2020.03.11 (Wed)
初★箱! 8

も「いたかったなのねっ」
る「るーたんは、わるくないなのよ」
も「わるなのね。るーたん、わるなのねっ」
る「…もーたんが、いじやるするからなのよ」
も「いじやるなんか、ちてないなのね」
る「…ちたなのよ」
も「ちてないなのねっ!」
る「……ちた、」

も「ちてない!」
る「みっ」

も「…にげにげ、なのね」
ママ「叩いたのは悪かったって思ってるんだよ」
るなは、自分が悪いと分かっていると、一旦ものすごい勢いで逃げます。
ママの夕食時は二人も同じ部屋にいることが多いのですが、食卓への興味はなくなった
もねとは異なり、るなはまだまだウロウロしつつ食べ物の匂いを嗅いだり、ママの手を
噛んだりと一人はしゃぎ回っています。
基本的には甘噛みですが、夢中になると力加減が出来ず痛痒いと感じることもあるため
その時はしっかり指導します。
だから最近は「この程度だと首根っこを捕まれる」ということが分かってきて、敢えて
そのギリギリを攻めるなどという知恵の回ることをするようになりました。
これもひとえにもねが大した抵抗をしないから、というのもあると思うのですよね。
もっとガンガンやり返していいのに、噛まれても「にぃぃぃ」と情けない声で鳴くだけで
効果がないため、益々調子に乗るのでしょう。
だからこういうときは徹底的に“どちらが悪いか”を示さないとね。
もーもーだって、怒るときは怒るのです。
で、その怒った結果がどうなるか、というと…まだ続く!…まだまだ続く!(笑)!!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |