2021.02.20 (Sat)
うるさいときは

ママ「今日はなちゅが寝てるね」
n2「…ねねん…ちていまちゅでちゅにゃよ…」
ママ「最近はもねがいることも多いからね」
n2「とんにゃときは…あむん…でちゅにゃ…」
ママ「むやみに噛んだらダメです。でもまあ、もねだからね。パンチは許す」
n2「たんかい、でちゅにゃ」
ママ「三回パンチするの?そりゃ慌てて逃げるだろうね」
n2「ぬー…」
ママ「で、なちゅさんや」

n2「…にゃんでちゅにゃ」
ママ「ママとしては、そのだらしのない格好、どうにかならないかな、と思うよ」
n2「……だやちにゃく、にゃくにゃくにゃいん…でちゅにゃ…」
ママ「なんだって?いやいやだらしないからね。なんなのそれ」
n2「とえ…とは」

ママ「これ。このあんよ」
n2「こねあんよぽ、でちゅにゃ」
ママ「こねこたんのあんよは分かってるよ。そうじゃなくて、なんでそこに載せるの」
n2「…りゃくちん、でちゅにゃ…」
ママ「楽?それが?その姿勢が?楽?」
n2「まま…もぉ、あっち、いちなたい、でちゅにゃ」
ママ「また生意気なことを」
n2「ねねんでちゅにゃ」

n2「……ぐー…」
ママ「文句言われないように埋まりこんでしまった…」
ぱっと見、どこが頭か分からないシリーズ。なちゅの発生率の高さは業界随一です。
どこの業界って話しですが、まあとにかく埋まりますよね。このベッドにしてからは特に
何度か寝返りを打つ打ちに完璧な潜り込みを見せています。
縁が高く、しかもフサフサ。猫にとっては実に快適な空間なのでしょう。
真夏になれば寄りつかなくなるのでしょうが、素材的には冬用の毛ではないことを
補足しておきます。
このベッドのよい点は、なんと言ってもこのフサフサ。もたれてよし、埋まってよし、
見た目に反して洗濯後すぐ乾くなど、買って損のない品物だと言うことです。
けれど難点が一つ。
何かを舐めるくせのある子。いますよね。
自分の体、ぬいぐるみ、人工芝、小さい頃になにかがあって、習慣化しているような子。
健康を害することがないか、気を遣っているご家庭も多いでしょう。
でもなちゅは、これまで何かを熱心に舐めることは少なく、一時期グルーミングで舐めた
自分の毛が胃にたまってしまうことによる毛球症は患ったものの、その時だけであり
そのほかに注意すべきことはありませんでした。
が、このベッドにしたら唐突に、猛烈に舐めるようになりました。
中で寛ぎ、写真の右内側辺りをざーりべーろざーりべーろ、叱ってもやめず舐め続けます。
恐らく、自分の体を舐めた感覚と似ているから、グルーミングしているつもりなのだと
思いますが…自分の体がどこまでか、そんなの見なくても分かるでしょ!!
舐めることを注意しなくてもよかった子が、いきなりのナメザリ星人化。困ったものです。
叱責する程度では一瞬やめても再開するため、最近は鼻デコピンを食らわしています。
猫にとっての鼻は重要機関。痛くはなくても衝撃はあります。
二度やったら、以降は指をデコピン型にするとやめるようになったし、ママがいるときは
これで防ぐことが出来ます。問題は…不在時…。
幸いこのベッド、抜け毛はほぼありません。なちゅのベロに付いていることもないので
舐め取っているわけではないでしょうが、油断は出来ませんからね。
よく頭をもたせかける部分には布を掛けてしまおうかとも思いましたが、今のところは
このままで。
動物との暮らしは、何をどうしようと常に危険があると思っておかないとね。
なちゅ、見つけたらまた鼻デコピンするからね!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
一日20時間以上は寝ているハイシニア。寝心地の良さは最重要案件です。
と言うわけでこのベッドは、なちゅ史上最高のものらしく、もねがいると
本当に悔しそうなお顔をしますよ。チビちゃんも、お一ついかが?( *´艸`)
と言うわけでこのベッドは、なちゅ史上最高のものらしく、もねがいると
本当に悔しそうなお顔をしますよ。チビちゃんも、お一ついかが?( *´艸`)
エスちーのママ |
2021.02.20(土) 21:21 | URL |
【コメント編集】
おはようございまーす。
きゃははは。めっちゃ可愛いその寝姿。
そのアンヨは何?って感じですね(^O^)
楽なのかしら?プププッ
最後は埋まり込んでしまったのね。
うもれてるー(笑)
気持ち良さそうだわー!!!おやすみなさーい。
最近いろんな所で見かけるふさふさのこのベッド
ふみふみしてる子もよく見るし猫さんにとって
凄く快適なんでしょうね。
あら~舐めすぎちゃう。そういう事も
あるんですね。
でも舐めちぎる事は無さそうだから大丈夫かな。
ふわふわ好きのキララやクーが好きそうだわ。
鼻デコピンってやったことなかったです。
痛くなくても衝撃が。そうなんですね。
きゃははは。めっちゃ可愛いその寝姿。
そのアンヨは何?って感じですね(^O^)
楽なのかしら?プププッ
最後は埋まり込んでしまったのね。
うもれてるー(笑)
気持ち良さそうだわー!!!おやすみなさーい。
最近いろんな所で見かけるふさふさのこのベッド
ふみふみしてる子もよく見るし猫さんにとって
凄く快適なんでしょうね。
あら~舐めすぎちゃう。そういう事も
あるんですね。
でも舐めちぎる事は無さそうだから大丈夫かな。
ふわふわ好きのキララやクーが好きそうだわ。
鼻デコピンってやったことなかったです。
痛くなくても衝撃が。そうなんですね。
もともとあんよピヨッはよくする姿勢ですが、このベッドをここに設置したら
寝返りの時には高確率でするようになりました。ちょうどいい足場なのでしょうが
もしかして猫も足を高く上げて寝ると血の巡りに影響があり、いい感じになる、
とか杏あるのかな…(゚-゚)
長毛なので毛球症は気遣いが三倍は必要です。なちゅは手術もしているから
セルフグルーミングでも監視しているくらいで、舐めているのを見つけ次第スチャッと
指を構えます( *´艸`)
犬も猫も、鼻先への衝撃は効き目絶大ですよ。故に指を見せるだけでやめるように
躾けるのも結構簡単。万一の時はお試しください。
寝返りの時には高確率でするようになりました。ちょうどいい足場なのでしょうが
もしかして猫も足を高く上げて寝ると血の巡りに影響があり、いい感じになる、
とか杏あるのかな…(゚-゚)
長毛なので毛球症は気遣いが三倍は必要です。なちゅは手術もしているから
セルフグルーミングでも監視しているくらいで、舐めているのを見つけ次第スチャッと
指を構えます( *´艸`)
犬も猫も、鼻先への衝撃は効き目絶大ですよ。故に指を見せるだけでやめるように
躾けるのも結構簡単。万一の時はお試しください。
エスちーのママ |
2021.02.21(日) 12:21 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
3枚目までのまるで意識をどこかに飛ばしてる感じもかわいいですw(*´ェ`*)
このクッションのおかげかなあ(*´ェ`*)