fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・09-30  ※召しませスープ
 ・09-29  ※口元不如意
 ・09-28  ※そろり、そろり
 ・09-27  ※ほしい?ほしい?
 ・09-26  ※notへそ/yesあたまest

2021.03.07 (Sun)

ひもひもを捕まえろ! 5

3n201226_75.jpg
も「ママ、よいしょ、いじわるは、あむ、だめなのねっ」
ママ「意地悪じゃないよ。あーもう、乾かそうと思ったのに」
も「もっとおあそびするなのねっ」
ママ「…そううまくいくかな?」
も「?…あ、」
3n201226_76.jpg
も「またおっこちたなの、…」
る「………」
も「………」
ママ「ほーら、交代だって」
3n201226_77.jpg
も「いやなのねっ!!!」
ママ「あっ」
る「…そうだとおもったなのよ」
3n201226_78.jpg
も「もーたんなのねっ、もーたんのひもひもなのねっ」
ママ「こら、体で蓋をしない」
る「もーたん、じゅんばんなのよ」
3n201226_79.jpg
も「………」
ママ「こら、もね」
も「………」
ママ「るな待ってるでしょ」
も「…もーたんの…」
ママ「もね!」
3n201226_80.jpg
ママ「一つしかないものは順番!我が家の絶対的ルールです」
る「るーたんのばんばんなのよ」
も「…もーたんの…」
ママ「もね、おねえちゃまでしょ」
る「?………むむむ…」

どちらがどう、ということはありませんが、二人ともまだまだ子猫気質が抜けないので
誰かがはしゃいでいると当然気になります。それが欲しいかどうかは別として、ひとまず
列には並んでみる。猫も、日本で育つと日本人になるのでしょうか(笑)。
加えてるなはママ第一、ママのいるところるなありですから、もねと楽しげ(るな目線)に
していれば気になって仕方ないのも当然のこと。
やってきて、何をしているのか、割り込む余地はあるのか、あわよくば入れ替われるか
チェックしています。
このチェックを行ったあとの対応は二択なのですが…今回はどっちかな?続く。
…実はこのじゃらし、2本あるのですがね。
振るのはママ一人だから、仕方ないね(笑)。

そして先日の結論。
某社アルコール除菌、猫を含む哺乳類全てに使えますよ、とのこと。
ちゃんと乾けば問題ないそうです。よかった~。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:02  |  もねとるな  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

順番大事、仲良しの秘訣ですね。
もねさん、いっぱーいママさま遊んでもらったんだから
そろそろるなさんの番ですよ~(=゚ω゚)ノ
ちゃんと並んで待ってて偉いですねぇ、るなさん。

アルコール除菌、すいません猫のオモチャにまでは考えが及んでなかったです。
言い方に品がなくて恐縮ですが、
グシュグシュになってしまったら即卒業させてました。
我が家のおもちゃストックが潤沢なので(夫さんが買った詰め替えが…)
そのあたりは大盤振る舞い?鷹揚にしてました。
蹴りぐるみのマグロさんはたまに洗濯して外干ししてましたけど、
このご時世ですからやはり気を付けるべきですよね。
ふみ丸 |  2021.03.07(日) 17:58 |  URL |  【コメント編集】

■ふみ丸さま

猫の多頭飼育はよく出来たもので、自分たちで折り合いを付け
それなりにうまくいくようやっているみたいてす。
我が家のような気が合わない同士でもそれなりなので、単独行動の
生き物といえど狭い範囲に暮らせばちゃんと考えるのでしょうね。

除菌に気を遣う…ところまではいかなくとも、これもやはり多頭飼育、
おもちゃが共用なので次に遊ぶときのことを考えてしまいます。
過保護にはしないけれど、もしかして…を考慮すべきなのかという
いまの状況。人間がやらかしたことを猫に背負わせるわけに行かないぞ。
ということで問い合わせをした次第(笑)。乾けば問題なしということで、
安心して食器やおもちゃに使えます!
エスちーのママ |  2021.03.07(日) 19:36 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます(^-^)
子猫気質が抜けないから誰かが楽しそうに
遊んでたらやっぱり気になってしまう。ですね。
うちも若い時代はあったなー。
玩具振ってたら毎度邪魔しに来たりで大変だったり。
今じゃ同時に玩具に夢中♪なんてまったくないけど(笑)

るなちゃんママと遊びたいから余計に気になるし
スキあらば割り込む余地があるかしっかり
チェックしてるのよね。
二つあってもカメラがあると一つしか振れないですしねー(笑)

除菌の件解決して良かったですね。
猫さんにも安全安心で使えるんですもんね。
chika |  2021.03.08(月) 05:53 |  URL |  【コメント編集】

■chikaさま

なちゅだけなら、ベッドに埋まったまま近くに投げたもらった時に
ちょいと手を出して突いたり、噛んで引っ張ったりの緩い遊びで
ママも楽々こなせるのですが、やっぱり1歳の若者、しかもNFC。
まだまだまーだ子猫のつもりだから、火が付いたら当然、爆発しますよ。
それも数年と思って、楽しまなきゃですね。
るなはもねがキープすると譲る、諦めるが多いので、比率的にはるなを
優先してあげています。割り込みはね…仕方ないですもんね。

過敏になりたくはないけれど、人間の手指消毒すら乾いてから!とか
言われると、だったら猫に使えるものを、と思ったらいつも使っていたのが
そうでしたの巻(笑)。ベチョベチョおもちゃもドンとこい!
エスちーのママ |  2021.03.08(月) 11:39 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |