈴就き首輪でしたが、
外でものすごい喧嘩をしているのに、追いかける側が鈴の音をたてて
駆け抜けていくのがちょっと恥ずかしかったです(笑)。
エスちーのママ |
2021.06.21(月) 20:17 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
階段なんかで寝そべっていたら、もう危険なレベルかもですね。( *´艸`)
踏まれちゃうよ~~。
上から人が降って来るよ~~。
どうか事故なくお過ごしくださいね。
あ、我が家には除湿器はございません。
お手入れが必要なものは、無精者には困るのです。(笑)