fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
* 更新とお知らせ *
☆当ブログへの非公開コメント(拍手)への返信は、当面ブログへのご訪問(コメント投稿)とさせていただきます☆
♪新着エントリー♪
 ・12-01  ※おぶを嗜む
 ・11-30  ※るーたんでお楽しみください
 ・11-29  ※ツーショット劇場 3
 ・11-28  ※ツーショット劇場 2
 ・11-27  ※ツーショット劇場

2020.10.17 (Sat)

ご立派になって参りました

3n201006_45.jpg
ママ「あらまあ」
る「…?」
n2「おやおやまあまあ」
る「??」
ママ「ほんとにまったく、どうにもこうにも」
る「???さっきからなんなのよ」
ママ「いやね、るーたんも、立派になったもんだなぁって」
る「るーたん、ねこなのよ」
ママ「は?」
る「るーたん、ごりっぱではないなのよ。こねこなのよ」
ママ「えーと、もう子猫ではないかな、うん」
る「こねこなのよ。ちいたんといっしょなのよ」
ママ「それを言われちゃうと、もうなにも言い返せない」

うちには子猫しかいない!!!!

まあ誰が見ても子猫じゃないですよね。見てこの立派さ。
長毛種を育てる、その醍醐味はやはり、いかに美しい被毛を保つかにかかっています。
手を抜くのはいい。毎日のブラッシングは本当に大変だし、その時間が取れない日が
あったとしてもそれは仕方がないので、出来る範囲で整えてあげることが大切です。
でも、毛が長くなることを承知で迎えたのに毛玉だらけ。毛がない代わりに皮脂が多く、
丁寧に体を拭いてあげることが必要なのにそれをしない。短毛にだって毎年必ず来る、
換毛期だと分かっているのに季節にあったケアをせず、抜け毛が多いと文句を言う。
そういうこと全て、断じて絶対、許せないのでございます。
少し前まで、飼うなら犬より猫の方が楽、とかいうおろか極まる考え方が横行していました。
でもね、命です。
持って生まれた特徴なのです。
それを我が物として手近に求めたなら、その瞬間からそれは義務になるのです。
正直、朝なかった毛玉を夜に見過ごし、その翌朝、出かける寸前に「…えっ!」となること、
ありますよ。帰ったらほぐさなきゃ!と思い、帰宅後暫く経って思い出したときには、これ
切った方が早いな…となることも珍しくはありません。
ノルウェージャンフォレストキャットの毛質はカラーによってだいぶ変わりますが、基本的に
扱いにくいことに変わりはありません。
短毛を育てている方なら分かりますよね。あれが更に細く、長くなるのです。
アンダーコートという、無敵のモシャモシャが潜んでいるのです。
絡まりますよ。そりゃもう、小さく鋭い悲鳴を上げたくなる程度に厄介です。
それでもこの種がいい、この姿形を我が子として迎えたい。
だったら頑張るしかないのです。言い訳をしたところで、その毛が短くなることはもちろん、
聞き分けて絡まらなくなるなんてこと、あるはずがないのですから。
生活に余裕がないなら、命あるものを育てることは出来ません。
面倒くさがるなら、手間のかかる種を選ぶことは許されません。
でも、愛情と、世話にかける熱意があるなら、自分が食べるものを一品減らして慎ましく
生活をした上でともに暮らすことは出来ます。
もしいまここに、猫、いいなーと思う方がいらっしゃるなら、猫、いいよーとお伝えします。
自分のものは買うまで年単位で悩めても、猫ものなら思いついた瞬間買ってしまう。
そんなあなたは是非、猫沼へ、come on!

…というわけで、3台目のタワーを買いました。
ホットマットも2枚追加です。
猫の冬が暖かく、ママの財布は向こうが透けて見えています。
そんなものですよ、ははは。

テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ にほんブログ村 猫ブログへ
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
16:03  |  るな  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

ほんと~v-363ご立派になったねv-424
Newタワーでの美にゃんショット、またまたるーたんにキュンですv-346それにふわふわがすごい~e-420
この1年の成長ぶりのショットを見て日々の変化にあらためて驚かされますね。こんなにかわいいにゃんこのためにママのお財布が透けて見えても・・・って気持ちわかります~v-410
今日も癒されました。ありがとう(^^♪
クッシー |  2020.10.17(土) 21:39 |  URL |  【コメント編集】

■クッシーさま

1年前の今日は、まだ目も開かない生後11日。
そして1年後の今日、こんなに立派になりました。
うちに来た時は本当に小さくて、もねより小柄だろうと思ったのに
この変身ぶり。育てる楽しみも与えてくれました。
こんなに幸せをくれるのだから、ママだって頑張りますよ!
財布は…もうほんと…裏地が透視できるくらいになってますけど…ね…。
エスちーのママ |  2020.10.17(土) 22:17 |  URL |  【コメント編集】

るなたん、ふぁさふぁさゴージャスですよぉ!
ちびっこちゃんだと思ってましたが、もうすっかりお嬢さんですねえ!
お家、TibiTibiはなびちゃん色々まざりんの中毛くらいですが・・・ブラシや櫛、ファーミネーターみたいなのだと毛取れないです。ランボーですが、ミット型の手袋ブラシだと取れてびっくりりんしたですよぉ。毛の質が・・・GAVIちゃんはみっしり密度が高くてしっかりした毛でブラシだと羊さんのように取れる毛でしたので、TibiTibiはなびちゃん、やわらかふうわりだけどブラシでは取れないし、毛は舞ってほこりみたいになるし・・・にゃんこそれぞれで毛質でこんなに違うんだってびっくりしたみたいです。
るーたんたちはみんにゃノルウェージャンフォレストキャットさんたちですが、なちゅちゃん、もねちゃん、ええちゅちゃん、るーたん、みんな毛の質っておんなしですか?
Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー |  2020.10.18(日) 09:59 |  URL |  【コメント編集】

■Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさま

ふぁさふぁさ巨大猫に益々成長中!!
…どこまで大きくなるやら、期待と心配半々です(^^ゞ
おお、はなびちゃんはミット型がいいのですね。
猫によって適したグルーミング用品が違うから、これというものに
出会うまでは大変です。NFCは基本、長毛用でスリッカーとコームの
どちらかで事足りますね。そして毛質がサラサラ、みっしりモコモコと
個体差があるため、前者はスリッカーのみで十分ですが、後者は櫛目で
抜け毛全部引っこ抜く必要あり!
うちではえちゅとるなは絡まりやすいところは櫛、全体はスリッカーで。
もねはスリッカーのみで。なちゅは全身櫛で引っこ抜きが必要です。
それぞれ手入れ方法が違うと、それだけで大変ですよぉ(つд`)
でもしっかり対処してあげないと、毛玉や毛球症の危険が!
はなびちゃんもいい子でキレイキレイしてもらってね!!
エスちーのママ |  2020.10.18(日) 16:57 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |