2021.01.07 (Thu)
新春・酔っぱらいに絡みまshow! 3

る「もーたんめぇぇぇ」
も「るーたんめぇぇぇぇぇ」
ママ「あーあ、ヘビの喧嘩か」

る「ずびしっっっっ」
も「うぎっっ!やったなのねっっ」
る「やったらなんなのよっっ」

も「やったらこぉなのねっっっ」
る「ふぎゃあぁぁぁあああぁぁぁっっ」

る「なにするなのよなにするなのよなにするなのよっっっ」
も「やってやったなのねやってやったなのねやってやったなのねっっっ」
ママ「ほんとうるさい。なちゅの気持ちがよく分かる」

る「もーたんみたいなわるいこはこぉなのよっっ」
も「んに?」
ママ「あ、もね避け、」

る「どぱんちっっっ」
も「ふぎゃっっっ」

も「なにするなのねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ」
る「う、ちょ、ちょっと、たたいただけなのよ」
も「ぜんぜんちょっとじゃないなのねっっ!!」

る「ま、まあまあ、もーたん、まあまあなのよ」
も「まあではないなのねっ」
る「それでもまあまあ、もーたん、まあまあなのよ」
も「いーわけはきかないなのねっっ」
ママ「あれだけぶっ飛ばせば、そりゃそうでしょうよ」
る「ううう、ぴんちなのよ」
も「ぜったい、ゆるさないなのねぇぇぇぇぇぇぇ」
猫というのは執念深い生き物です。
じゃなきゃ野生で、肉食として生きていけませんからね。
毎日おうちでご飯をいただいている苦労知らずの二人でも、やられたらやり返す、
どこかの銀行員並みの精神は持っています。
と言うわけでこのポーズですよ。
以前、逆位置でもねが「まあまあ」をしていましたが、この両手で制するのは
待って、ストップの意味だと判明しているのでママの観察もしっかり行います。
仲がよく、喧嘩はしないとは言え油断は出来ませんからね。
しかもほら、よく見て。
実は向こうに…いたのですよ…徐々に苛々しつつある、お怒り狸様が密かに…(笑)。
しゃーふぁーうーわー言い出す前に、こちらの“やかま姉妹”をどうにかしないとね。
ほら、そろそろ決着を付けなさい。どっちが勝とうとママどっちでもいいんだから。
と言うわけでまだ続く~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |