2021.03.15 (Mon)
いない、いる 3

も「るーたん、まだなのね」
る「まだなのよ…」
も「もーたんは、がまんしないなのね」
ママ「威張るな。もね、るなの方が先に待ってたよ」
る「これは、まだまだ、かかるなのよ」

も「かかるなのね?」
る「かかるなのよ」
ママ「だからプレッシャーをだね、」

る「るーたんは、いちむけた、なのよ」
も「んに?むけなのね?」
ママ「抜けちゃっていいの?入りたくても、また並び直しだよ?」
る「いーなのよ」

も「もーたん、いちばんなのねっ」
る「がんばるなのよ」

も「おいしょっと、なのね」
る「もうすこし、まえまでいっても、だいじょうぶなのよ」

も「ここなのねっ」
る「そこなのよ~、もーたん、ふぁいとー、なのよー」
も「まけないなのねっ」
勝ち負けじゃないっつの。
と、ママが言ったところで二人は勝手に順番待ちをし、勝手に交代制だと圧力を掛けています。
中にいるなちゅの胸中やいかに。
まあそろそろ毛布に潜って籠城するには暑くなっただろうし、一ヶ所に長々寝ることのない子。
適当なところで出てくるでしょうが、出たら出たでママが見張るか手を貸さなければならない
ハイベッドですから、いつの間にか出ていた、は避けたいところ。
自力で下りるには高いし、タワーの段差も安全とは言いいがたいですからね。
なので、結構な時間を監視しているので撮れた写真ですが…ほんっとこの連携ときたら。
考えが行動に表れるのは、猫だって当然不思議なことではないけれど…視線、お顔の向き、動き。
全てが人間であるママが見て疑問の余地を挟まない自然さというのがやっぱりすごいなと思います。
猫の知能がいかに高いか、一緒に暮らしていれば分かることなのに、やれ解明されていないとか、
やれ犬より劣るだとか。一番愚かなのは、だから人間ですね。
猫は猫の世界で生きている。
こうして垣間見せてもらえる幸せを、日々、かみしめております。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
喧嘩をすることはないので、基本的にはほのぼのです。
でもご覧の通り、変わってもらえないと回転するので
気が長いわけでもないのでしょうね。
時々、ちゃんと並びなさ~いと声をかけると、ちゃんと分かった!と
言うようにアイコンタクトしてくるのも可愛いです。
そうなんですよ、ママと寝ている時にるながギリギリを歩くから
落ちないか心配で結局寝られません(^_^; やめてほしいわ~。
でもご覧の通り、変わってもらえないと回転するので
気が長いわけでもないのでしょうね。
時々、ちゃんと並びなさ~いと声をかけると、ちゃんと分かった!と
言うようにアイコンタクトしてくるのも可愛いです。
そうなんですよ、ママと寝ている時にるながギリギリを歩くから
落ちないか心配で結局寝られません(^_^; やめてほしいわ~。
エスちーのママ |
2021.03.15(月) 19:23 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
順番待ち(笑)可愛い~~
しかも抜けてまた並び直しって(笑)
二人だけなのにプププッ
なちゅちゃんは中で何を思う(^O^)
こういう行動一つ一つが楽しくて見てるだけでも
笑顔になっちゃうわ~
こんな様子も多頭ならではですね。
キララのこと、心配してくださって本当に
ありがとうございました。
なんとかおしっこがその後、何度も出て
そしたら食欲まで戻って来ました。
まだまだ心配ですが頑張ります。
順番待ち(笑)可愛い~~
しかも抜けてまた並び直しって(笑)
二人だけなのにプププッ
なちゅちゃんは中で何を思う(^O^)
こういう行動一つ一つが楽しくて見てるだけでも
笑顔になっちゃうわ~
こんな様子も多頭ならではですね。
キララのこと、心配してくださって本当に
ありがとうございました。
なんとかおしっこがその後、何度も出て
そしたら食欲まで戻って来ました。
まだまだ心配ですが頑張ります。
我が家では日常茶飯事ですが、ここまでハッキリとした順番待ちは
やっぱり三人以上で見られる光景。笑いました。
って、なちゅを思うと笑ってられないのですがね。
待たれると交代するという認識があるから、えちゅと二人の時から
喧嘩にもならず分け合っていたあれこれ。それがこの三人になって
どう変わっていくのか…楽しみなような心配なような(笑)。
キララちゃん、本当によかったです。油断は出来ないし、腎臓だから
楽観はできないけれど、ご飯を食べたのは大きいですよ。
なちゅも腎臓病療法食を開始しましたが、それで解決することではなく。
お互い、不安はあり続けますが、頑張りましょうね!
やっぱり三人以上で見られる光景。笑いました。
って、なちゅを思うと笑ってられないのですがね。
待たれると交代するという認識があるから、えちゅと二人の時から
喧嘩にもならず分け合っていたあれこれ。それがこの三人になって
どう変わっていくのか…楽しみなような心配なような(笑)。
キララちゃん、本当によかったです。油断は出来ないし、腎臓だから
楽観はできないけれど、ご飯を食べたのは大きいですよ。
なちゅも腎臓病療法食を開始しましたが、それで解決することではなく。
お互い、不安はあり続けますが、頑張りましょうね!
エスちーのママ |
2021.03.16(火) 10:13 | URL |
【コメント編集】
わぁ~見事なプットプレッシャーオンですね。
絵にかいたように立派な順番待ちですわ。
なちゅさんのいるところは居心地の良いところって
もねさんもるなさんもちゃーんとわかってるんですね。
るなさんは並ぶの上手ですね、なちゅさんへの敬意を感じますわ。
若干(…)、もねさんは順番待ちが苦手みたいですけども。
なちゅさんの安眠を守るママさまのご健闘を心より応援いたします!
フレーフレーママサーマ(=゚ω゚)ノ
絵にかいたように立派な順番待ちですわ。
なちゅさんのいるところは居心地の良いところって
もねさんもるなさんもちゃーんとわかってるんですね。
るなさんは並ぶの上手ですね、なちゅさんへの敬意を感じますわ。
若干(…)、もねさんは順番待ちが苦手みたいですけども。
なちゅさんの安眠を守るママさまのご健闘を心より応援いたします!
フレーフレーママサーマ(=゚ω゚)ノ
はい…るなは先頭の待機位置を知っているかのような場所で待ったのに、
もねに変わった途端この有様。なちゅのことをいかに舐めているか、
よく分かる距離感ですよね。
最近、るながなちゅの背中に鼻を突っ込んでクンカクンカしても怒らないのは
こう言うところかも知れません。いつの間に学んだのか…賢いです。
なちゅの年齢や健康状態を考慮して、みんながストレスなく、楽しく過ごすよう、
ママは頑張るのみです!応援ありがとうございます(*^^*)
もねに変わった途端この有様。なちゅのことをいかに舐めているか、
よく分かる距離感ですよね。
最近、るながなちゅの背中に鼻を突っ込んでクンカクンカしても怒らないのは
こう言うところかも知れません。いつの間に学んだのか…賢いです。
なちゅの年齢や健康状態を考慮して、みんながストレスなく、楽しく過ごすよう、
ママは頑張るのみです!応援ありがとうございます(*^^*)
エスちーのママ |
2021.03.16(火) 21:00 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
多頭飼いゆえ見られるほのぼの光景ですね
にゃんこって誰かが遊びを見つけるとみんにゃで注目し、待たれる方も待つ方もとわくわくだね・・・
いい子で自分の番、待ってる~いいね(^^♪
大好きなママがそばで見てるから余計気持ちがはやるんでしょうね。
もーたんとるーたんの動きがにゃんとも面白い~
でも猫とは言え転落にはくれぐれも気をつけてね。