2020.11.24 (Tue)
ちいたん、起こし隊

ママ「さて、ベッドの抜け毛掃除は終わったぞ、と。なちゅどこだろ」
n2「………」
ママ「おーいなちゅー、ベッド綺麗にしたからおいで~、なちゅー」

も「はいはいはいはいはいはいはいはいはいはいっっっっ」
ママ「わっびっくりした」
も「ちいたん、よんでくるなのねっ」
ママ「え、あ、はい、よ、よろし、く?」

も「ちいた~ん、ママ、よんでるなのねー」
n2「………」

も「ちいたん?ママが、べっど、きれーきれーなのねーっていってるなのねー」
n2「………」

も「なんなのね、ちいたん、おこえがちいさくて、わからないなのね」
n2「………」
も「ちいたん?」

n2「……でちゅにゃ」
も「?なんなのねっ、もーたん、ママにいってきてあげるなのねっ」

n2「うっちゃいって、ゆっていゆんでちゅにゃーーーーーーーーーーーーーーっ!」
も「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ」
ママ「…だろうと思った」
頭の上でワイワイやられたら、そりゃ誰でも怒ります。
ましてなちゅ。ママ相手ですら5.5割は塩対応のお怒り狸様に容赦などないのです。
因みに帰宅直後の“椅子の左”は特別待遇。
このときのなちゅはママメロメロめろりん状態なので、どこを触っても怒りません。
…十数分だけですが。
ま、進歩ですよ。以前は数分でしたからね。十数分なんて、永遠にも等しい時間(笑)。
15歳にしてやっと、ということが本当に多いです。
だってウェットの素材のまんま系は、多少食べるようになりましたしね。これも妹を迎え
競争心が芽生えたからだと言えるでしょう。
ストレスももちろん背負わせてしまいましたが、悪いことばかりでないのもまた事実。
この調子でみんな仲良く、楽しく過ごしてほしいものです。
因みに走り去ったもねですが、すぐに戻ってなちゅにポコパン(手の先でそっと叩く)を
繰り出していました。三倍の力で帰ってきますが、それも楽しいようで何より(笑)。
めげない心って、猫も人も、大事ですね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |