fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・11-30  ※るーたんでお楽しみください
 ・11-29  ※ツーショット劇場 3
 ・11-28  ※ツーショット劇場 2
 ・11-27  ※ツーショット劇場
 ・11-26  ※Happy/Not happy 2

2021.05.26 (Wed)

嗅ぎ取ったなら

3n210417_34.jpg
る「すん。すんすん」
n2「かりこり」
る「すすー、すんすん」
n2「かりりこりり」
る「すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
ママ「るな」
3n210417_35.jpg
る「ん」
ママ「なにしてるの」
る「しー。しーなのよ」
ママ「いやいや、何してるって聞いてるんだけど」
る「くんなのよ。くんかすんすん、なのよ」
ママ「なんで」
る「………」
ママ「何でって、」
n2「んっ、んっ、きばに、はたまっ、ん、。ごくん」
ママ「大丈夫?お水飲む?」
n2「へーちでちゅにゃ。かりこり」
3n210417_36.jpg
る「…すすん」
n2「かりこり」
ママ「るな…」
3n210417_37.jpg
る「すんすんすんすんすんすんすんすん」
ママ「るな!」
n2「まま、もぐもぐ、うっちゃいんでちゅ、かり、にゃ、むぐぐ」
ママ「後ろ。気がついてるでしょ?」
る「すんすんすんすんす、」
3n210417_38.jpg
る「っっっっっ!!!」
ママ「なに」
る「む……むむ…む…」
ママ「どうしたの」
3n210417_39.jpg
る「………」
ママ「ちょ、なに、匂い?なちゅの?」
n2「こりかりん、まま、んぐ。ちじゅかに、かりこり、でちゅにゃ」
ママ「えええ~??」

なちゅのおちり、なんのメッセージを発していましたか?
因みに気になったママが嗅いでみたところ、予想を裏切り臭くもなんともなく、るなが
執拗に嗅いでいた理由は分かりませんでした。
猫の鼻には来るものがあったのでしょうが、分かったらママも慌てて立ち去るかしら(笑)。
病気の発見に役立つ行為はいくつもありますが、全身を嗅ぐのもポイントの一つ。
膝に来る子は苦もなくクンカクンカしまくれるのですが、もねが難しいです。
とにかくママとの間合いを計り生活していますから、自然にさりげなくは出来ません。
だから万事とっ捕まえて、な前提があり、だから余計にママを警戒するという悪循環。
唯一自分から近付いてくるのは起床時だけで、さすがに目が覚めてすぐ猫を嗅ぐとかね。
出来ないからね。
そういえば全身くまなく触っていると、未だに「…これなに?」と思うことがあります。
喉の下とか、胸とか脇とか、リンパ?腫れてる?と震え上がるのですが、三人全部触って
皆同じ、と一安心するところまでがワンセットという。
どれほど一緒に暮らそうと、心がけることは“常に初心者”です。
病気に対してはそれでいい。警戒は最大の予防策。
そう思ってママは今日も震え上がるのでした。
なんの匂いだよぉぉぉぉ、おかしな兆候じゃないだろうねぇぇぇぇっっ!!




追記に昨日コメントくださったなっつばーさまへ

【More・・・】

最初はもねを気に入り、るなは大嫌いだったのですが、
今年初めから冬が終わるくらいまで真逆になり、いまではこうして
るなのことは殆ど気にしていません。猫なりのルールが出来たのかな?
そしてママだけは、相変わらずタイムリミットを儲けられています。
一番心を込めて接しているのにーっヽ(゚Д゚)ノ

まだ安定していないのですね。ほんとなんなんだろう…
fc2って何かあっても原因を追及する気がないですよね。すごい組織だ(笑)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:01  |  なちゅとるな  |  CM(12)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

昨日からのるなちゃんの行動がど~してもうちの三毛と被って(-"-;
ニオイが気になるのはわかりますが親しき中にも礼儀あり、ここまで執拗なのはマナー違反かと(-"-;

ただうちと違いなちゅちゃんが嗅がれても気にしてないのが羨ましい。
うちは屋外なら逃げる、屋内ならシャーからの下手すりゃしばき合いですから(´;ω;`)
なちゅちゃんの「嗅ぐなら嗅げ」のオトコマエな姿勢、見習いたいです(´・ω・`)
キノボリネコ |  2021.05.26(水) 17:25 |  URL |  【コメント編集】

ゴハンのときにクンクン嗅がれても平気ななちゅさん、スゴイですねぇ。
泰然自若?大人の余裕?
ウチだったらすぐ食べるの止めちゃいますね。
そんで手からの給餌を要求されます…怒られながら。
“そういえば全身くまなく触っていると、未だに「…これなに?」と思うことがあります。”
↑で思い出したんですが
夫さんがまれに猫のお腹触れせてもらえるんですけど、
そのときにウッカリ乳〇を触ってしまったらしく
初め何かわからなくて聞かれたので答えたら、
平身低頭でセクハラを詫びていました。
夫さんにとっては猫の神秘に触れた瞬間だったのかもしれません。

ふみ丸 |  2021.05.26(水) 18:10 |  URL |  【コメント編集】

■キノボリネコさま

ふふふ、ヤチちゃんもよくやってますよね( *´艸`)
でも見た感じで既に趣が違うような(σ゚∀゚)σ
るなが嗅ぐ理由は分かりませんが、ワンコ同様相手の情報を
匂いから読み取っているのでしょうね。逃げたのは、まだまだ
益々元気だ!危ない!!…だったら嬉しいけど。

なちゅが、るなに対しては殆ど本気で怒ることはなくなりました。
どういう心境の変化か分かりませんが助かります。
ヤチちゃんも悪気はなくとも、あの調子じゃねぇ┐('~`;)┌
年を取って何ごとも同じなくなったから、だとしたら…チビちゃん、
まだまだ当分は気が休まらない日々かな( *´艸`)
エスちーのママ |  2021.05.26(水) 21:33 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2021.05.26(水) 22:00 |   |  【コメント編集】

■ふみ丸さま

年のなせる技ですね。
えちゅもなちゅも、一度に食べるのは5粒が限度という習性でご飯茶碗には
常にカリカリが入っていました。いまでも一度に完食することはないですが、
食べている時は食べることに集中するようになりました。
だからクンクンされても、食べたいと思っている間は放置している…のかも。

夫さん( *´艸`) じゃ、猫男子にもあるのよ、(n‘∀‘)ηウフフ  と
教えてあげてください(笑)。
っていうか、稀に触れるってσ(^◇^;)あるこちゃん、易しくしてあげて(笑)。
エスちーのママ |  2021.05.26(水) 22:06 |  URL |  【コメント編集】

■鍵コメさま

はいってます!
なぜでしょうね…通常はまず履歴、ダメならCookieの削除で
原因が自分だった!と分かるか、やっぱり提供側かっヽ(゚Д゚)ノと
判断出来るのですが…今回はほんと、なんなのでしょう(゚-゚)
あ、鍵コメなのは間違い、では…ないですよね?
エスちーのママ |  2021.05.26(水) 22:25 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。
なちゅちゃん、食事中にまさかのオナラ?
な訳ないか・・・
スンスンされても気にせずごはんを食べ続けるなちゅちゃんが面白いです。

にゃーごとまめたんもやってましたやってましたー
病院から帰った時が一番しつこく肛門様の匂いチェックしませんか?
まめたんにスンスンされてもにゃーごは平気でしたが、まめたんは尻尾ブンブン振り回してました。
oharumama |  2021.05.26(水) 22:26 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2021.05.27(木) 01:21 |   |  【コメント編集】

おはようございまーす。
あはははは。凄いね。
こんなにスンスンスンやってて怒らないなんて(笑)
うちのキララなら速攻食べるのやめちゃうわよ。

なちゅちゃんモグモグそのまんま( ´▽`)

おちり(笑)何か特別な香りでも?プププッ
そうそうしつっこくくんくんするとき、臭いのかと
思うけどわからなかったりしますよね。不思議です。
猫さんにだけわかる何かが出てるのかな?

フォルテコールは1年前に試しました。
腎臓の数値がちょっとだけ悪くなってたので
勧められたんです。

これはひどい副作用で、隠れてしまうくらい調子
悪くなりましたね。それで仕方なく心臓だけのお薬を
ってこといなって・・・今のように腎臓数値が悪くなりましたね。(;>_<;)
chika |  2021.05.27(木) 05:39 |  URL |  【コメント編集】

■oharumamaさま

てっきり、おちり周辺がくちゃいのだと思ったけれど、
ママが嗅いでみた限り特に感じることもなく…( *´艸`)
年を取って物事に動じなくなったのは、それはそれで寂しいけれど
イライラするよりはいいかな。そして二人はお怒り狸様を畏怖する心を
忘れることなく逃げ惑って欲しいです(笑)。

にゃーごくん( ̄∇ ̄)レディのおちりをスンスンしたら、そりゃ当然
怒られるわ。娘といえど女の子、まめたんもプンスカでしょうね。
エスちーのママ |  2021.05.27(木) 11:11 |  URL |  【コメント編集】

■鍵コメントさま

わ、ありがとうございます。
祝われるなんて滅多にないので嬉しいです(*^▽^*)

ひげ!そうなのですねっ!わー、初めてです。
実はお漬物というのは全般苦手でして(^^ゞ
でも元が美味しいものなら、そのものの味を生かした
味わい方が一番ですね!調べてみよう!!
エスちーのママ |  2021.05.27(木) 11:17 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

そうなんです、1年前にはスンのすの字もさせなかったけれど、
いまは嗅ぎたきゃ嗅ぐがいい、という大物スタンス(笑)です。
昔は食べているとき、ママが少し動いただけでサッと身を翻し
走って行ってしまったものですが…ある意味寂しいです。

にしても何を検知したのでしょうね?
汚れてるのかと、ウエットシートやドライシャンプーを準備しつつ
さりげなく嗅いでみたけれど分かりませんでした。ワンコたちは
おちりのお手紙を読み合うものだけれど、ニャンコはそういうこと
あまり聞かないですもんね。なんだったのかなぁ…。

副作用…憎いですね。病気だから飲ませたい、飲まなきゃならいのに
体が受け付けないなんて。効果が高いから余計そう言うこともあると
分かってはいてもやりきれません。
今回なちゅはフード変更とおやつ断ちのみで改善したので、元の機能が
そこまで落ちていなかったのでしょう。ありがたいことです。
これまでの薬で副作用はないけれど、その時が来て焦ることのないよう
調べ続けていきます。AIM製剤には、激しく期待しているのですが…(-_- )
エスちーのママ |  2021.05.27(木) 11:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |