2020.08.01 (Sat)
結局、三十六計

n2「にゃんでちゅにゃ」
も「う、お、あ」
ママ「あーあ」

n2「にゃんでちゅにゃか、って、ゆって、いゆんでちゅにゃ」
も「え、と、んと、も、もーたん、もーたんは、」
ママ「ご飯でしょ。ご飯食べに行きたいです、ハイ」
も「ご、ごあ、」
ママ「ご飯のところに行くから退いて、ハイ」
も「ご、」

n2「ふしゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」
も「ひっ」
n2「あっち、いちなたいっ、でちゅにゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」
も「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」

ママ「あれ?ご飯は?」
も「がまん、なのね」
ママ「おやまあ」
n2「でったい、とおちまてんでちゅにゃ」
ふんす、という鼻息が聞こえました(笑)。
ここにこのゲートが仕掛けてあるのは、日中は子猫たちが階下に降りられないよう
ネットで塞いでいるためです。何度言っても迂闊では済まされない、母のどこでも
開けっぱなしが発動するため絶対に降りられないよう封鎖をする必要があるのです。
なので毎日のこと、いちいち外していると面倒なだけだからこの状態をキープ。
と言うことになります。
故に、なちゅを回避したいるなは一番奥のところをジャンプで行き来することで、
接触を極力避けるというすべを学びました。どのみちシャーはされますが(笑)。
けれど、驚くほどの俊敏さがあるもねなのに、こう言うところをジャンプで避ける
という単純なことは出来ません。…する気がない、ということなのかな…。
ま、5分も経てばなちゅも移動するし、騒ぐほどのことでもなく。
そもそも、もねは大食漢が過ぎるのだから、多少お腹の減る時間があった方がいいと、
ママはそう思います。あとでちゅ~るあげるからね!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |