2020.12.14 (Mon)
あちょあちょっ!

ママ「そーれ」
?「っ、!っっ、!!」
ママ「ふふふ、ほぉ~ら、じゃらじゃらシャラーン」
?「っ!うぎっ!―――ん、にっ!!」
ママ「あっ」

?「?………??」
ママ「あーあ、落としちゃった」
?「???」
始まりました、第1回、箱の中身は誰でしょね!
普通は“なんでしょう”ですが、まあほら、猫ですよ。
ふわふわお手々がチョロりんしてますからね。そこはクイズにならない。
と言うわけで誰でしょうね~、うちはみんな白いお手々だからこれだけでは
分かりませんよね。と言うわけでシンキング・タイム!明日まで(笑)。
いやしかしいきなり寒い。
不在時にはベッドに入れたホットマットだけなので、ベッドを使うことの
少ないるなのためにはママベッドの毛布をフワッと鳥の巣っぽく浮かせた
部分を作っておくことに。これで完璧!
見ていると、るなは寒暖差と行動が一致していないので、過剰に温かくしても
意味はなさそうです。コートの密度で言えばるなは薄い方なのに、誰より厚い
なちゅが常にマット愛用というのもねぇ。
やっぱり年のせいなのでしょうか。
この先、どんどん寒くなっていくし、前庭障害が出たのも去年の今頃。
体調管理は万全になるよう、油断なく見守っていきます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
(σ゚∀゚)σ ん・もぉ~、見ちゃいや~ん(笑)
なーんて、ヒントはそこでした。カテゴリーをあとで直せばいいのですが、
まあそこまでのクイズじゃなし(笑)。正解者は連載を、優越感に浸りつつ
閲覧できるという特典がございますので、引き続きお楽しみください!
暖房器具は付けたままにはしたくないものが多いから、皆さん色々と
工夫しますよね。我が家はペット専用ホットマットを選択しました。
なちゅは常に、もねは気が向くとベッドに入りますが、るなだけは
ベッド自体を使わないのでママの毛布で対処することに。でも今後は
毛布の上にマットを乗せてみようかと。…もねが乗るだけな気もするけど…。
せっかくのダブルコート、有効に使って欲しいのですがねぇ。
なーんて、ヒントはそこでした。カテゴリーをあとで直せばいいのですが、
まあそこまでのクイズじゃなし(笑)。正解者は連載を、優越感に浸りつつ
閲覧できるという特典がございますので、引き続きお楽しみください!
暖房器具は付けたままにはしたくないものが多いから、皆さん色々と
工夫しますよね。我が家はペット専用ホットマットを選択しました。
なちゅは常に、もねは気が向くとベッドに入りますが、るなだけは
ベッド自体を使わないのでママの毛布で対処することに。でも今後は
毛布の上にマットを乗せてみようかと。…もねが乗るだけな気もするけど…。
せっかくのダブルコート、有効に使って欲しいのですがねぇ。
エスちーのママ |
2020.12.14(月) 18:35 | URL |
【コメント編集】
あ、ホントだw
↑コメで言われてるので見に行ったら…w^^;
まあそれはそれとしてこの取っ手の穴から出てくるにゃんこのお手手ってなんでこうもまあ愛くるしいんでしょう(*´ェ`*)
でもだからと言って欲望にまかせて素手でちょっかいを出しに行くとむこうは見えないもんだから容赦なく爪を出してきて流血沙汰ってあるあるですよね(´;ω;`)
そっかー、やっぱりシニアになると体温維持は気を遣うんですね。
うちのサバ白も寝床がよりによって窓際だし、プラスアルファが必要かも(´・ω・`)
あ、そういえば先日教えていただいたママクックのささみをすりつぶしてカリカリトッピング、おかげさまで三毛のメインフードの食いがよくなりました(*´ェ`*)→m(_ _)m
↑コメで言われてるので見に行ったら…w^^;
まあそれはそれとしてこの取っ手の穴から出てくるにゃんこのお手手ってなんでこうもまあ愛くるしいんでしょう(*´ェ`*)
でもだからと言って欲望にまかせて素手でちょっかいを出しに行くとむこうは見えないもんだから容赦なく爪を出してきて流血沙汰ってあるあるですよね(´;ω;`)
そっかー、やっぱりシニアになると体温維持は気を遣うんですね。
うちのサバ白も寝床がよりによって窓際だし、プラスアルファが必要かも(´・ω・`)
あ、そういえば先日教えていただいたママクックのささみをすりつぶしてカリカリトッピング、おかげさまで三毛のメインフードの食いがよくなりました(*´ェ`*)→m(_ _)m
ふふふ、当ブログで出題されるクイズの楽しみ方、それは…
常に気付かないふり、です!さー、あと数日は楽しめますよ~。
猫の手の先は丸いという、まずそれだけで可愛いです。
こんなに可愛いのにパンチと引っ掻きが繰り出されるギャップにも、
人は萌えずにはいられないのです尊い!!!
うちは深爪なので引っかかれる率は低いものの、ミミズ腫れの可能性は
考えなければ …ならないけれど、構いたいですよね~。どうしてもね~。
シニアにとって体温が下がることは本当に危険です。だから自分から
暖かい場所に居着いてくれるのはありがたいこと。でも時々暑すぎて、
猫鍋で寝ていますよ。極端すぎるのも…ねぇ(^_^;
ママクックが好きなら、ペティオの「素材のそのままフリーズドライ」も
お勧めします。お値段が半額に抑えられて助かりますよ( *´艸`)
常に気付かないふり、です!さー、あと数日は楽しめますよ~。
猫の手の先は丸いという、まずそれだけで可愛いです。
こんなに可愛いのにパンチと引っ掻きが繰り出されるギャップにも、
人は萌えずにはいられないのです尊い!!!
うちは深爪なので引っかかれる率は低いものの、ミミズ腫れの可能性は
考えなければ …ならないけれど、構いたいですよね~。どうしてもね~。
シニアにとって体温が下がることは本当に危険です。だから自分から
暖かい場所に居着いてくれるのはありがたいこと。でも時々暑すぎて、
猫鍋で寝ていますよ。極端すぎるのも…ねぇ(^_^;
ママクックが好きなら、ペティオの「素材のそのままフリーズドライ」も
お勧めします。お値段が半額に抑えられて助かりますよ( *´艸`)
エスちーのママ |
2020.12.14(月) 21:32 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
…実はちょっとズルというか、
記事下のカテゴリーがもねさんになってたのを見てしまいました。。
いろんな意味で当たってますかしら?(´・ω・`)
不在時の猫さんのための気遣い、流石ですわ。
我が家も出勤時には布団の入口を少し上げて潜り込みやすいようにします。
ほどよい温かさの湯たんぽとの合わせ技ですが、
帰宅するとちゃんと中で寝てるので(爆睡)いい塩梅なのだと思います。
ママさまのおっしゃる通り、
ツルツルな人と違って自前でモフモフしてるのに
本当、寒がりですよねぇ。