2021.01.31 (Sun)
目を逸らす、のお手本

ママ「また上手にはまり込んで」
n2「…こなちゅの、べっどぽ、でちゅにゃ」
ママ「そうね、なちゅのベッドだね。子猫用に追加で買ったとか言わないよ」
n2「こなちゅの、もの、でちゅにゃ」
ママ「はいはい。で、寝るの?」
n2「………」
ママ「その微妙な位置にあるお手々はなんですかね」
n2「…おてて…ちにせじゅ、でちゅにゃ」
ママ「気にせずと言われ、気にしない訳にはいかないな。さて」

n2「………」
ママ「なちゅ」
n2「…っ…」
ママ「なーちゅ、お目々、こっち」
n2「っ、…、…」
ママ「その、すぐに踏み出せる一歩目の確保、そのわざとらしいまでの視線外し」
n2「っっ、…っ」
ママ「逃がさないよ」
n2「めめは…こなちゅの、めめは、ぷかせにゃいんでちゅにゃ」
ママ「いいえ拭き取ります」
涙腺詰まりのなちゅ、ここ数年は拭いて5分でまた汚れ、痛くしてしまうから擦れず、
けれど汚れは雑菌の繁殖にも繋がるから許容も出来ずで気を遣います。
ママの不在時は仕方ないけれど、いる限りは涙が滲んでいる程度の時に拭き取って
できるだけ固まらないよう配慮しますが帰宅時はこんな感じ。
水だけでは茶色くなった色味の除去は到底出来ず、日に一度は専用シートで綺麗に
するのですがね。それが嫌だからこうして間合いを計ります。
計ったところでなちゅの動きは、ママでも容易にとっ捕まえることの出来る程度。
無駄な抵抗をしてギャオギャオ言うより、サッサと拭かれた方が楽ですよ。
なちゅの場合、耳の中もかなり汚れるからこちらも頻繁に拭き取ります。
耳よりは目の方がずっと簡単だし、嫌がるレベルも違うからママとしても目ごときで
いちいち暴れられるのは不本意ですよ。
と、ぶつくさ言いつつ拭き取るのですが…こんなことすらヤキモチを感じる子が一人…。
るなも、目やにの出る率はかなり高いので欠かさずチェックしますが、なちゅと違い
カサカサタイプがちょっと付くだけだから指先チョイで終わります。
るなとしてはママに抱っこされたり、真剣に話し込んだり終わったらお顔にチュウを
五連発(笑)とかされるのが羨ましいようですね。
なちゅにとっては、それなら代わってくれ!と思っていることなのに…これぞまさしく
帯に短したすきに長し!…違うって(笑)。
なんにしても、黙ってみていたところでなちゅの目元は綺麗にならず。
誤魔化してないで、サッサと拭き取っちゃいますよ!
追記に「敵か味方か 2」の拍手コメント様へ
【More・・・】
…ご声援、ありがとうございます。ドーンの結果、各種ケーブルが緩みまして、テレビが映らない、
映ったと思ったらswitchのテレビモードが反応しないという暴挙に至り、
本人は軽々と身を翻し逃げていきました…。るなーっヽ(゚Д゚)ノ
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
やっぱり自分から見えているものに対する警戒心は強いですよね。
目なんて究極の目の前(笑)、気付かぬうちに…が出来ないから
もはや堂々と「さー、お目々拭くよ~」と宣言しながら接近です。
時間をかけて、の時はホットタオルや専用シートを使い、周りの毛の
染まってしまった部分も拭き取るのですが、それ以外はティッシュで
ホイッ!です。最近は拭いて数分で出ていることもあるから、余計ですね。
濡れていると目元が冷えるだろうし、親として心苦しい限りです。
目なんて究極の目の前(笑)、気付かぬうちに…が出来ないから
もはや堂々と「さー、お目々拭くよ~」と宣言しながら接近です。
時間をかけて、の時はホットタオルや専用シートを使い、周りの毛の
染まってしまった部分も拭き取るのですが、それ以外はティッシュで
ホイッ!です。最近は拭いて数分で出ていることもあるから、余計ですね。
濡れていると目元が冷えるだろうし、親として心苦しい限りです。
エスちーのママ |
2021.01.31(日) 20:37 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。涙腺詰まり。
うちのタマも右目が問題ありなので。毎日凄い涙と
目やにが出るので(;>_<;)すごくわかります。
ちゃんと手入れしないとあっという間に茶色になったり
固まったり取れにくくなるんですよね
なちゅちゃんその体制とおててはすぐに踏み出せるように
だったのね(笑)
なんと長くお手入れしてるのを羨ましがってるとは(笑)
るなちゃん可愛いな。
うちのタマも右目が問題ありなので。毎日凄い涙と
目やにが出るので(;>_<;)すごくわかります。
ちゃんと手入れしないとあっという間に茶色になったり
固まったり取れにくくなるんですよね
なちゅちゃんその体制とおててはすぐに踏み出せるように
だったのね(笑)
なんと長くお手入れしてるのを羨ましがってるとは(笑)
るなちゃん可愛いな。
お顔がぺちゃの子はどうしても目や鼻が弱いけれど、NFCでも
涙腺詰まりは予防のしようもなく、発症すれば洗浄に尽力する
その一択なので可哀想です。
色が抜けないのはある程度諦めるとして、固まって取りにくい、
鬱陶しそうに手でこするのを見るのが本当に忍びないです。
でもなちゅは、自分が側にいたいとき以外は寄るな触るな近寄るなで
ほんと勝手だから、お手入れされるのは全般大嫌いです。(´~`)
うちで常時ママにくっつきたいのはるなだけ…とほほ。
涙腺詰まりは予防のしようもなく、発症すれば洗浄に尽力する
その一択なので可哀想です。
色が抜けないのはある程度諦めるとして、固まって取りにくい、
鬱陶しそうに手でこするのを見るのが本当に忍びないです。
でもなちゅは、自分が側にいたいとき以外は寄るな触るな近寄るなで
ほんと勝手だから、お手入れされるのは全般大嫌いです。(´~`)
うちで常時ママにくっつきたいのはるなだけ…とほほ。
エスちーのママ |
2021.02.01(月) 13:11 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
うちも顔や体はむしろ拭いてとせがむくせに目ヤニだけは嫌がります。
なので顔周りを4,5回拭いていい気分になったところをさっと目を拭きます(ヽ'ω`)-3
でもなちゅちゃんはちょっと時間がかかりそうだからホットタオル二刀流で涙腺を蒸らしつつアゴらへんをフキフキで頃合いを見てお目目のお手入れってのはいかがでしょう^^b
って、そんなのは長年お世話をしているえちゅママさんには釈迦に説法ですよね^^;