fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・06-09  ※もーたんもーたんもーたん! 5
 ・06-08  ※もーたんもーたんもーたん! 4
 ・06-07  ※もーたんもーたんもーたん! 3
 ・06-06  ※もーたんもーたんもーたん! 2
 ・06-05  ※もーたんもーたんもーたん!

2020.11.14 (Sat)

たぶん、ねこ

3n200812_257.jpg
ママ「うーん…」
n2「…ぷー…」
ママ「ううーん…」
n2「ぷー…こー……ぷぅぅぅぅぅぅー…ぴくぅぅぅぅ…」
ママ「たしかに…確かに“これ”が鳴ってるんだけど…」
3n200812_258.jpg
n2「こえでは、にゃいんでちゅにゃ」
ママ「え、う、うん、まあ、これっていうか、なちゅ?」
n2「こなちゅでちゅにゃ」
ママ「なちゅ、だよねぇ」
n2「こなちゅでちゅにゃ。にゃんだと、おもっていゆんでちゅにゃか」
ママ「いや、だって、ぷーって」
n2「んに?」
ママ「起きてるのにずっと、ぴーぷー鳴ってるからさ」
n2「なってまてんでちゅにゃ」
ママ「鳴ってたよぉぉぉ」

ありません?
猫が、ぴーぷー鳴ってるとき。
多分鼻が詰まっているのでしょうが、なちゅは起きていても謎の音を立てていることが
あるため油断なりません。人ならイビキは危険信号、心当たりのない異音が体から
発しているなんて…ねえ。
なちゅは涙腺詰まりで目、鼻、が弱点ですが、かといって鼻が詰まることはないです。
故に音がしているときは別の要因があると思うのですが…なんだろう?
昔からなので心配はしていませんが、まぬけたぴーぷーが聞こえてくると、るなが「?」と
立ち止まるから気の毒です。大丈夫、怖くない(笑)。
猫も年を取るとイビキが大きくなるのは一般的だと思うのですが、いまはまだ静かに眠る
もる姉妹も、いずれはうるさくなるのかなぁ…。
ま、鳴るだけならいいけどね。
本当に鼻詰まりなら、即病院だから自己管理もしっかりですよ!
ほら、いつまでもへそ天してないで、ちゃんとしなさい!
…さー、いくら何でも扇風機は片付けるかな~(笑)。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:00  |  なちゅぶー  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

ウチも寝てる時のイビキというかプーピー音凄いですよぅ。
寝言っぽいことも口を動かしてしゃべってます。
テレビの音がしてても気がつくほどなので、なかなかです。
メインクーンと暮らしていた友人も同じことを言ってましたので、
ひょっとして長毛猫さんの特長なのでしょうか、
鼻が詰まりやすい?音が鳴りやすい気道?
どうぞ温かくしてお過ごしください。
風邪なんて吹っ飛ばしちゃいましょう!
ふみ丸 |  2020.11.15(日) 12:49 |  URL |  【コメント編集】

■ふみ丸さま

やっぱり!あるこちゃんもピープー鳴ってますかっ!
鼻詰まりの音なら理解出来るのですが、謎の音すぎて
こっちがフリーズしますよね。
そして鼻の潰れた種なら上手に付き合っていくものですが、
長毛でも鳴りやすいという仮説が実証されたとなると…大変。
病気説も拭えないし家族一丸となって風邪は阻止しなければですね!
エスちーのママ |  2020.11.15(日) 14:56 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |