2021.04.19 (Mon)
こうして終わります

る「むぎっ!ぐぎぎっ」
ママ「あーもう、ほんっとやめて」

る「ぐぅぅぅぅ、ぐぐぐぎむぅぅぅぅぅぅぅ」
ママ「やめてって、言ってる、のに、わかった、そんなに引っ張るとどうなるか」
る「がうっがうっ」
ママ「犬か。よーっし、じゃ、こうだ!」

る「うきゃっっっっ」
ママ「ヒャーーーーーーッハッハッハ、どうだ驚いたか~」

る「っっっっ!!!!」
さすがに驚いて、目が点になる猫の表情がこちらです。
ネル生地なのでとにかく伸びますが、猫じゃらし専用の素材として作られたものなので
棒のしなりや糸くずの抜けなど対策がされているから安全面は問題なさそうです。
でも買う前は悩みましたよ。売り場で、5分は思案しました。
だってこの色味…配色の派手さ、可愛くなさ(笑)、女の子のおもちゃとして与えるには
どうにもよろしくないですよ。もうちょっとなんとかならなかったのかなぁと思いつつ、
それでも猫が安全に遊べるならと決断しましたが、正直この見た目で850円はお高い(笑)。
でも、使ってみて分かりました。
猫の視力にはこの色味の方が捉えやすく、先端が少し細くなっているのが獲物の尻尾に
見立てられるのかとにかく目を爛々と輝かせ、おちりを振り立てています。
こうなると高いどころか、お買い得品ですね。
しかもこのとんでもない綱引きに耐えうる強度。普通に遊ぶなら生涯使えるのでは?と
本気で思うほどしっかり作られています。
先日、もねが好きなピンクのヒモに白いフワフワが付いたじゃらしを発見しストックとして
購入したのですが…これも買っておこうかな…。
るなの遊び方が変わると思えないし、いいものは確保しておかないとね。
自分のものは妥協、我慢が出来ても、猫ものは一切の躊躇なく思い立ったが吉日です。
…そうして床や押し入れが大変なことになっていくのですがね…仕方ないよね。
猫のためなら苦はなし。
ママは今日も娘のために働きます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
るーたん、わお~( ゚Д゚)
必死に引っ張ってる~
思わず顔が緩みます
猫じゃらしってこんな遊び方あったんだね。ほんと私も綱引きするにゃんこあまり見かけないです。
にゃんこって犬のようにあごとか歯とか強くないよね。綱引きして、猫じゃらしの素材もよさそうだし、エスちーのママさん離すタイミングとか考えちゃうね。
にゃんともお転婆で、遊びの発想がユニーク、天才だ
るーたん。愛すべきキャラクターね

必死に引っ張ってる~


猫じゃらしってこんな遊び方あったんだね。ほんと私も綱引きするにゃんこあまり見かけないです。
にゃんこって犬のようにあごとか歯とか強くないよね。綱引きして、猫じゃらしの素材もよさそうだし、エスちーのママさん離すタイミングとか考えちゃうね。
にゃんともお転婆で、遊びの発想がユニーク、天才だ


やっぱりそうですよね。猫はじゃらしを獲物に見立てているから、
捕まえたらくわえて運ぶのは定番でも、向きを変えて、踏ん張って
猛烈に引き合うなんて遊び方、るな以外見たことがありません。
今この瞬間も、ヒモヒモもってきたなのよ!と足下をウロウロ…
犬です。▽・w・▽
捕まえたらくわえて運ぶのは定番でも、向きを変えて、踏ん張って
猛烈に引き合うなんて遊び方、るな以外見たことがありません。
今この瞬間も、ヒモヒモもってきたなのよ!と足下をウロウロ…
犬です。▽・w・▽
エスちーのママ |
2021.04.19(月) 19:43 | URL |
【コメント編集】
歯が丈夫だと長生きする、みたいなことを言いますが、
猫にも適用されるでしょうか… (^_^;)
定番の飛びついてお手々でじゃれる、はほんの少しだけで、
基本捕まえたら即、ママから離れどっせいどっせい引っ張ります。
なちゅももねもしないですから、当然誰かに教えられたわけもなく、
本当にるなという猫は不思議の尽きない生き物です。
…そもそも猫じゃなく、新種の何かだったりしてσ(^◇^;)
猫にも適用されるでしょうか… (^_^;)
定番の飛びついてお手々でじゃれる、はほんの少しだけで、
基本捕まえたら即、ママから離れどっせいどっせい引っ張ります。
なちゅももねもしないですから、当然誰かに教えられたわけもなく、
本当にるなという猫は不思議の尽きない生き物です。
…そもそも猫じゃなく、新種の何かだったりしてσ(^◇^;)
エスちーのママ |
2021.04.19(月) 19:49 | URL |
【コメント編集】
本当にひっぱりっこの好きな仔ですね。
わんこさんかと思っちゃうよ~。
このジャラシの柄は、何でできているのですか。
手を放しても大丈夫な物・・・う~ん
思いつかないです。
わんこさんかと思っちゃうよ~。
このジャラシの柄は、何でできているのですか。
手を放しても大丈夫な物・・・う~ん
思いつかないです。
はなみずき |
2021.04.20(火) 00:09 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
るなちゃんの綱引き(笑)写真で見ても凄い
勢いで引っ張ってるのがわかるわ。
ぐいぐいーーーーんだよね。
ぎゃはははは(笑)手離したんですね。
びっくりしてる~~~(^O^)
この紐はさすが猫様の為に作られてるから、
いろいろ配慮されてるんですね。なるほど。
この配色も何かしら猫さんが食いつく色合いに
配合されてるってわけなんだ。へーー!
派手派手ですもんね。こういう色のほうが猫さんの視力には
捕らえやすいんですね。知らなかったな。
ピンクのふわふわのついたのは13年前のだけど
未だに捨てれず置いてます(笑)
もう遊んでくれないんだけどねー。猫用品って思い出もあって。
自分のものは妥協と我慢出来るけど猫さんのものはってわかりますね。
るなちゃんの綱引き(笑)写真で見ても凄い
勢いで引っ張ってるのがわかるわ。
ぐいぐいーーーーんだよね。
ぎゃはははは(笑)手離したんですね。
びっくりしてる~~~(^O^)
この紐はさすが猫様の為に作られてるから、
いろいろ配慮されてるんですね。なるほど。
この配色も何かしら猫さんが食いつく色合いに
配合されてるってわけなんだ。へーー!
派手派手ですもんね。こういう色のほうが猫さんの視力には
捕らえやすいんですね。知らなかったな。
ピンクのふわふわのついたのは13年前のだけど
未だに捨てれず置いてます(笑)
もう遊んでくれないんだけどねー。猫用品って思い出もあって。
自分のものは妥協と我慢出来るけど猫さんのものはってわかりますね。
バブの頃は普通にじゃれていたのですよ。
捕まえたら最後放さず、ずっと唸り続け所有権を主張していたのはもねで、
るなはじゃれて走って捕まえてじゃれて、と普通だったのですがね。
この製品は、ポリカーボネイトという素材の棒で耐荷重は13kgです。
持ち手の長さが42cmで、ヒモはポリエステル長さ120cmだそうです。
ご参考までに(笑)。丸棒で調べると、結構安いみたいですね。
捕まえたら最後放さず、ずっと唸り続け所有権を主張していたのはもねで、
るなはじゃれて走って捕まえてじゃれて、と普通だったのですがね。
この製品は、ポリカーボネイトという素材の棒で耐荷重は13kgです。
持ち手の長さが42cmで、ヒモはポリエステル長さ120cmだそうです。
ご参考までに(笑)。丸棒で調べると、結構安いみたいですね。
エスちーのママ |
2021.04.20(火) 10:07 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
すごいのですよ、猫が、噛んでこんなに引っ張るとか想定外過ぎて
毎回こっちがおっかなびっくりです。顎のトレーニングにはなると
思いますが、鍛えられるまでは怪我の心配が上回りますからね。
説明書きに耐荷重13kgとあり、普通の猫なら不必要な強度だと思います。
またヒモはポリエステルですが、先端の毛を抜けにくい加工がしてあり
こちらも配慮がなされています。まるで“引っ張リストるな”のために
作られたかのようです(笑)。
ピンクのもロングセラーなのですね!もねは羽根系が好きだから、
あむんして持ち運ぶ姿の可愛さにやられます。捨てられませんよね!
25年前に買った犬のおもちゃ…まだあったり…して…ヘ(∧∧;ゞ
すごいのですよ、猫が、噛んでこんなに引っ張るとか想定外過ぎて
毎回こっちがおっかなびっくりです。顎のトレーニングにはなると
思いますが、鍛えられるまでは怪我の心配が上回りますからね。
説明書きに耐荷重13kgとあり、普通の猫なら不必要な強度だと思います。
またヒモはポリエステルですが、先端の毛を抜けにくい加工がしてあり
こちらも配慮がなされています。まるで“引っ張リストるな”のために
作られたかのようです(笑)。
ピンクのもロングセラーなのですね!もねは羽根系が好きだから、
あむんして持ち運ぶ姿の可愛さにやられます。捨てられませんよね!
25年前に買った犬のおもちゃ…まだあったり…して…ヘ(∧∧;ゞ
エスちーのママ |
2021.04.20(火) 10:20 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
犬はよくやりますが猫で咥えて踏ん張るのは初めて見たかも(-''-;
そしてゆーとぴあ張りのゴムパッチン芸w
るなちゃんナイスリアクションですw