2021.01.12 (Tue)
おもわくワク 3

n2「――――むっ」
ママ「ん?お、正気に戻った?」
n2「むみみみ…」
ママ「正気、では、…ない?お口がぷっくり、不満のふーフェイスだもんね」
n2「………ふしゃっ」
ママ「え、なに」
n2「ふんっっっ」
ママ「鼻息。もー、一体なにが、…」

る「………」
も「………」
ママ「なるほど理解した」

る「なんなのよ…」
も「なにしてるなのね…」
n2「ふがー、うががぅぁぁぁ」

る「あれ…ちいたんなのよ…」
も「ちいたん、たぬーさま、なのね」
n2「うがっうがっ、ぐぶぶっ」

る「なんなのよなんなのよっ」
も「くねくねなのね。そして、ぐねぐねなのね」
n2「ひわぁぁぁぁ、くふぁぁぁぁぁぁぁ」

る「ななななな、なんなのよなんなのよっ!」
も「がおで、わうで、うがなのね」

る「なんなのよなんなのよなんなのよーーーーーーーーーーーーっ!」
も「…るーたんもおちつくなのね」
なちゅがウガウガしている以上、るなに落ち着きを求める方が悪いのです。
とはいえ最近はなちゅがるなに対し、本気の牙見せをしていることは皆無で、
シャーフー言われることも滅多にありません。
どちらかといえばしつこく迫るもねの方が怒られていますね。
もちろんこちらも本気で怒っているのではなく、近付くなと言う警告だけで
とても安定した関係になっていると思います。
年末頃、もねがやたらとなちゅに手を出していたので気にしていたものの
一過性のものだったのか、いまは追いかけても手出しはしません。
ちょいちょい、と触りたいだけなのは分かるんだけどねぇ。
ママが分かっても、なちゅ本人に伝わらないのでは意味がありません。
せっかく落ち着いたことだし、この調子で“そこはかとなく仲良しまい”で
居続けてほしいものです。
…まあね…寒いから動かないだけだとはね…知っているのですがね…はあ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
先住、年上、ママからの順位付け。それらを感じ取って、
納得いかないまでも我慢するしかないと思っているらしき気配。
単独行動の猫でも、室内で多頭飼育だと関係性はちゃんと猫たちで
構築しているようです。大したものですね。
なちゅの怒りボルテージは日によって変わるし、もねの遊んでほしさに
追い詰めるのが悪い方に進まなければ大丈夫。…と、思いたい(笑)。
あるこちゃんに妹が出来たら、どんな感じですかねぇ?
ぬいぐるみを大事にする子は仲間の受け容れも上手そうな印象です。
納得いかないまでも我慢するしかないと思っているらしき気配。
単独行動の猫でも、室内で多頭飼育だと関係性はちゃんと猫たちで
構築しているようです。大したものですね。
なちゅの怒りボルテージは日によって変わるし、もねの遊んでほしさに
追い詰めるのが悪い方に進まなければ大丈夫。…と、思いたい(笑)。
あるこちゃんに妹が出来たら、どんな感じですかねぇ?
ぬいぐるみを大事にする子は仲間の受け容れも上手そうな印象です。
エスちーのママ |
2021.01.12(火) 21:24 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2021.01.13(水) 01:33 | |
【コメント編集】
動物との暮らしは、それが何十年という経験があっても
その子の一生を体験するのは毎日が全て初めてのこと。
いままでの知識が当てはまらずに、考えてしまうことも多いです。
自分にとっての経験が、他の方の初めてに活かしてもらえるなら
とても嬉しいことです。こちらも学ばせていただくことも多く、
猫ブログの意義は本当に素晴らしいですよね。
その子の一生を体験するのは毎日が全て初めてのこと。
いままでの知識が当てはまらずに、考えてしまうことも多いです。
自分にとっての経験が、他の方の初めてに活かしてもらえるなら
とても嬉しいことです。こちらも学ばせていただくことも多く、
猫ブログの意義は本当に素晴らしいですよね。
エスちーのママ |
2021.01.13(水) 09:31 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
子猫さんズの成長具合も相まってとっても勉強になります。
受け入れる側のなちゅさんは大変だと思いますが、
ちゃんと態度で示されてるから立派ですわ。
流石お姉さん猫ですね。
“そこはかとなく仲良しまい”←名言!