2020.10.30 (Fri)
とったどー

る「ふんっ」
ママ「あら珍しい、るなが鼻息?」

る「るーたん、とったなのよ」
ママ「取った?なにを?」
る「とったなのよ。とってやったなのよ」
ママ「取った取ったって…あ、箱?」
る「とったなのよ」
ママ「そりゃよかった。一つしかないものは、」
る「るーたんのもの、なのよ」
ママ「…そういうところ、なちゅに似てるよね」
る「るーたんのはこなのよ」
なちゅが出たら、すぐ後ろでウロウロしていたるなが飛び込みました。
羨ましかったのでしょうね。ただの段ボール箱なのに、猫にとっては御殿のように煌めく
夢のマイハウスなのです。やっすいハウスもあったもんだなぁ(笑)。
そしてもう一つ気付かされるのはサイズ感。
…どう見てもるなの方が狭いよね…横に広がった体型のなちゅが結構楽々寛いだのに、
るなだとお尻尾をあげてこの状態。うーむ、大型種の威力を更に思い知らされるなぁ。
猫が増えると通販が増える、まさにこれを体現する我が家ですが、るなが寛げる箱も
当然有り余っています。もうちょっと寝やすいものを探してあげようかな?
と、中座したところ…続く。
職場で使う加湿器さん、去年300円で買ったのですが…ももも、もうダメ(笑)?
1シーズン300円なら、まあ仕方ないか。また買いに行かなきゃ~。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
自らのサイズを考えない猫たちにとって、中が暗い、入り口が細い、
密閉空間などは獲物が逃げ込む巣穴に見える本能が勝つ!のでしょうが
不在時に、抜けなくなるようなものだけは入るなよ、と思っています。
因みにあるこちゃんがいましない子なら、次にくる子は様子見が必要かと。
でもやらない子の方が多いので、心配はご無用かと(*^^)v
密閉空間などは獲物が逃げ込む巣穴に見える本能が勝つ!のでしょうが
不在時に、抜けなくなるようなものだけは入るなよ、と思っています。
因みにあるこちゃんがいましない子なら、次にくる子は様子見が必要かと。
でもやらない子の方が多いので、心配はご無用かと(*^^)v
エスちーのママ |
2020.10.31(土) 13:20 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
凄い吸引力です、ホント。
でも、驚きました。箱にマーキングするんですね。
ウチはしたことないですけど、一人っ子だからだったのかと。
もし、新たな家族ニャンをお迎えすることになったら、
注意して見てなきゃと思いました。
大変ためになるお話、ありがとうございました。