2019.12.09 (Mon)
家族が増えました
え…( ゚д゚) …( ⊃д⊂)ゴシゴシ
と、思ったまま頭に「?」マークを浮かべていた(かもしれない)皆様。
お待たせいたしました。
改めてご紹介いたします。

もね Timone unico
「私を導く たった一つの存在」
舵:Timone(ティモーネ)
唯一無二:unico(ウーニコ)
誕生 2019/9/10
カラー Brown ptch mkl tabby&white
登録 CFA
Cattery Fuji-Forest

るな Eterna felice
「永遠に幸せな存在」
永遠:Eterna(エテルナ)
幸せな:Felice(フェリーチェ)
誕生 2019/10/6
カラー Blue ptch mkl tabby&white
登録 CFA
Cattery Fuji-Forest
年内は無理、と結論づけたその数日後。
運命の出会いというのは、本当にありますね。
その辺りの経緯は追々明かしていくことにして、現在の二人の様子を
ご紹介していきます。
もねは本日、生後90日。幼稚園児くらいでしょうか。
とにかく人なつこく、元気いっぱい、こちらが驚くほどの馴染みっぷりで
なちゅにシャーファー鬼の形相で追い立てられても、動じるどころか
突っ込んでくるほど「100年前からいますがなにか?」という態度で既に
ママのこともママと認識しています。
るなは生後64日。離乳は終わったものの、新生児に毛が生えた(笑)と
言う程度の赤ちゃんです。
こちらも到着直後から何事にも突っ込んでいく性格で、もねに負けじと
既にママから「こらこらこらこらっ!」と言われまくり。将来有望間違いなし。
この二人は同じ父を持つ異母姉妹。
ええ。今回もちゃんとした姉妹なのですよ!嬉しいなぁ。
二人とも、家に着いたら取り敢えずご飯とお水…でもえちゅは3日間も
棚の下から出てこないほど怖がっていたし、いくら二人同時に迎えても
こんな小さな子が感じるストレスは計り知れないだろう…と、思ったのですが
「…頼む、もう少し謹んでくれ」と押しとどめたくなる勢いでご飯をむさぼり、
お水を飲み、そしておしっこもしました。ちゃんとおトイレで!
我が家の方針である“トイレシーツ”利用ですが、これも初回からクリアです。
いやぁ、猫というのは本当に賢い生き物ですね。
この順応力の高さは、やはり一緒に生活していた二人だからでしょうね。
心強いでしょうし、怖いもの見たさでどこにでも突撃していく。
ストレスに感じる間がなかったようです。
こうなると問題はなちゅ。
現在、二人はママの監視付きで隣の和室のみ自由にさせていて、なちゅは
ママの部屋にいます。今日は休みを取り見ていますが、ウロウロしているのが
実に気にくわないようでして…まあ仕方ないですが、姿を見ると怒っています。
明日からはママ不在時はケージイン。
そこにいる、ということに慣れるまではなちゅを優先して接するようにしますが…
さて、同様に激しく拒絶したものの、5日目には一緒に遊びだしたえちゅ。
遊んで貰ったなちゅは、立場を逆にしたいま、どれほどで受け容れるでしょうか。
こればかりは無理が利きません。
なちゅのためにも迎えたかった妹たち。
仲良く走り回ってくれる日が、一日も早く見られるよう、ママも頑張ります!
…で、分かっていたことですが、子猫とは別名「残像製造マシーン」です。
いつものコンデジでは全く歯が立たず、滅多に出さない大きい方を使いますが
それでもまともに映るものが少なく苦笑いの連続です。
できるだけ可愛いところを狙っていきますが、当面、何じゃこりゃが続くことに
なりそうですが愛だけは詰まっています。一緒に笑ってくださいね!
と、思ったまま頭に「?」マークを浮かべていた(かもしれない)皆様。
お待たせいたしました。
改めてご紹介いたします。

もね Timone unico
「私を導く たった一つの存在」
舵:Timone(ティモーネ)
唯一無二:unico(ウーニコ)
誕生 2019/9/10
カラー Brown ptch mkl tabby&white
登録 CFA
Cattery Fuji-Forest

るな Eterna felice
「永遠に幸せな存在」
永遠:Eterna(エテルナ)
幸せな:Felice(フェリーチェ)
誕生 2019/10/6
カラー Blue ptch mkl tabby&white
登録 CFA
Cattery Fuji-Forest
年内は無理、と結論づけたその数日後。
運命の出会いというのは、本当にありますね。
その辺りの経緯は追々明かしていくことにして、現在の二人の様子を
ご紹介していきます。
もねは本日、生後90日。幼稚園児くらいでしょうか。
とにかく人なつこく、元気いっぱい、こちらが驚くほどの馴染みっぷりで
なちゅにシャーファー鬼の形相で追い立てられても、動じるどころか
突っ込んでくるほど「100年前からいますがなにか?」という態度で既に
ママのこともママと認識しています。
るなは生後64日。離乳は終わったものの、新生児に毛が生えた(笑)と
言う程度の赤ちゃんです。
こちらも到着直後から何事にも突っ込んでいく性格で、もねに負けじと
既にママから「こらこらこらこらっ!」と言われまくり。将来有望間違いなし。
この二人は同じ父を持つ異母姉妹。
ええ。今回もちゃんとした姉妹なのですよ!嬉しいなぁ。
二人とも、家に着いたら取り敢えずご飯とお水…でもえちゅは3日間も
棚の下から出てこないほど怖がっていたし、いくら二人同時に迎えても
こんな小さな子が感じるストレスは計り知れないだろう…と、思ったのですが
「…頼む、もう少し謹んでくれ」と押しとどめたくなる勢いでご飯をむさぼり、
お水を飲み、そしておしっこもしました。ちゃんとおトイレで!
我が家の方針である“トイレシーツ”利用ですが、これも初回からクリアです。
いやぁ、猫というのは本当に賢い生き物ですね。
この順応力の高さは、やはり一緒に生活していた二人だからでしょうね。
心強いでしょうし、怖いもの見たさでどこにでも突撃していく。
ストレスに感じる間がなかったようです。
こうなると問題はなちゅ。
現在、二人はママの監視付きで隣の和室のみ自由にさせていて、なちゅは
ママの部屋にいます。今日は休みを取り見ていますが、ウロウロしているのが
実に気にくわないようでして…まあ仕方ないですが、姿を見ると怒っています。
明日からはママ不在時はケージイン。
そこにいる、ということに慣れるまではなちゅを優先して接するようにしますが…
さて、同様に激しく拒絶したものの、5日目には一緒に遊びだしたえちゅ。
遊んで貰ったなちゅは、立場を逆にしたいま、どれほどで受け容れるでしょうか。
こればかりは無理が利きません。
なちゅのためにも迎えたかった妹たち。
仲良く走り回ってくれる日が、一日も早く見られるよう、ママも頑張ります!
…で、分かっていたことですが、子猫とは別名「残像製造マシーン」です。
いつものコンデジでは全く歯が立たず、滅多に出さない大きい方を使いますが
それでもまともに映るものが少なく苦笑いの連続です。
できるだけ可愛いところを狙っていきますが、当面、何じゃこりゃが続くことに
なりそうですが愛だけは詰まっています。一緒に笑ってくださいね!
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット




ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
びっくりしましたかっ(o´∀`o)
…いえ別にビックリさせるために娘を増やすなんてしませんが(笑)、
結果的にはサプライズにお送りしてみました。
はい!NFCの持つ魅力は、取り憑かれたら最後、他の猫種では
決して満たされない強い引力を持っております( ̄^ ̄)ゞ
今回も、NFCのみで探し求めていたため、言い出してから半年も
経過していたという訳です。
老猫には子猫パワーは持てあますもの。とは言えなちゅの性格は
「慣れてしまえば気にしない」なので、無理に接触はさせず気長に、
自分から近付くまでは放っておくことにしています。
…子猫の方は出発寸前までおっぱいを飲んでいた子たちなので、
早くも「あちょこにママがいるのね!」と思っているようですが(笑)。
当分は一人っ子と二人姉妹、という関係性で過ごして貰いますね!
…いえ別にビックリさせるために娘を増やすなんてしませんが(笑)、
結果的にはサプライズにお送りしてみました。
はい!NFCの持つ魅力は、取り憑かれたら最後、他の猫種では
決して満たされない強い引力を持っております( ̄^ ̄)ゞ
今回も、NFCのみで探し求めていたため、言い出してから半年も
経過していたという訳です。
老猫には子猫パワーは持てあますもの。とは言えなちゅの性格は
「慣れてしまえば気にしない」なので、無理に接触はさせず気長に、
自分から近付くまでは放っておくことにしています。
…子猫の方は出発寸前までおっぱいを飲んでいた子たちなので、
早くも「あちょこにママがいるのね!」と思っているようですが(笑)。
当分は一人っ子と二人姉妹、という関係性で過ごして貰いますね!
エスちーのママ |
2019.12.09(月) 20:29 | URL |
【コメント編集】
これは、モコフワさん〜!可愛すぎて、私がはしゃいでしまいました(笑)
もねちゃんの残像は、なちゅちゃんかと思いました〜!
子猫さんは元気一杯だから、ママは寝不足になっていませんか?
なちゅおねえちゃん、どんなおねえちゃんになるかな?
もねちゃんの残像は、なちゅちゃんかと思いました〜!
子猫さんは元気一杯だから、ママは寝不足になっていませんか?
なちゅおねえちゃん、どんなおねえちゃんになるかな?
らむしぇりママ |
2019.12.10(火) 11:20 | URL |
【コメント編集】
えへへ(*^^*)
もっと小さい頃のお写真では、もっと二人に似ていました。
でもこの子たちの個性は、e2n2とは全く異なるので成長が楽しみです。
初日と二日目は、なんと消灯すると即静かに。えらい子たちでしょ?
そういえば、訪問前日にまた一人誕生していましたよ…ふふふ…。
シェリーちゃんの為に、子猫の匂い付きの何かを貰ってくるといいかも!
もっと小さい頃のお写真では、もっと二人に似ていました。
でもこの子たちの個性は、e2n2とは全く異なるので成長が楽しみです。
初日と二日目は、なんと消灯すると即静かに。えらい子たちでしょ?
そういえば、訪問前日にまた一人誕生していましたよ…ふふふ…。
シェリーちゃんの為に、子猫の匂い付きの何かを貰ってくるといいかも!
エスちーのママ |
2019.12.10(火) 11:35 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
まさか子猫ちゃんを、しかも2ニャンもお迎えするとは…(゚д゚;)
でもやっぱりNFC一筋なんですね。
同族との同居に慣れ親しんだなちゅちゃんにはいい点でしょうか。
とはいえ一番難しいのがシニア猫ちゃんと子猫の組み合わせとか。
彼らのエネルギーになちゅちゃんが疲れてしまわないか心配なとこです。
しかし幸いお迎えしたのは2ニャン、お互いいい遊び相手がいるんだしなちゅちゃんは高みの見物を気取ってもらいたいですね^^;
トイレ等は優等生のようだし、みんニャいい感じに馴染みますよう(-人-)
いやーしかしびっくりしました…(-"-;