2020.09.14 (Mon)
うち恒例 ドアを開けよう

る「んー…」
ママ「?」
る「んんー…」
ママ「なにしてるの?」
る「あっち…」
ママ「あっち?」
る「あっちなのよっ」
ママ「あっち、って…なちゅともねがいるけど…行きたいの?」
る「るーたんだって、いくなのよっ」
ママ「じゃあ頑張って開けなさい」
る「むむむ」

る「んーっっ」
ママ「ふふ。そんなに唸るほどのこと?」
る「んーっんーーっっ」

る「あ、」
ママ「お、開いたね」
る「なんであいたなのよ」
ママ「え、自分でお手々突っ込んだんじゃないの?」
る「??」
ママ「え、え、本気で言ってる?」

る「ま、なんでもいいなのよ。もーたん、るーたんもきたなのよ」
ママ「ちょっ、え、」

る「また!もーたんは、ちいたんにくっつきすぎなのよっ」
ママ「ヤキモチ…」
えちゅとなちゅは、ドアノブに付けた紐でドアを開けていました。
最近はエアコンを切るタイミングがなく、必然的に閉まっていることが多く
細い隙間に手を入れて開けることになっています。
なちゅは当然の如く、バーンと開けて出入りできるのですが、子猫たちは
常にドア前で「………?」となっています。
いい加減覚えようよ(笑)。
時々、同じように反対側から四苦八苦していると、偶然押し開けることになり
揃って全身ハテナマークだらけになることも(笑)。
もうちょっと成長すれば、ドアというものの仕組みを把握するかな?
頑張って成長しようね。
で、気付いたのですが…もね、もう子猫じゃない…(笑)。
子猫部屋と呼んでいる部屋もどうしたものか。
なちゅは永遠のこねこたんだから、なんの問題もなかったのになぁ…。
どうしましょうかねぇ…(笑)。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |