2020.08.13 (Thu)
関所ねこ 2

る「うううぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅぅぅ~」
も「うーってゆっても、もーたんのかち、なのね」
ママ「え、そうなの?どこで勝敗が付いたんだろう?」

る「ふっ、ふしゃっ、もーたんなまいきなのよっ」
も「るーたんは、よわいなのね」

る「よわくないなのよ」
も「よわいなのね」
る「ないなのよっ」
ママ「その遠回りが物語ってるよ」
も「るーたん、まけなのね」

る「…まけてないなのよ」
も「まけっこ、ぺおぺお、なのね、ぺるぺよ」

る「ないなのよっ」
も「んに、まけっこるーたん、どこいくなのね」
る「どこでもいーなのよっっ」
ママ「あ、るな、そっちは、」

n2「ふしゃあぁぁあぁぁぁおぉぉぉあぁぁおぉぉああぁぁっっおあぁぁぁっ」
る「きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ」
も「ひっ、ちいたん、おこなのねっ」
ママ「……なちゅ、いるよ、って…遅かったね」
子猫たちが騒ぐと、速やかになちゅがやってきます。
仲裁するようなリーダーシップ、姉の気遣い、そんなものでは決してなく、
「うっちゃいんでちゅにゃーっ」という怒りにまかせた威嚇ですけどね(笑)。
一緒になって手を出すわけでもなく、さりとて騒ぎには便乗してみる。
姉妹らしさが出てきた、…と、母は思い込んでおこう(笑)。
因みに。
るなのお尻尾がぶわーっとなっているのは、喧嘩で興奮したからではないです。
平常時でこの太さなんですよね。すごいですね。
ブルーはサラフワを楽しめる代わり、毛玉になりやすく手入れに手がかかります。
ブラックは皮脂が多く、ふけが出やすいためケアが大変です。
ブラウンは乾燥と太めの毛になる子がいて、手入れしやすく毛玉も少ないため、
NFC初心者さんはブラウン系がお勧めですよ。
という豆知識を盛り込みつつ、現場からお届けしました(笑)。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |