2020.05.14 (Thu)
力関係

る「…すー…」
ママ「ん?ああ、るなの寝息か。ぐっすりだね、かわいいなぁ」
る「す、…んー…」
ママ「寝て、る…けど、なんだかお手々が…」

る「んー…んんー…」
ママ「やっぱり、お手々に力が入っているような」
る「う…うう…」
ママ「え、あれ?うなされてる?」

る「ううー…うむぅぅ…なのよ…」
ママ「???」
なんだかうなされていますね。
夢でもみているのかな?
気になります?
なりますか。そうですか。
正解が分かっている方も、本気でるなを心配してくださる方もご安心ください。
えちゅママ、心得ております。
ええええ、皆まで言うな。
正解は、明日!!!!
懐かしい光景です…このテレビ上で、猫が、安心しきったお顔で寝ている姿。
ついこの前までは当たり前だったのに、それが突然、予想もしていない朝、
いきなりの発症。なちゅが落下した瞬間をいまも鮮明に覚えています。
そのなちゅもようやく自力でケージの一番上まで上れるようになり、子猫を
威嚇しながらハンモックにゆられているのだからありがたいことです。
てんかんを見慣れてしまった方は、その発作が本当にてんかんか、もう一度
よく見極めてあげてください。
前庭障害は早期治療で全くの元通りになる率の高い病気です。
脳神経へのダメージの強かったなちゅですら、半年でここまでの回復ですから、
他の病気同様、様子見は最善ではないということを意識していただくのが一番!
我が家もてんかんと下部尿路疾患のあるなちゅ、突如血便を出したるな、
膀胱炎のもね、と、継続観察が必要な子たちが揃っています。
だからこんな風にうなされているときは、細心の注意を払い見守る…の、ですが…
これ、どういう状態(笑)?続きます。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |