fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・11-30  ※るーたんでお楽しみください
 ・11-29  ※ツーショット劇場 3
 ・11-28  ※ツーショット劇場 2
 ・11-27  ※ツーショット劇場
 ・11-26  ※Happy/Not happy 2

2021.01.27 (Wed)

毎日、午後9時 2

3n201226_189.jpg
ママ「なんだか黄昏れてるね」
も「………」
ママ「無視かい」
も「………」
ママ「ま、無視しているのではない、というこをママは知っている訳ですが」
も「………」
ママ「でもだからこそ気付かないことにしているママなので」
も「………」
ママ「引き続きこのまま、黄昏れる猫をお楽しみください」
3n201226_190.jpg
も「………」
ママ「…ぶふっ、その目(笑)」
も「…ママは…いじわるっこ、なのね」
ママ「は~?なんのことぉ~?」
も「ものすごく、いじわるっこなのね」
ママ「ええぇ~?なにがぁ~?」
も「ぶー」

もねの、あからさまにご機嫌の悪いお顔というのは滅多に見られないレアものです。
そもそも機嫌が悪いことはほぼないので、こんなぶーちゃんほっぺをしてはいますが
これだって別に本気で怒っているわけではないのですよ。
ただ、要求を知っているのに応じないママに、どういうことなのね…と訝しみを訴えて、
どうにか対応をして貰いたいと心の中で念じているところなのです。
見てお分かりの通り、まだ口を開けていないでしょ。
この後、お口が開きます。
サテなんのために?続く!!

猫の猫背はいつ見てもランドセル。
またはお太鼓結び。
えちゅママ、帯はダメですが作り物を使えば着付けが出来ます。自分が着るだけですが。
若い頃には時給に引かれ、副業で披露宴会場の仲居をしていましてね。
着物で全力疾走とか、普通にしていました。いま思えばなんであんなに働いたんだろう(笑)。
で、その時の帯は簡単に使えるよう、一本ものをお太鼓に作って巻くだけにしていたのですが
あれ以来猫の背中を見るたび、これ猫背負ったらいんじゃね?という、明らかに無理だけど
実現したらなんか良さそうな妄想を捨てることができません(笑)。
ぷーちゃんもーたん、ママの背中に張り付いてみる?
なーんて言ってると更にぶーちゃんほっぺになってしまうので、頃合いを見ないとね!

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:00  |  もね  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

ええー!!
何でしょうか。
この後、お口が開くのですか。
何をむくれてるんだろう。
明日が、楽しみです。

私も大学生のころ、結婚式場でバイトしていました。
巫女さんでしたが、披露宴会場で人出が足らなかったり
衣装合わせの時に人出が足らないと
駆り出されていました。
忙しくて、大変でした~。
良い思い出です。
はなみずき  |  2021.01.27(水) 19:26 |  URL |  【コメント編集】

■はなみずきさま

もねは不満の少ない子ですが、この時ばかりは別です。
しつこいです。お口が開いてから長いです。続きます(笑)。
それにしても、猫のむくれたほっぺって可愛いですよね~。

巫女さん!いいなぁ、あの姿は特別ですね。憧れます。
いまの披露宴は別な意味で大変そうですが、当時は一つの部屋を
一日4回転で使っていたため、どんでん(片付け→次の開始準備)が
戦場でした。色々言えない裏話もあったり、大変だけど楽しくもあり
今となってはいい思い出です。

あ!本当によかったです。お手伝いできたこと、心から嬉しいです。
益々よい方向に向かいますように!
エスちーのママ |  2021.01.27(水) 21:44 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |