2020.02.13 (Thu)
くまのあんよぽ

ママ「こっちもまた、何かに似てる…」
n2「んぴ?」
ママ「誰かに、ではないけど、何かに…似てる…」
n2「んぴぴぴ?にゃんでちゅにゃ?」
ママ「ふぅぅぅぅぅぅぅぅむぅぅぅ」
n2「まま、こなちゅは、こっちでちゅにゃよ」
ママ「いやいやお気になさらず」
n2「おきに、ないまちゅでちゅにゃ」
ママ「なんだろ、こう、可愛いものなのは確かだと思うんだけど…」
n2「ままめ、こなちゅをむちちて、ちっく、ちてやいまちゅでちゅにゃよ」
ママ「うーん、キックされたら一溜まりもないもの、な気がするんだけど…」
n2「…にににに。おんとぉに、ちっく、ちてやいまちゅでちゅにゃ」
キックはイヤだ。
でも、このもこふわなあんよで蹴られたところでそれただのご褒美だし。
しかもアポロチョコですよ。舐めたら甘いヤツだこれ!
…ま、実際はおトイレの後に洗っていないあんよなので、舐める勇気はさすがに
ありませんがね(笑)。
でも甘そうに見える不思議。一つ摘まんで、お呼ばれしたい!
じゃなくて。
何かに似てますよね?
いまは冬仕様。あちこちモッコモフで密度もすごいことになっていますが、
この感じがなにかとても可愛いものに似ていてしばし考え込んでいました。
で、気付いたよ!
ホッキョクグマのあんよだと言うことに!!!
いや彼らの巨体、そして食性を考えたらとてもじゃないけど可愛いなんて悠長に
言っていられない生き物ですが、えちゅママはホッキョクグマが大好きです。
特に座ったときの後ろ姿など最高ですよ、ホップステップジャンプでそのまま
背中におんぶしたいほどに好物です!ムシャアァァァァァァ!!!
と、思ったところで実行出来るはずもなく。
代わりになちゅのあんよをモニモニいじって我慢します。
にしても不思議だなぁ。
猫の白い毛はそのまま“白い毛”ですが、ホッキョクグマは中が空洞の透明です。
無数に空いた穴に光が乱反射して白く見える、というのですが…なんで?
NFCと同じダブルコートなんだし、皮膚は黒くて太陽光をうまく集められるし、
空洞よりモコモコしていた方がもっと暖かいんじゃないの?
動物園で見る、黄色っぽい子や緑の子は、汚れや藻が空洞の中にたまってしまい
そう見えるのだとか…空洞、益々もって意味不明。
北極で生きるためにはそれが最善なのでしょうが…やっぱり不思議としか。
生き物の進化は、どれも本当に驚異的ですね。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
| BLOGTOP |